バンドの動員について真剣に考えるバンギャルTLまとめ

最近よく話題に上がるバンドの動員について真剣に考えるバンギャルTLをザクッとまとめました(思ったより伸びたのでひとまず編集停止しました)。 このまとめに名前が出ているAngelo・NOIZはメンバーチェンジ後の新規ファン獲得に苦戦している模様。 「良い音楽」「話題性」が必ずしも動員に繋がるとは限らない…? 主にV系シーンを長く見守ってきたファン(バンギャル)たちによる真摯な想いの記録。
138
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
あずき @azkp_q

10年前はメジャーとかセールスとか事務所とか意地とかいろんなものに縛られてギスギスしながらバンドやって解散した4人が、いろんなもの全部取っ払って何にも縛られずに音楽楽しいライブ楽しいだけで集まって。仲良しおじさん4人衆が本当に楽しそうにバンドやってて、幸せな音楽の形だと思う。

2012-06-25 08:44:15
@z39n

一方的にフォローしてる方が、ライブの素晴らしさと動員のギャップを嘆いていて思わずRTしたんですが、自分の推しも今まで原宿アストロとか渋谷WWWしか埋めてないのに、秋にAXが確定してて「ぶっちゃけ動員大丈夫なの…?」って不安になってる部分がありまして。。。

2012-06-25 09:10:34
@z39n

まぁ、本人が感じているであろう不安に比べたらゴミクズみたいなもんだろうし、客側は地道に宣伝して興味持ってもらうぐらいしか出来ることないんだけど、やっぱりこういうときに無力さを痛感すると言うか、秋までにもっと何か出来ないのかと考え込んでしまったりするわけで…。

2012-06-25 09:13:49
@maybe_true

でもある程度の活動規模を維持するためにはそれこそばくちくさんとかプラみたいに一定数の新規獲得を繰り返しつつ新陳代謝してゆくしか先細りを避ける道はないよね。

2012-06-25 13:00:22
東京下町三代目 @slowsoft2smile

プラとかピロウズ、勿論本人達の努力は全く否定しないけど、偶然の幸福なのかも。希望を縮小するとアンミュレや高木フトシも同じ。

2012-06-25 18:33:03
いと @v_c_cranium

バンドはプラとかバクチクみたいな立ち位置にいけたらいいんだろうなぁとは常々思ってる

2012-06-25 23:10:32
†行堕甦† @pbytaso

ヴィジュアル系のファンって主に女性じゃない。学校・仕事・結婚・育児・介護・冠婚葬祭。誰しもが全部通るとは限らないけど、バンギャル活動を休まなきゃいけないときは必ずくる(もちろん男性ファンも同じ)。だから自分がどうしても行けなくなったとき、不安にならないほどの新規動員が欲しいんだよ

2012-06-25 23:16:30
masa @nook_turezure

バンドの動員、deadmanライブでの観客の少なさを目の当たりにした時に結構考えた。 endrollの時に満員になったOSAKA MUSEが嬉しかった反面ショックだった。 最初からこの動員があれば、とか。

2012-06-25 23:37:44
G藤 @g10_1979

客席とステージの間には絶対に渡れないディープリバーがあると思ってるとゆーか極彩色夢絵空事と教えられてきた系バンギャルなんで、ステージ側の台所事情を詮索するのもマナー違反かなぁと思うところでもあるんで。難しいなぁ、と。

2012-06-26 01:24:54
†行堕甦† @pbytaso

@g10_1979 「客席とステージの間には絶対に渡れないディープリバー」「ステージ側の台所事情」を同時に見せ付けられてしまったのが私にとってのdeadmanでしたなあ…

2012-06-26 01:32:09
G藤 @g10_1979

@pinkbloodblog 改めて言われてみればほんとそうですね…六年越しの釈然としなさの原因はここか…

2012-06-26 01:33:48
ルナ❖ @tomoluna

昨日のライブの動員に関してだけど、KOJI脱退後のどんどん客が減っていくラクリマとか、イベントでの高評価のわりにずっと売れない犬神とか、客の入れ替わりはあれど、それなりの動員を保っているムックとか、いろいろ観てきているけど、良い音楽=売れるじゃないなーって実感する。

2012-06-26 07:24:52
ルナ❖ @tomoluna

同じ白塗り系でもお客さんいっぱいのバンドもいれば、全然のバンドもいるし、宣伝しないよりはした方がいいとは思うけど、宣伝したところでお客さんが来るとは限らない。 ただ、TLで見て気になってライブに行ったり、音源買ったりっていうのは確実にある!

2012-06-26 07:29:39
ルナ❖ @tomoluna

バンド側の売り方下手過ぎ!とか、すでにステージやファンががっちり出来上がってしまっていて、どうも飛び込みにくい!とか、昔のバンドは好きだったけど解散や脱退でバンドやメンバーが新しくなって馴染めないっていうのもあるし…。

2012-06-26 07:33:10
藤谷千明 @fjtn_c

宣伝っつても専門誌の表2見開きでデーンと取ってるバンドがストレートに知名度上がるかって言うといまは違う気がするしねえ。かといって「TLによく名前が出るバンド」が全部が人気あるわけでもなく。

2012-06-26 07:36:44
ルナ❖ @tomoluna

ステマでどれだけ動員が増えるかはわからんけど、動員が増えなくても自分の宣伝不足だなんて気負わずに、出来ればネガティブキャンペーンは少なめで、自分が本当に好きだなー楽しいなーって想いを書いていけばいいと思う。 動員のこととか戦略はそもそもバンドが考えることだと思うし。

2012-06-26 07:36:49
ゆきちOF PRISM @y_k_c_jzhz

アンミュレは劇的な変化はないものの、本当に僅かではあるけれど動員少しづつ伸びてるんだよ。13年間変わらない理念を持ち続けての今。凄い事だと思う。

2012-06-26 08:27:26
✂︎さ🌕🪄🍷✂︎ @HMTT0724

RT @tomoluna: ステマでどれだけ動員が増えるかはわからんけど、動員が増えなくても自分の宣伝不足だなんて気負わずに、出来ればネガティブキャンペーンは少なめで、自分が本当に好きだなー楽しいなーって想いを書いていけばいいと思う。 動員のこととか戦略はそもそもバンドが考えることだと思うし。

2012-06-26 09:02:34
✂︎さ🌕🪄🍷✂︎ @HMTT0724

わたしの場合ステマがしたいんじゃなくて自分がおもしろいとおもったものをアテにブログを書いたり酒をのんで騒ぎたいだけである。

2012-06-26 09:06:55
@maybe_true

「好きなものは生き残って欲しい」っていうばんぎゃるの思いと「良質なものが生き残る」っていう市場原理?って相容れないよね。市場原理にとって良質なものが個人にとって良質なものとは限らないわけで、ばんぎゃるにとってはそのときリアルタイムに追いかけてるバンドが最高のものだからさ。

2012-06-26 10:07:46
@maybe_true

「評価を受けられれば生き残れる」っていう構造が作品の価値や存続性を決めるけど、まず作品(=バンド)ありきのばんぎゃるにとっては「生き残れるためには評価が必要」になってるのね。

2012-06-26 10:30:48
MARICO @maricoxxx

自分の好きな物が生き残るわけじゃないって、全身全霊で「これはいいものだ!かっこいい音楽だ!」と信じるものも壊れていくって、自分ひとりファンひとりじゃ大したことできないんだって、そういう焦燥感と無力感が我が身にも跳ね返ってきて痛い。<RT

2012-06-26 10:34:58
あずき @azkp_q

ちょっと前のバンドの動員TLまとめ見たけど、これは胸にブッ刺さってくるな。でも、これが胸にブッ刺さってくるバンギャル達っていうのは各々過去にこれで胃の粘膜がブチ切れそうになったりドライアイでしにそうになるぐらい泣き散らかしたりした苦い思いがあるが故だと思う。

2012-06-26 15:39:05
あずき @azkp_q

きっと、今ちょー売れてるバンドが好きなキラッキラした若いバンギャルさん達にはこんな憂いはないんだと思う。バンドっていう何かもうそれ何すか?まやかしですか?みたいな儚さに打ちのめされて自らの無力さにのた打ち回った経験のあるギャには苦しい議題ですよ。バンドの動員。

2012-06-26 15:41:14
あずき @azkp_q

あのとき、あのキャパがクリアできてたら。あのとき、もっと動員伸びてたら。もっと事務所と上手くやれてたら。ぶっちゃけもっと売れてたら。アイツは居なくならなくなったんじゃねーだろうか。アイツらはまだバンドやっててくれたんじゃねーだろうか。

2012-06-26 15:42:59
前へ 1 ・・ 3 4 次へ