伊藤塾・所先生激励メッセージ・6

2012年、司法書士本試験まで残り2日!伊藤塾・所講師の激励メッセージです。お役に立てれば幸いです。6月前半
0
前へ 1 ・・ 3 4
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

今までこの試験勉強に費やしてきた時間、苦しんで流してきた汗と涙は、決して自分を裏切らないはずです。この直前期は、それが一番感じられるだけに、今まで手を抜いてきたのであれば、いかに自分が自分に甘かったかに気が付けます。でも、そこからがまた自分の成長の領域であり、成長の機会です。

2012-06-13 00:57:00
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

今日までこの苦しさのなか、この試験勉強に耐え抜いて続けられたのは、単純でつらく苦しい作業のために日々机に向かうことが、自分のためだけではなく、多くの人の幸せにつながる原動力だということに気がついたからです。自分自身では前進を実感できない状態にこそ、大きな成長が隠されています。

2012-06-13 00:59:01
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

本試験が終わると、あっという間に日時が過ぎていくのと比べ、この直前期に本試験まで「あと何日」と数えられる日々はとても貴重。そこに1日1日の大切さを実感し、かみ締めている自分があれば最高。都合のよい言い訳で逃げてばかりで、机に向かっても集中できない自分ならば最低。なにしてんねん!

2012-06-13 01:21:57
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

今日も新横浜駅での「一人一票」実現に向けての駅前チラシ配布、無事終えました。私の激励ツイートをフォロー頂いている埼玉在住のLEC 受験生の方が直前期にもかかわらず応援に。感激です。ホンと嬉しかったです。今日の配布物はこちら #ippyo http://t.co/znbAm1o2

2012-06-13 11:24:21
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

この勉強を始めるまでは絶えず人と比べて「自分の方が上か下か。収入が多いか少ないか」などと自分のことばかりだったのに、今では「困っている人のために仕事をしたい。人に生きる力を与え、人が夢や希望を持てる仕事がしたい」と人の幸せにつながる仕事をしている自分に希望を抱きつつあります。

2012-06-13 12:52:25
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

今は将来に向けた自分を描くに必要な期間です。自分を大きくするための期間であり、法律家にふさわしい自分を積み上げていく期間です。それなのに、この大切な期間を「合格のことばかりで、今年絶対に合格しなければダメ‥」と気負い過ぎる人ほど余計にダメにしてしまい、この直前期には潰れています。

2012-06-13 12:53:55
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

私も含め今までの合格者の多くは、仮に今年の試験がダメでもこの勉強を続けていく覚悟を持てていたときの方が良い結果につながっています。「今年合格できなければもうダメだ」などと受け止めず、「試験は逃げない、逃げてしまうのはいつも自分の方」を言い聞かせられるかどうかが今の時期です。

2012-06-13 12:55:29
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

@ReRoots311 昨日6/12の東京新聞朝刊第2面に御団体が復興支援に取り組む仙台市荒浜地区、集団移転への戸惑いが記事に。少数派の先祖の土地を守るという反対派と費用負担が重荷になるという賛成派の苦悩が取り上げられていました。 http://t.co/MoGnfcBK

2012-06-13 16:36:25
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

電力不足で“停電になったらどうする?”“お前は責任取れるのか?”と関電、国、企業から脅された。大阪の橋下(徹)さんとも話し @tanakaryusaku: 『【原発再稼働】 滋賀県知事 “関西電力と国から脅された”』只今アップしました→ http://t.co/LmWx4Csu

2012-06-13 16:58:03
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

面識のない方でしたが、わざわざ新横浜駅まで会いに来て下さり感激でした。私も駅活を続けた甲斐があったようです。深謝。 @yoko511116: きょうも駅活有難うございました。先生に埼玉からこの日めがけて激励に来られ、ツイッターの発信の力感じ、私も喜ばせて頂きました。 #ippyo

2012-06-14 01:33:56
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

今までマイナスに思えたものも一気にプラスの財産に変わるのがこの資格。大きなマイナスに思えるものも、実は自分で勝手に作った壁です。自分で目に見えない壁を作るのは簡単。しかし、自分で作ってしまったその壁を乗り越えるのは、その何倍も苦しい思いをしなければならないものです。

2012-06-14 01:51:58
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

一度自分で壁を作り放置してしまうと、その後何倍もの大きな壁になって自分に返ってきます。勝手に自分で限界を決め、目に見えない壁など安易に作らないことが大切です。自分の力で乗り越えた壁はどんどん小さくなっていくものだからです。自分で勝手に作った壁は自分の力で乗り越えられるものです。

2012-06-14 01:55:50
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

自分で目に見えない壁を勝手に作って、もうこれ以上やっても無駄だと思わないことが大切です。まだまだ、これから自分の力を大きく伸ばすことができます。本試験での成績もこれからが一番伸びていきます。最後の最後まであきらめないで、自分の力を信じ、地道に勉強を続けることを願っています。

2012-06-14 13:59:24
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

スイミングで知り合った南相馬出身の方の想い、今度訪れる福島を少しでも感じるためにドキュメンタリー映画『相馬看花 第一部 奪われた土地の記憶』を鑑賞。故郷を奪われた悲哀で涙がこみ上げるも笑いに救われる。「相馬野馬追」も待ち遠しい【公式HP http://t.co/kUQTgXsy

2012-06-14 15:35:23
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

本当は苦しくてこの試験勉強から逃げ出したいけど、あえて人前では粋がっている。精神的にはボロボロで、体に異常を感じ、限界すら感じ始めている。ちょっとしたことで挫けてしまう情けない自分。絶えず他の受験生が気になり、同じ勉強をしていないとそれだけで心が乱れてしまう自分を感じている。

2012-06-14 17:03:15
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

こんな先の見えない生活が合格するまで続くのだろうか、どうしてこんなに苦しい試験勉強を始めてしまったんだろう。本当に合格後、それにふさわしい未来が待っているのだろうか、などと心の中では後悔しかけている自分。この時期、そういった弱気な自分と闘っている私の受験時代の姿が思い出されます。

2012-06-14 17:03:58
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

ありがとうございます。私などのツイートが少しでもお役に立てて幸いです。 @hiro20040215:はじめまして。下の名前が同じの人を調べたら、所さんにたどり着きました。僕は司法書士を受けるわけではないですが、ツイートに励まされます。自分に直接言われているわけではないですが。

2012-06-14 17:09:24
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

監督直々にありがとうございます。放射能で故郷を奪われても、粂夫婦や田中夫婦の人としての温かさが伝わり、観てるうちに方言も馴染んでいきました。「相馬野馬追」の小高神社など、痛々しく涙が止まらなかったですが、第二部を楽しみにしています。 RT @yojyu:みてくださってありがとう

2012-06-15 00:09:04
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

そんな私に比べ、挫けそうで弱い自分を誤魔化さず、自分自身と向き合い、自分の弱さや情けなさを素直に受け入れてきたからこそ、今のあなたがあります。立ちはだかる試練や壁に直面しながらも、そこから逃げないで、あきらめず必死に踏ん張って今日まで勉強を続けてきたから、今のあなたがあります。

2012-06-15 00:15:04
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

自分にとってはここが限界だ、もうこれ以上は続けられない、もうダメだと思ったときから、たえず1歩前に踏み出す勇気があったからこそ、今のあなたがあります。他人のことなど気にせず、自分のやるべき勉強にひたすら取り組んできたからこそ、今のあなたがあります。そう、自分で歩んできたのです。

2012-06-15 00:17:06
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

早く楽になりたい、こんな試験勉強を止めてしまいたいと思った自分から逃げずに涙を流しながらも耐え抜いたからこそ、今のあなたがあります。この勉強をやめてしまうことは簡単だったけど、続けることの本当の難しさを知ったからこそ、今のあなたがあります。どんなときも前を向いていたのです。

2012-06-15 00:19:14
小川一 @pinpinkiri

こんなすごい村長がいたとは知らなかった。日本は広く深い。小さな村から世界に発信する大きな言葉の数々。一読に値する「村長が式典で国旗に一礼しないのは何故か」。長野県中川村6月議会での村長答弁 http://t.co/jn7EEovv

2012-06-15 07:16:30
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

見せかけだけの周りに惑わされず、法律家としての志を高く掲げ、自分のやりたい仕事はきっとここにあると信じ抜いたからこそ、今のあなたがあります。だから、今のあなたはとっても輝いています。きっと私だけでなく周りの人も、輝いているあなたに凛々しさや頼もしさを感じているはずです。

2012-06-15 10:44:40
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

ここまで粛々と勉強を続けてきた今の自分自身にもっと自信を持つべきです。そしてもっと胸を張って下さい。実はこの勉強を始めた頃の私は、なかなか自分の弱さを受け入れられず、恥ずかしいほどに粋がり、心を閉じたままでした。自分を応援してくれる人にさえ素直になれない自分でした。

2012-06-15 10:45:38
横浜 司法書士 所博之 @hiroyuki_tokoro

心のどこかで、「試験に合格しさえすれば、なんとかなる」「合格してからこそ、自分は変われる」と思い込み、結局は自分を変えることには取り組みもせず、勉強に逃げてばかりで、素直に人には心を開くことができないでいました。でも、受験期間が長くなるにつれて、徐々に大切なものに気付いたのです。

2012-06-15 10:46:34
前へ 1 ・・ 3 4