福嶋亮大 @liang_da 地元関西を語る #kansai #newtown

0
福嶋亮大@Tw放置中 @liang_da

しかし、ジェイコブズやアレグザンダーに言及される門内先生の話を聴きながら、建築家の方は例えば関西の郊外化の問題とかどう考えているのかということは思ったな。特に、京都のニュータウンで小学校時代を過ごした身としては、関西の郊外が「自然を写像」しているとはとても思えない。

2010-07-02 02:48:45
福嶋亮大@Tw放置中 @liang_da

そもそも、関西には戦前から郊外がある。阪急の小林一三の戦略が、宝塚のような田園都市を産み、そこで形成されたモダニズムが例えば手塚治虫の背景になったりするわけで、その点ではいわゆる「まんが・アニメ的リアリズム」というのは、起源からして郊外の産物ですね。

2010-07-02 02:51:46
福嶋亮大@Tw放置中 @liang_da

で、しかしそれが戦後になると、全体的に郊外もぱっとしないというか、そもそも街が全体として低調になり、小松左京なんかに言わせれば、戦後の大阪の行政主導の都市づくりはきわめて醜悪ということになる(『日本アパッチ族』の舞台が大阪なのは、そういう文脈もある)わけだけど…。

2010-07-02 02:54:19
福嶋亮大@Tw放置中 @liang_da

一市民としての実感で言えば、機能優先の郊外はうるおいがないからダメというよりも、関西は機能性に乏しい郊外がいっぱいあるという感じですね(笑)。メタボリズム的な極論を言えば、老朽化が進むニュータウンなんてさっさと放棄して、普通にコンパクトシティを目指せばいい、という感じではないか。

2010-07-02 02:58:22
福嶋亮大@Tw放置中 @liang_da

僕はその点で橋下知事がカジノとか作って盛り上げようと言ってるのは普通にオモロイと思うんですけどね。機能的にはコンパクトシティ化、象徴的にはエンターテイメントシティ化ということで、海外からどんどんお客さんを呼べばいい。

2010-07-02 03:02:54
福嶋亮大@Tw放置中 @liang_da

もともと関西なんて、多民族的なにぎわいによって活力を得ていた都市なんだから、別にマカオみたいな都市が一個くらいあってもいいのではないか(笑)。それに、大阪はともかく京都や神戸なんか地理的条件から天然のコンパクトシティみたいなもんなんだし、郊外化と違うモデルを出せそうなもんだけど。

2010-07-02 03:05:02
福嶋亮大@Tw放置中 @liang_da

ちなみに、僕は洛西ニュータウンというところで幼稚園~小学生過ごしたんですが、僕がいたときは子どもの喧騒に満ちていたのに、今や(言い方悪くて申し訳ないけど)ゴーストタウンみたいになってますからね。もう極論を言えば、もとの竹やぶに戻したほうがいいのではないかと。

2010-07-02 03:14:57
福嶋亮大@Tw放置中 @liang_da

RT @katotakafumi ~僕の母校の唐橋小学校(九条七本松)は児童数が増えてるらしいです。それは勿論ジャスコができたから等もあるけれど、郊外化云々とは別の力学もありそうで、モザイク的な町ができてるように感じます。相変わらず洛南ジャスコの横は九条ネギ畑です。

2010-07-02 07:01:42
福嶋亮大@Tw放置中 @liang_da

RT @MinoruSawada 横槍失礼。わかりますが、団地の方でなく、戸建てや建売住宅のゾーンは、昭和の近所付き合いに似たコミュニティ感覚が残ってていい感じです。夏休みは子どもが増えて活気づきます。RT @liang_da:洛西ニュータウン

2010-07-02 20:59:44
福嶋亮大@Tw放置中 @liang_da

僕が住んでた時もそんな感じでした。ただ、全体として均質なニュータウンで、一部だけゾーンがくっきり分かれること自体好ましくないのかもしれない。そういう差異は、子どものコミュニケーションのなかで変に拡大されたりするし…多様なゾーンがオーヴァーラップするセミ・ラティスにならないんです

2010-07-02 21:05:03
福嶋亮大@Tw放置中 @liang_da

僕が住んでた時もそんな感じでした。ただ、全体として均質なニュータウンで、一部だけゾーンがくっきり分かれること自体好ましくないのかもしれない。そういう差異は、子どものコミュニケーションのなかで変に拡大されたりするし…多様なゾーンがオーヴァーラップするセミ・ラティスにならないんです

2010-07-02 21:05:03
福嶋亮大@Tw放置中 @liang_da

RT @MinoruSawada ~ゾーン(階層?)間格差が学校内集団の棲分けに露骨に顕現し自然視されるのはまずいけど、そこが竹やぶになって、今より望ましい地域環境が別に再生可能か疑問。残存+変化する地域社会は有意義な「神話」たり得ない?的外れな疑問かもしれないですが

2010-07-03 05:07:59
福嶋亮大@Tw放置中 @liang_da

いや、おっしゃるとおり、もちろん地域で個別に頑張ってる人もいるだろうし、その努力は重要だと思います。竹やぶ云々はまぁ極論的な比喩です(笑)。

2010-07-03 05:11:25
福嶋亮大@Tw放置中 @liang_da

ただもう少し俯瞰的に見ると、関西の郊外事情として、洛西もそうですが電車の最寄駅に行くのにバスで30分とか、とても不便なニュータウンは少なからずあります。僕が住んでるときに電車が通る計画がありましたが、それも立ち消え。

2010-07-03 05:14:03
福嶋亮大@Tw放置中 @liang_da

すると、外部から遮断されて、内部の小さな差異が目立つことになりがち。コンビニも少ないしゲーセンもない。本屋も少ない。ふつうの都市に存在する「息抜き」の場が乏しい。僕もそうでしたが、子どもはやっぱり息苦しいんじゃないかな。

2010-07-03 05:17:53
福嶋亮大@Tw放置中 @liang_da

一市民としての実感で言えば、僕は戦前の(私鉄沿線の)関西の郊外化はある程度成功したと思うけれど、戦後の、特にバブル期にかけての関西の郊外化は総じて失敗したと思う。それゆえに、郊外についてのイメージも、やはり関東と関西では変わってくるのではないか。

2010-07-03 05:21:20
福嶋亮大@Tw放置中 @liang_da

で、僕としてはそういう関西の地域社会についての、プロの全体的な評価が知りたいんですね。所詮、僕のは市民的実感でしかないので(笑)。建築家とか都市プランナーは、今後の関西の都市はどうあるべきと考えているのか。そのあたりに興味があるんです。

2010-07-03 05:24:02
福嶋亮大@Tw放置中 @liang_da

ついでに言うと、橋下知事に人気がある一つの理由は、空港問題もそうですが彼がプランナー的な発言を積極的にやるからです。南港近辺のベイエリアが広大なエンターテインメント・ゾーンになれば確かにオモロイかもしれん、と人に思わせる力がある。まぁブレーンが優秀なのかもしれないけど。

2010-07-03 05:42:02
福嶋亮大@Tw放置中 @liang_da

@MinoruSawada そういえば宮台さんも昔、酒鬼薔薇聖斗の須磨ニュータウンのことで「駄菓子屋的な機能を果たすコンビニがない」ことを問題にされてたような気が(本が見つからないのでちょっとうろ覚えですけど…)。

2010-07-03 06:19:42