為末大さん@daijapanの【顔】について 「顔によって演じる姿を変え、演じる姿が変わる事によって顔が変わる。」

お前、顔が柔らかくなったなと昨日久しぶりに会った先輩に言われた。そうなのかもしれない。顔によって演じる姿を変え、演じる姿が変わる事によって顔が変わる。人は思っているよりも、顔に出るものを隠せない。そしてそれは時に恐ろしくもある。by 為末大
1
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

おはようございます。今日は【顔】について

2012-07-03 07:20:54
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

最近顔についてよく考えている。日本語には顔向けできないとか、顔が立たないとか、顔に関する言葉がとても多い。顔と言うと何となく外に向けられて誰かに見られている事をイメージする。自分と何かの間に存在する体裁としての自分。

2012-07-03 07:22:49
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

僕はそう見せないようにするのがうまいだけで、実は結構人見知りをする。昔人としゃべりながらあごや頬を触る事が多い事に気付いた。顔の一部が隠れていたり、手で触れているだけで何か安心感がある。顔をむき出しにするよりも怖さがないような感じがある。

2012-07-03 07:24:25
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

僕は競技時代、ほとんど儀式を持っていなかったけど、唯一集中して入り込みたい時に、顔を作ってグラウンドに入った。表情に自分の内面が引きづられるような感覚が僕にはあって、だからまず人を寄せ付けないような顔を作った。そうすると自分の心が外を遮断して入り込む感覚があった。

2012-07-03 07:27:01
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

考えればアスリートがサングラスを好むのも、フードを被るのも、顔を隠す事に意味があるような気がする。僕はアジア系アイドルの前髪の多さがいつも面白いと思っていて、そこに幼さを表現する事と顔に対してセンシティブな文化が背景にあるように見える。

2012-07-03 07:30:11
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

原始的宗教や、儀式に僕はとても興味があるのだけれど、大体仮面が出てくる。動物などの何かの仮面を被り、動物等をモチーフにした踊りを踊ったりして祈りを捧げる。それから戦の為の化粧をもっている部族も多い。自分ではない何かになろうとする時に顔にアプローチする事は本当に多い。

2012-07-03 07:35:14
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

自分が人と対峙しているのではなく、人と為末という存在のあいだに自分がいると思う時がある。昔はそういう顔を全部剥いでいけば最後に自分が現れると思っていたけれど、もしかして何にも顔を向けていない自分なんていないのかもと最近は思うようになった。あいだにのみ自分がいるというアイデア

2012-07-03 07:38:47
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

【終わり】お前、顔が柔らかくなったなと昨日久しぶりに会った先輩に言われた。そうなのかもしれない。顔によって演じる姿を変え、演じる姿が変わる事によって顔が変わる。人は思っているよりも、顔に出るものを隠せない。そしてそれは時に恐ろしくもある。

2012-07-03 07:44:54
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

ありがとうございます。読んでみます RT @rina_97: ご存じかもしれませんが安部公房の「他人の顔」が顔への執着について詳しく書かれています。よければぜひ読んでみてください。

2012-07-03 08:07:09