昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

NHK科学文化部 かぶんさんの【明日に向けて】

NHK科学文化部 かぶんさんの【明日に向けて】をトゥギャりました。Let There be Peace on Earth
0
NHK科学文化部 @nhk_kabun

東日本大震災の発生から今日(4日)で478日目。福島県議会は、政府が関西電力大飯原発3号機の運転再開を決めた事に対して「再稼働の判断にあたっては住民の安全・安心の確保を最優先に対応するよう強く要望する」とした意見書を全会一致で可決しました。大震災を巡る様々な今日をツイートします。

2012-07-04 23:50:27
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・1】 東日本大震災の被災地の特産品などと交換できる住宅エコポイント制度について、国土交通省は、制度の予算が残り少なくなったとして、4日午前、被災地の人を除いて申し込みを打ち切りました。(7/4)

2012-07-04 23:51:00
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・2】 仙台市をメイン会場に開かれた「世界防災閣僚会議」は、自然災害のあらゆる局面への備えができていることが必要だとしたうえで、各国の取り組みを後押しするため、具体的な数値目標を盛り込んだ国際的な指針を策定すべきだとする議長総括を発表して閉幕しました。(7/4)

2012-07-04 23:52:57
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・3】 震災で被災した住民の集団移転に向けて用地の取得を進めていた岩手県岩泉町では、地権者との交渉がほぼまとまり移転の見通しが立ちました。(7/4)

2012-07-05 00:02:47
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・4】 東京電力の下河邉会長と廣瀬社長が、就任後初めて、福島第一原発と第二原発を視察しました。下河邉会長は「福島県内の複数の市町村長から県内のすべての原発の廃炉を求められたことについては、きちんと受け止めたい」と述べました。(7/4)

2012-07-05 00:05:35
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・5】 被災地の学校を支援しようと甲府市のボランティア団体のメンバーなどが岩手県陸前高田市の小学校を訪れチャリティイベントで集めた資金で購入したキーボードを子どもたちに贈りました。(7/4)

2012-07-05 00:06:12
NHK科学文化部 @nhk_kabun

原発事故の影響で福島県会津若松市に避難している福島県大熊町の人たちを励まそうと、熱帯魚などが展示される移動式水族館が仮設住宅を訪れました。明日に向けて、明日もよろしくお願いします。

2012-07-05 00:07:09