「痛さは強さ」なクリエイティブ

出典「非公認戦隊アキバレンジャー」 自分の発言を自分でまとめる痛さ。
1
古賀学(Manabu Koga) @manabukoga

「痛さは強さ」って考えれば考えるほど強度があるスローガンだなーっと。痛さを伴わない表層のクリエイティブは痛くも痒くもないし、痛さを回避したクリエイティブは結果的に痛々しいとゆー。「痛さは強さ」ってのは結果的に痛いってことじゃなくて、結果的には強いってことなんだと。 #痛さは強さ

2012-07-03 10:44:12
古賀学(Manabu Koga) @manabukoga

「結果的な痛さ」とか「フリカケみたいな表層だけの痛さ」は強さにはカウントされません。 #痛さは強さ

2012-07-03 10:44:24
古賀学(Manabu Koga) @manabukoga

「痛さは強さ」クリエイター本人にとっての痛々しいコアこそが武器。もしくは痛々しいコアをフル装備で武装してバカにされないコンテンツにまで昇華させてカミングアウト。その過程で得られる武装スキルは、職能的に流用してごはんを食べて行ける。 #痛さは強さ

2012-07-03 10:44:40
古賀学(Manabu Koga) @manabukoga

「かっこいいクリエイティブ」ってのと「かっこ悪くないクリエイティブ」って似て非なるもので、何でもかんでもファストファッション的なまとめ方しちゃうのはどーかと思うの。痛さを回避した「痛くないクリエイティブ」ってのじゃ「痛さは強さ」に勝負にならないってゆー。 #痛さは強さ

2012-07-03 10:45:01
古賀学(Manabu Koga) @manabukoga

あー、でも、勝負といっても、プレゼンやコンペの世界ではまだまだ「痛くないクリエイティブ」が主流なのかもしれない。そっちの世界で大予算を使って送り出されるクリエイティブの周回遅れ感ってキツいなーって。コアの痛さでコンペを勝ち残ったクリエイティブには強度があるけど。 #痛さは強さ

2012-07-03 10:45:18
古賀学(Manabu Koga) @manabukoga

「痛さは強さ」なクリエイティブで闘うには、その痛さが他人を凌駕するレベルの痛さである必要があるので、なんとなくヘタクソってなぐらいでは闘えない。誰にも負けない歪んだ愛情であるとか、特殊すぎる性癖であるとか、圧倒的な妄想力とか、童貞力とか、そーゆーのが必要。 #痛さは強さ

2012-07-03 10:45:32
古賀学(Manabu Koga) @manabukoga

技術的(?)なこというと「痛さ」のクロスオーバーはしない方が安全。曇りなき一点の痛さをコアに、あとは可能な限りハイスペックなスキルを注ぎ込んでアウトプットしたい。メッセージはシンプルで少ない方が伝わりやすいのと同じ。作家単位と作品単位は別だけど。 #痛さは強さ

2012-07-03 10:45:46
古賀学(Manabu Koga) @manabukoga

ぼく個人の場合、作家単位では「痛さ」が拡散してしまって「強さ」も拡散してしまってる気もするけど、多作で対処します。とゆーか「痛さ」を「強さ」に変換するのがペッパーショップのお仕事。重妄想っぽい仕事お待ちしてます! #営業 #痛さは強さ

2012-07-03 10:45:59
Famimimix @famimimix

#痛さは強さ タグが熱い。僕もかくありたい。

2012-07-03 11:51:31