やれやれ

やれやれ
0
前へ 1 2 ・・ 14 次へ
冨原 均 @htomihara

@nobulinko 厳しい医療体制の変化=医師退職には背景に何があるのか気になります。やはり過酷な勤務と見合わない待遇などもあると思いますが、ともかく行政は地域の病院を我慢しても支えていくことが大切と考えます。条件がクリアできなければ、別の受け皿では理解が不十分と思います。

2010-02-21 07:44:29
N. Nishimura @nobulinko

退職する医師が「処遇の問題ではない」と語ったとの報道もありますが、今しばらく推移を見守りたいと思います。行政が診療所を支えるのは当然で、夕張市や市民がこの間、診療所を支えようと努力をしてきた経緯も見てほしいと思います。RT @htomihara 行政は地域の病院を我慢しても支え

2010-02-21 09:21:32
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@nobulinko 私も夕張市を一方的に悪役に仕立て上げることに意味があるとは思えません。

2010-02-21 09:37:20
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@htomihara これまでの経緯からして、医師の退職は「待遇の問題ではない」と理解しています。

2010-02-21 09:40:47
村上 智彦 @DTM0313

内閣府行政刷新会議の事務局の方が夕張へ来て下さいました。公設民営で運営していて医療機関の為の交付金等が全て夕張市の借金の返済に使われている事を改善して欲しいと訴えました。最低限の社会保障は破綻しても必要だと思います。

2010-02-23 09:36:42
村上 智彦 @DTM0313

内閣府の職員の方は「住民の意識改革」について具体的に現場の声として熱心に聞いておられました。実際の現場の声を聞いて下さる事は嬉しい事です。夕張市民の希望も良いのですが使うのは税金ですので、国として必要な指導はしてもらわないと困ります。再生計画はまた箱物ばかりです。

2010-02-23 09:45:11
N. Nishimura @nobulinko

夕張診療所問題。交付税ピンハネ論は厳しいと思う。この論理が通るなら、人件費も学校図書費も皆増やさなければならず、永遠に赤字解消できない。総務省は絶対認めない。地域医療維持にこれだけ必要という議論なら通るし、これまでも積み上げてきたはず。今になって無理筋の議論が出てくるのが不可解。

2010-02-23 12:02:39
N. Nishimura @nobulinko

厚労省や文科省関係者が一般財源化(地方分権化)を苦々しく思い、交付税の算定基礎通りの歳出計上を地方に望むのはわかる。だが現実は一般財源である以上、国が使途に口を挟むことはできない。だからこそ地域での合意形成が重要になる。財政再建団体でも、総務省の厳しい指導は入るが、基本は同じ。

2010-02-23 12:29:23
N. Nishimura @nobulinko

私自身は、住民の生命に関わるような地方の支出について、国が責任を持って特定補助金で財源保障することに否定的ではない。しかし現行制度の解釈を極端にねじ曲げてまで夕張市を攻撃するのは理解を超えるし、関係悪化を招くばかりで生産的とは思えない。

2010-02-23 12:39:32
村上 智彦 @DTM0313

急にフォローが増えたのを驚いています。やはり長先生の影響力は凄いですね。私はいつも大変なところで仕事をしていますので、いつもの事です。

2010-02-23 22:10:26
村上 智彦 @DTM0313

最初に決めた事は、多少の軋轢があってもぶれずにやり抜くつもりです。後になって後悔するよりは正しいと思った事はやり通して行かないと改革はできないと思います。

2010-02-26 03:29:05
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@hououdouko和田先生、ぎりぎりの表現で本音を語っていますね。ある種の名文だと思います。なぜ事態がここに至るまでに食い止められなかったのか…夕張の医療再生を見守ってきた者として、自らの痛みとして受け止めざるを得ず、非常に切ない思いをしています。

2010-02-26 20:15:42
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@hououdouko 和田医師は「言わない」のではなく、「言えない」のだと思います。

2010-02-27 10:22:39
N. Nishimura @nobulinko

中央集権と地方分権を巡る100年戦争です。「依存体質からの脱却」を言うなら厚労省(文科省)に出しゃばらせるな。自治体行政や議会と協力し、医療(教育)予算を増やすよう努力せよ、と。QT @Michiyasu8 @nobulinko 交付金他目的利用は流用と言われても仕方ないのでは?

2010-03-01 11:03:03
N. Nishimura @nobulinko

(続き)と逢坂氏は言いたいのだと思います。ただし夕張市は国の管理下なので、行政や議会が医療予算の増額に賛成でも、道・国の同意というハードルがあります。それでも新再生計画では、希望の杜の要請も受けて、診療所への年数千万の補助・負担金を盛り込んでいます。QT @Michiyasu8

2010-03-01 11:16:15
N. Nishimura @nobulinko

(続き)旧政権も現政権も地方分権(主権)推進は同じで、特定補助金の一般財源化に逆らう動きは、相当の困難を覚悟する必要があります。それを突破するには僻地医療の公共性、生活保護のような国家的責任であるという国民の理解を広げていく必要があるのではないかと。QT @Michiyasu8

2010-03-01 11:26:52
村上 智彦 @DTM0313

今日は夕方に市長さんとの面談です。土曜日の理事会の結果を報告して、今後の方針を伝える予定でいます。指定管理の契約通りに運営するというとても当たり前の内容ですので、特に問題はないと思います。

2010-03-01 13:53:40
冨原 均 @htomihara

@nobulinko 市民運動は、ともすれば「行政」と対立型になることがありますが地域医療に限って言えば、「協調型」を目指す努力が必要です。ともに地域医療を支える観点からは可能なはずだと信じております。(甘いか?) お互いの意識の変革が鍵ですね。

2010-03-01 21:25:26
N. Nishimura @nobulinko

今日の夕張報道は朝日と読売に診療所問題の続報。村上理事長と藤倉市長が会談、4月以降は2名の非常勤医師を含む3名体制で、現在の医療体制を基本的に維持する方針を市に伝えた。「病床19床+老健40床の維持」と「初期救急医療への協力」を求めてきた市の対応を引きつづき見守りたい。

2010-03-02 11:31:57
N. Nishimura @nobulinko

今朝の夕張報道は議会が再生計画を議決した関連。道新見出しは「生活重視 市民は好感」「忍耐17年 不安も根強く」。敬老パス料金値下げや保育料据え置きに喜ぶ市民の声がある一方、自営業者、建設業者、市職員は展望の見えない将来に不安を口にする。社説も夕張「17年間を未来の基礎に」。

2010-03-03 08:34:39
N. Nishimura @nobulinko

日経見出しは「夕張再建 遠のくゴール」「経済活性化策乏しく」「市長「期間短縮へ努力継続」」」。新計画で建設関連の仕事の増加が見込まれるが、一層の経済活性化が必要と指摘。「高齢者に配慮したまちづくりは再生計画で重視されたが、雇用を生む経済の底上げがなければ真の夕張再生は望めない。」

2010-03-03 08:42:37
N. Nishimura @nobulinko

読売見出しは「夕張に希望と不安」。医療では通院交通費補助にほっとする透析患者。診療所への補助・負担金については「厳しい経営状況を理解していただきありがたい。運営を続けられるよう努力する」と希望の杜村上理事長。 新規事業は「ありがたい」が手放しでは「喜べない」。医療、住宅、教育

2010-03-03 10:13:59
N. Nishimura @nobulinko

(読売続き)市営住宅再編について住民は期待と不安の混じりの複雑な心境。地元業者は「工事が生まれるのはありがたいが経済振興策全体が乏しい」と危機感。学校統廃合について3歳の息子を持つ父は「統合は仕方ないが、子供たちが少しでもよい環境で育てるよう、市の借金はできるだけ早く減らして。」

2010-03-03 10:20:51
N. Nishimura @nobulinko

「夕張ネコババ論」について、http://bit.ly/9kVQiJの2月19日あたりにつぶやきました。QT @lohasmedical 夕張希望の杜存亡の危機説。原因の一端は夕張市が医療センターを維持する名目で受け取っている交付金をセンターに渡さず、市職員の人件費にあてたから。

2010-03-05 14:52:04
N. Nishimura @nobulinko

夕張市も希望の杜も、何とか夕張の医療を守ろうと、議論を積み重ねながら、予算措置も含めて前向きに取り組んできた中で、ネコババなどという事実の曲解に基づいて一方を悪と決めつけるミスリードなリツイートが広がるのを見るのは、残念なことだ。

2010-03-05 15:10:35
前へ 1 2 ・・ 14 次へ