twitterカルタ part2

二回目のことわざ大喜利 初代→http://togetter.com/li/162166
3
denzirou @denzirou2

「相手のないねこぱんちは出来ぬ」ネット上でねこぱんちをするにも相手がいなくては出来ない、引いては時にはその相手をわざわざ探しまわったり。作り上げたりすることも必要だということわざ

2012-07-05 21:58:36
denzirou @denzirou2

「アイコンは体を表す」こうだったらいいのにね、でも時にはそういうこともあるかもしれないよ、ということわざ

2012-07-05 22:02:10
denzirou @denzirou2

「会うはブロックのはじめ」ねえねえ、オフしない?うんいいね!→相互ブロックの流れを表すことわざ

2012-07-05 22:04:55
denzirou @denzirou2

「アルファの首を取ったよう」アルファに絡んで相手にされなくて「○○論破してやったw言い返せなくて逃げてやんのw」と凱歌をあげている人間の様を表したことわざ

2012-07-05 22:07:33
denzirou @denzirou2

「アルファも老いては駑馬にも劣る」かってTwitterで勇名をはせたアルファツイッタラーもオワコン化してからはそのへんの弱小アカウントよりもつまらなくなるが、その実本人はTwitterに見切りを付けただけだったりする様を表したことわざ

2012-07-05 22:11:41
denzirou @denzirou2

「いざ炎上」一人前のネット民たるもの何か大きな話題が起きたら競ってそれに押し寄せ、散々に荒らしまわってから焼畑農業のように次の獲物を求める心掛けを持っていなくてはならない、ということわざ

2012-07-05 22:15:51
denzirou @denzirou2

「売りブロックに買いブロック」相互フォロー関係だった人間がちょっとしたいきちがいから喧嘩に発展し、片方がブロックするやもう片方もすぐさまブロックして決裂する様を表したことわざ

2012-07-05 22:19:55
denzirou @denzirou2

「噂をすれば星がつく」TLにいない人の話をしていたはずなのに、いつのまにかその人にふぁぼられている様を表したことわざ

2012-07-05 22:21:19
denzirou @denzirou2

「烏合のネット民」「ネット民など何人集まろうがピーチクパーチクうるさいだけでバラバラだしちっとも怖くねーよwww」と馬鹿にされたことに由来する故事

2012-07-05 22:26:22
denzirou @denzirou2

「魚心あれば釣り心あり」Twitter上には常にエサを求めている魚がうようよしているため、釣りをする人間にとってはこれ以上の漁場はあまりないということわざ

2012-07-05 22:28:12
denzirou @denzirou2

「エロでフォロワーをつる」女性ツイッタラーが谷間画像や太もも画像をUPして、おっさんやキモオタにちやほやされている様を表したことわざ

2012-07-05 22:32:15
denzirou @denzirou2

「炎上に水」炎上している時に下手に水をかけるような発言をしてもまったく炎上を鎮める役には立たず、かえって火の粉が飛んでくる可能性さえあるのでよした方がいいということわざ

2012-07-05 22:36:03
denzirou @denzirou2

「鬼のいぬ間の陰口」人々がこわい人や人気者がTLにいない間にその人の陰口を話す様を表したことわざ

2012-07-05 22:38:36
denzirou @denzirou2

「親の心ツイッタラー知らず」そのアカウントを消せ!今すぐにだ!ということわざ

2012-07-05 22:39:54
denzirou @denzirou2

「同じクラスタの狢」「ああ、悪質クラスタの…」「チョソンクラスタだから…」「ウエメセだもんね…」というニュアンスで使われることわざ

2012-07-05 22:43:21
denzirou @denzirou2

「渇すれども盗postの星を求めず」さっぱりふぁぼられなくとも人のpostをパクったりするような人道にもとる行いはしてはいけない、ということわざ

2012-07-05 22:46:16
denzirou @denzirou2

「可愛い子にはtwitterをさせよ」可愛い子供にはtwitterをやらせていろんな人間と交流させて、世間の荒波に揉まれさせた方がいいらしいですよ!親御さん!

2012-07-05 22:49:41
denzirou @denzirou2

「金の切れ目が接続の切れ目」インターネットで得られる様々な情報や縁も、接続出来る環境がなくなってしまったらとたんにはかなく消え去ってしまうものだ、ということわざ

2012-07-08 00:59:02
denzirou @denzirou2

「カノッサの屈辱」神聖ローマ皇帝ハインリヒ四世が、ローマ教皇グレゴリウス七世にブロックを解除してもらうために、三日三晩雪の降る中、教皇の滞在するカノッサ城の門前で許しを乞うたことに由来する故事。ひいては屈辱的な謝罪を指すことわざ

2012-07-08 00:55:12
denzirou @denzirou2

「漁夫のウエメセ」ハマグリとシギが争っていたところ、村一番の知恵者と評判の漁師が急に現れて、どっちが正しいか裁定しだしたという古代中国の故事に由来することわざ

2012-07-05 22:57:15
denzirou @denzirou2

「杞憂」昔、中国の杞の国の人が「いつか、twitterがなくなったり法律で規制されたりして自分の居場所がなくなってしまうのではないか」と心配してやまなかったことに由来する故事。ひいてはありもしないことを心配する人を揶揄する際に使われることわざ

2012-07-08 00:05:52
denzirou @denzirou2

「クラスタの中の蛙、大海を知らず」あるクラスタの中でいくら大物になったつもりでも、外の世界からは大したことがない、ひいてはいくら特定の意見があるクラスタ内を制覇したように見えても、外には全然広がっていない様を表したことわざ

2012-07-05 23:02:13
denzirou @denzirou2

「君子炎上には近づかず」君子たるもの、むやみに炎上に近づいて「そうだよ(便乗)」と攻撃するような卑俗なことはしないものだ、ということわざ

2012-07-05 23:05:22
denzirou @denzirou2

「口八丁手八丁」ねえねえ君どこ住み?会えない?

2012-07-05 23:06:59
denzirou @denzirou2

「国敗れてtwitterあり」中国唐代のアルファツイッタラーの一人、杜甫が「国破微博在」(安録山の乱のせいで国はめちゃくちゃになってしまったけど、twitterのTLは元気に流れ続けていることだ)と詠った故事に由来することわざ

2012-07-05 23:12:53
1 ・・ 5 次へ