12/7/13官邸情報他

0
前へ 1 2 3 ・・ 23 次へ
Dr.ちゃしば @dr_chasiba

ロシア共和国大統領時代のソ連の保守派によるクーデターの際、戦車の上から民衆に呼びかけたエリツィン氏はその一点だけでも歴史に残る指導者だと私は思う。一方野田氏は鉄柵と警察の人の鎖で民衆を拒む。国民は目覚めた。さて、ベルサイユ宮殿で閉じこもる人たちが思い知るのはいつのことか?

2012-07-13 07:28:16
徳永みちお @tokunagamichio

小沢元環境相は「新党がいわゆる党規約で党議拘束を外す、新党の今回の決定、本当に素晴らしい…。今回の消費税の騒動も党議拘束がなければ、みんな自由に投票できた。しかし党議拘束があるために、各党の面子や打算という話になり、各政治家の見識と良心を縛り、今回のような党内抗争になっている」と

2012-07-13 07:29:24
Miki Hirano @mikihirano

旧ソ政府はチェルノ事故を受けて「事故後25年間で250mSv、その後70年目まで5mSv/年の内訳で生涯被曝量を500mSvに設定可能」とした。でも結局、生涯被曝量350mSvを受入れた。ベラルーシになってからは更に低い70mSv。なのにフランスは「700 mSv又は1Sv」可…

2012-07-13 07:29:31
世に倦む日日 @yoniumuhibi

このブロック分割作戦だと http://t.co/gaAnHxrp 間違いなくまた国会議事堂前駅の④番出口は封鎖される。歩道の幅が広いのは国会前と外務省・財務省のブロック。霞ヶ関駅で降りさせて、そっち方面へどんどん誘導するということだろう。官邸前には人を集めさせない。

2012-07-13 07:31:39
Miki Hirano @mikihirano

でもって、日本でミスター100ミリシーベルトの山下さんが主張してたのって「年間100mSvでも大丈夫」だっけ?それだと生涯被曝量はどうなっちゃうの??

2012-07-13 07:33:00
脱原発の日実行委員会 @datugennohi

★これ意外(失礼)に大事★★【記録】政府は2011年3月11日の地震・津波・原発事故発生後、何時から福島原発付近の放射線量を計測していたのか? | EX-SKF-JP http://t.co/jCkPUdoC

2012-07-13 07:35:03
脱原発の日実行委員会 @datugennohi

★注目★地震が原発を壊した可能性 カギは「津波到達時刻」 東電・政府発表より2分後と判明! 田中三彦さんが説明:報道ステーション:ざまあみやがれい! http://t.co/YndGhHFd

2012-07-13 07:35:39
赤旗政治記者 @akahataseiji

海兵隊は真実語っていない オスプレイ 米元主任分析官が指摘 本紙ワシントン特派員がインタビュー (今日の「しんぶん赤旗」より) オスプレイの自動回転機能は「危険すぎる」ために実証もされておらず、同機能があるという日本政府の説明は「真実ではない」と証言。1問1答つき。

2012-07-13 07:38:21
金子勝 @masaru_kaneko

野田め首相周辺が自民党幹部に対し今秋までには衆院選を行うと伝えたらしい。 http://t.co/U6VGVKwB 一方、野田め政経塾首相は民主党内では、消費税法案反対議員は次の選挙で公認せずとの脅し。財務省事務次官以外は見ていない? http://t.co/VYLVDNoe

2012-07-13 07:38:37
グリーンピース・ジャパン @GreenpeaceJP

パブコメ〆切り延長!「原発どうする?」国の見公募(パブコメ)の締切が8月12日18時に延びました。「期間短すぎる」と声を出した方、感謝です。こちらにグリーンピースのよびかけと送り先→ http://t.co/cbETiKdk

2012-07-13 07:38:49
Miki Hirano @mikihirano

あと、旧ソだったかベラルーシだったか忘れちゃったが、強制避難区域じゃない地域でも、子供達はサナトリウムへ入れるなど、汚染地区に留まらないようにしてたらしい。これが結果的に疎開となって、子供の健康への影響には良かったのではないかと思う。まあ、社会主義なのでやりやすかっただろうけど。

2012-07-13 07:41:39
みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげよう) @miyake_yukiko35

昨日、大津のいじめによると見られる自殺の質問のところでちょうどNHKニュースが入ったらしい。中断されていた部分、もし時間があったら観てください。(好きな稲田朋美さんが傍聴で来ていて緊張した!)この中断のため、政策的な質問をしていないように思った方からのツイートが残念だった。

2012-07-13 07:42:33
平野 浩 @h_hirano

民主党は野田首相を中心とする閣僚と党執行部は完全に自民党化(自民党野田派)しており、残り大勢は反野田Gである。12日の国会での「増税反対なら公認せず」発言に党内は紛糾。自分は全権を持っており、何でもできると思い込んでいる。これを「独裁」というのだ。危険な首相である。

2012-07-13 07:44:52
Miki Hirano @mikihirano

↓これ本当にそう思う。だから「エートス」の取り組みは絶対に認めちゃいけない。「汚染地区に住み続けることが可能である」という既成事実を作ってしまうことで、「原発は安全。事故っても大丈夫」と持っていくのが目的だから。

2012-07-13 07:45:58
原口 一博 @kharaguchi

どんなに間違っていても声の大きい者が強弁を繰り返し皆がそれに追随すれば、抗うことのできない空気が生まれる。その空気の中で真理は隠され個は窒息する。

2012-07-13 07:47:04
赤旗政治記者 @akahataseiji

被災地は〝時計止まったまま〟原発事故は継続・深化 国は責任果たせ 笠井氏追及(今日の赤旗より)避難指示解除準備区域でも津波で生じた瓦礫はそもまま、上下水道も止まったまま。「帰宅しても何もできない」と自殺者まで出ており、賠償も進んでいない実態を告発。

2012-07-13 07:52:04
みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげよう) @miyake_yukiko35

安住大臣はNHK時代祖父の番記者。そのこともあり、あれでも(笑)孫の私には厚生労働に残してくれたり温情はかけてくれていたらしい。昨日は私が笑っていることを注意したので(天下のNHK全国放送で)怒っているだろう。しかし「大増税内閣」ではなく「復興・復旧」内閣であるべきと強く思う!!

2012-07-13 07:53:01
平野 浩 @h_hirano

橋下徹という政治家は色々な顔を持っている。支持者で後見人の堺屋太一氏は橋下氏のことを「平成の高杉晋作」と絶賛するが、彼をジェラシーの政治家だと批判する中島岳志北海道大学准教授のような人もいる。しかし、最近の発言のブレはいただけない。http://t.co/5pOZ7aSG

2012-07-13 07:53:53
世に倦む日日 @yoniumuhibi

デモは絵だからね。どういう示威の絵を作れるかが全て。この警察のブロック作戦の図だと、周囲は全て官庁の建物だから、上階や屋上から撮影をすることができない。空撮しかないということになる。60年安保のように車道全体に広がればパノラマになるが、歩道だけだと絵が弱い。

2012-07-13 07:53:56
金子勝 @masaru_kaneko

ルール無視の大飯原発再稼動、自公両党と組んで社会保障改革なしの消費税率引き上げと悪政の限りを尽くす野田め首相は、党内反対派の排除を繰り返す。そして、ついに官邸前抗議行動の規制にも乗り出す。 http://t.co/ju8L4U8m 社会を知らない権力亡者の政経塾内閣が社会を壊す。

2012-07-13 07:56:05
グリーンピース・ジャパン @GreenpeaceJP

ひっそり応募をツイートで公表!?(^.^) 「原発どうする」パブコメは8/12まで〆切り延長、すでに送っていたら、ご家族、おともだちによびかけをお願いします。<(_ _)> @fuupon エネ環会議 意見聴取会にひっそり応募!

2012-07-13 07:56:07
平野 浩 @h_hirano

宇宙戦略室が発足。内閣府に設置。野田首相は宇宙基本法の民主党の責任者。消費増税を採決までもっていったご褒美として勝財務次官に予算をつけてもらったもの。なお、この財源は昨年秋の補正予算から出ている。宇宙にカネを入れるのは悪いことではないが、復興のための資金を回していいのか。

2012-07-13 07:59:23
徳永みちお @tokunagamichio

今日の官邸前に鉄柵が設置される。日本人をまるで牧羊扱いだ。官僚の牧羊犬野田が、官邸前に集まる国民をまるで家畜の様に小屋に追い込む作戦だ。人々が鉄柵を超えたり、一度でももめ事が起これば、メディアは官邸前デモは危険だ怪我人まで出たと高らかに報道し、国民とデモの間にも鉄柵を造るのだろう

2012-07-13 08:00:04
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【重要】日弁連声明「株式配当や銀行金利の支払いを従前どおり続ける前提となっていることが極めて問題」→http://t.co/eBL3ezty RT @kenichioshima: 「もうけの事業報酬、圧縮を」 東電値上げで日弁連声明 http://t.co/g1zHFhmF

2012-07-13 08:02:08
前へ 1 2 3 ・・ 23 次へ