メモ:情報教育、コミュニケーション、統計と他の科目について

おもしろそうなのでメモ。
0
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

昨日は、文部科学省コミュニケーション教育関連の会合、本日は学校教育の情報化とコミュニケーション教育のサンドイッチ。

2010-07-07 09:54:39
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

情報教育もコミュニケーション教育もボランティア活動も持続可能性教育も、みんな総合学習の時間を狙ってますが、それだと時間的に無理のような気が・・・

2010-07-07 09:55:25
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

情報にしてもコミュニケーションにしても本丸の教科の中にいかに取り入れていくかを議論しないと時間数的にもたないような気がします。それが本筋ですし。

2010-07-07 09:56:24
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

まずはよい指導案をたくさん収集する事業をする必要があると思う。

2010-07-07 09:57:24
TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫 @ttmtko

ここでの「よい指導案」の条件として、「多くの教師が、ある程度努力すれば、授業ができるもの」が欲しいです。日本中で実施することを前提にすれば、「誰でもできる」「スター講師しかできない」のどちらもダメ。QT @noricoco: まずはよい指導案をたくさん収集する事業をする必要がある

2010-07-07 10:00:00
豊福晋平: TOYOFUKU Shimpei (GLOCOM) @stoyofuku

.@noricoco 教科と戦いたくないからという理由で、何でも総合の時間に入れようとするのは現実逃避。もちろん、文科省が教科枠もはずして全部総合の時間にするから、各校で勝手に決めろ、というなら話は別です。絶対そうならないと思うけどww。

2010-07-07 10:06:35
funahasi_masahiro @mfuna

それいい!各校勝手 RT @stoyofuku: .@noricoco 教科と戦いたくないからという理由で、何でも総合の時間に入れようとするのは現実逃避。もちろん、文科省が教科枠もはずして全部総合の時間にするから、各校で勝手に決めろ、というなら話は別です。

2010-07-07 10:11:25
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

アーティストを学校に派遣してワークショップを、というのは基本的に賛成。でも、教科に派遣されるのであれば、やはり相手の教科のことも理解してほしい。それがコミュニケーションですし。

2010-07-07 10:15:48
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

にしても、「国語に派遣」が前提として語られるようだけれども(コミュニケーション教育の一環としてのアーティスト学校派遣)国語系の各学会はどういう見解&受け入れ体制なのだろうか。特に中高は??予算がついてしまっているので今年GO!だと思うけど。

2010-07-07 10:17:38
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

まさにおっしゃる通りです。(拍手!) @ttmtko 「よい指導案」の条件として、「多くの教師が、ある程度努力すれば、授業ができるもの」が欲しいです。日本中で実施することを前提にすれば、「誰でもできる」「スター講師しかできない」のどちらもダメ。

2010-07-07 10:18:38
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

こういうのはどうだろう。情報を(あるいはコミュニケーション教育を)教科に取り入れてまじめにやる!と宣言した教科に対して時間数を増やす。

2010-07-07 10:19:41
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

やりたくないところは時間数を減らす。

2010-07-07 10:20:28
豊福晋平: TOYOFUKU Shimpei (GLOCOM) @stoyofuku

面白い! RT @noricoco:こういうのはどうだろう。情報を(あるいはコミュニケーション教育を)教科に取り入れてまじめにやる!と宣言した教科に対して時間数を増やす。

2010-07-07 10:22:03
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

たとえば、体育が「情報は入れても特に教育効果が上がらないし・・・」と考えるのであればそれでいいと思うし。

2010-07-07 10:22:44
orukat @orukat36

「まじめにやる」ってのが笑えます。名案。RT @noricoco:こういうのはどうだろう。情報を(あるいはコミュニケーション教育を)教科に取り入れてまじめにやる!と宣言した教科に対して時間数を増やす。

2010-07-07 10:23:33
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

「情報やコミュニケーションは時間がかかって、今のカリキュラムでは無理!」というのが理由ならば、「それを取り入れるのならば(総合から削って)増やします」でも、やりたくないのであれば「(こないだの新指導要領では情報やコミュニケーション活動を入れることを前提に)増やした分は減らします」

2010-07-07 10:25:10
TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫 @ttmtko

でも、この手のことを公的に決める委員会を作ると、スター講師を育てた偉い先生と、その世襲のみなさまが並んで議論・提案し、「これじゃ現場には無理」となって骨抜き案になるか現場でスルーされるかのどちらかで【終了】。QT @noricoco: まさにおっしゃる通りです。(拍手!)

2010-07-07 10:25:12
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

というのは筋が通っているような気がするんだけど。そうしたら、各科目は真面目に「どうやって情報やコミュニケーションの授業を組み立てるか」を考えざるをえないと思われる。

2010-07-07 10:26:06
豊福晋平: TOYOFUKU Shimpei (GLOCOM) @stoyofuku

情報だけだと関係ないと言われる可能性大ですね。コミュニケーションで大くくりにするなら、どの教科も逃げられないのでは? RT @noricoco:たとえば、体育が「情報は入れても特に教育効果が上がらないし・・・」と考えるのであればそれでいいと思うし。

2010-07-07 10:26:24
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

そうやってできた情報やコミュニケーションの授業は、(外部から黒船できたものではなくて)教科に根差すものになると期待したい。

2010-07-07 10:26:46
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

「まじめにやる」からには「どの単元のどういうところでどんな授業をする」の授業案を出してもらわないと。で、「どれを実際にやりました」と報告してもらわないと。 @orukat24 「まじめにやる」ってのが笑えます。名案。

2010-07-07 10:28:08
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

@stoyofuku ところで、今日届いた骨子案に「校務の情報化」には、「先生間の情報共有を促進し」しか書いてないため、学校ウェブサイトが校務に位置づけられない懸念が・・・

2010-07-07 10:29:39
だきわ @wakida

現在も高校は20単位まで勝手に決められる。気づいてない学校が多い。 RT: @stoyofuku: .@noricoco 教科と戦いたくないからという理由で、何でも総合の時間に入れようとするのは現実逃避。もちろん、文科省が教科枠もはずして全部総合の時間にするから、各校で勝手に

2010-07-07 10:31:20
豊福晋平: TOYOFUKU Shimpei (GLOCOM) @stoyofuku

骨子案書いたの誰?。内輪の情報化だけじゃだめだと、ずっと言ってるのに。RT @noricoco:ところで、今日届いた骨子案に「校務の情報化」には、「先生間の情報共有を促進し」しか書いてないため、学校ウェブサイトが校務に位置づけられない懸念が・・・

2010-07-07 10:34:46
TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫 @ttmtko

例えば「情報A」って、そうやってできた骨抜き案に見えます。しかも、その骨抜きがシェア80%を確保してしまった。QT @ttmtko: 「これじゃ現場には無理」となって骨抜き案になるか…。QT @noricoco: まさにおっしゃる通りです。(拍手!)

2010-07-07 10:35:44