何十万もの国民が声を上げる今、次に如何に進むべきか。

数十万の人々が原発維持に反対してデモに足を運ぶ、声を上げる、遠くていけないけど応援する。 この力を真の脱原発につなげるために、この夏をどう過ごすか。
10
よしこの芽🇳🇱/Yoshikonome @yoshikonome

@toudengeorge 私の認識では、廃炉は少なくとも30〜40年はかかる作業、廃炉を求めるとはその方向に政策を転換すること。今すぐ廃炉、と言う時、即座に廃炉を完了せよとの意味があるなら、恐ろしいことです。

2012-07-16 19:26:00
akimoto kenichi @akimotokenichi

@nomurakami 個人的感覚として、生活者家族が最長10年もの長期間、就労不能なまま補助金で生活することに耐えられるものだろうか?という疑問を感じます。政治家でもない方に問うべきではなかったかも知れませんが、現在の即時停止を求める脱原発運動には立地地住民への配慮というか、続

2012-07-17 02:17:34
akimoto kenichi @akimotokenichi

@nomurakami 彼らもまた同じ生活者であるという認識が欠けているように感じられてなりません。このこと、福井出身のyoshikonomeさん、脱原発政党の皆さんとも話してみたいと思います。お手数かけました。またご回答ありがとうございました。了

2012-07-17 02:18:05
akimoto kenichi @akimotokenichi

@yoshikonome さん、こんにちは。原発立地地住民の心情を大切にするよしこの芽さんのお考えをお聞かせ下さい。現在進行中の脱原発運動では、即時全面停止を訴える声を多数見聞きしますが、実際の政策、施策を決定する政党レベルでは最低10年程度の移行期間を考えていると思います。続

2012-07-17 02:40:56
akimoto kenichi @akimotokenichi

@yoshikonome よしこの芽さんはその間の立地地住民の雇用等収入手段確保をどのようにしたら良いと思われますか?また、各政党の方策等ご存知であればご教示願えませんでしょうか?僕自身はこうした問題をすっ飛ばしたまま進む脱原発運動だとすると賛同しがたいと感じています。了

2012-07-17 02:41:19
よしこの芽🇳🇱/Yoshikonome @yoshikonome

@akimotokenichi 現在、ネット使用で歯痛が酷くなる為、中座する可能性があります、ご了承下さい。今こうしてあちこちであらゆる立場に居た人が「違和感」を感じる時期と思います。その種類は、原発がどれ位身近にあったか、その人の人格形成・価値観形成過程により異なります。→

2012-07-17 10:20:16
よしこの芽🇳🇱/Yoshikonome @yoshikonome

@akimotokenichi →原爆・原発の情報操作で生まれた、激しい情報格差。立地市町村では原発で働く人が大勢いて、中小の事故・使用済核燃料の怖さを何十年も肌身で感じてきた。だがおおい町から少し離れて、福井県嶺北では実感が薄まり、→

2012-07-17 10:24:19
よしこの芽🇳🇱/Yoshikonome @yoshikonome

@akimotokenichi →さらに関西圏・都市部となると、日常的な危機感はほぼ無くなる。3.11まで、湯水の様に使う電気がどこから生まれるか、殆ど考えず危機感の無かった世界。こうして、3.11後はじめて原発の巨大な危険性を知って行動し始めた主に立地地域以外の人々と、→

2012-07-17 10:31:50
よしこの芽🇳🇱/Yoshikonome @yoshikonome

@akimotokenichi →長年原発の危険と文字通り隣り合わせで生きてきた人々とで、認識の差が生じている状態です。だから、急に関西圏の首長達が再稼働問題を我が事として発言すると、立地地域では「何でいまさら急に」「どうして私達の町のことを勝手に決めるのか」と違和感を感じる。→

2012-07-17 10:34:41
よしこの芽🇳🇱/Yoshikonome @yoshikonome

@akimotokenichi →そして立地地域以外の人々はというと、数十年にわたる原発支配により原発のことを口にできなくなった立地地域の住民に対して、なぜ反対と言わないのだろう・原発に賛成なのか、といった反応が起きる。この反応は違和感として見逃さず捉えて欲しい大事なことです→

2012-07-17 10:38:03
よしこの芽🇳🇱/Yoshikonome @yoshikonome

@akimotokenichi →なぜなら、立地地域の人々の実情を理解する第一歩になるからです。私は立地も消費地も、それ以外に原発事故の被害を受ける地域の人々も、誰にも罪はなく、ただ長い時間をかけて形成されたものが今、一気に噴出しているのだと思います。→

2012-07-17 10:40:52
よしこの芽🇳🇱/Yoshikonome @yoshikonome

@akimotokenichi →勿論、無知の罪という考え方もあります。善意・無過失です。それでも、うっかり悪意無く人様の物を壊したら、謝りますよね。ある立地市町村で原発が出来る時からずっと見てきた方は「本当は、みなさんと、これからどうするか、議論がしたい」と仰いました。→

2012-07-17 10:43:27
よしこの芽🇳🇱/Yoshikonome @yoshikonome

@akimotokenichi →原発をどうするかは、立地地域をどうするか、の問題でもあります。そのことに心の声を傾け、今まで無意識に使ってきた言葉が立地地域の人々を傷つけたことを知り、ごめんなさいを言うことは、一緒に議論するための、こうした問題を取り残さず進む為の大切なこと。→

2012-07-17 10:46:31
よしこの芽🇳🇱/Yoshikonome @yoshikonome

@akimotokenichi →実際に立地の方から、いずれ廃炉になる事への不安の声を聞きます。私個人が考える解決策を提示するより、立地市町村、立地道県、消費地、官僚、全ての人々が価値観のズレを共有してお互いを理解し、同じテーブルで議論することが最も良い策です。→

2012-07-17 10:49:43
よしこの芽🇳🇱/Yoshikonome @yoshikonome

@akimotokenichi →もちろん、そのテーブルの上では皆対等でなければなりません。テーブルの下でこっそり誰かの足を踏んづけたり、誰かに札束を回したりしてはなりません。官僚は公僕として、政策の智恵と情報を出すこと。立地の人々と話さなければ、廃炉に必要な事が見えません。→

2012-07-17 10:53:40
よしこの芽🇳🇱/Yoshikonome @yoshikonome

@akimotokenichi →このツイートをご覧のみなさま。同じテーブルで、まずは自己紹介やおしゃべりをしてみませんか?地域性の違い、価値観の違い、お互いの考えに触れ、そこから廃炉への議論が始まる。日本全国のみなさま、どうか真の脱原発のため、どうか力をお貸し下さい。→

2012-07-17 10:57:32
よしこの芽🇳🇱/Yoshikonome @yoshikonome

@akimotokenichi →私は原発銀座・福井の嶺北に生まれ育ち、原爆・原発、それと同じ構造を持つ多くの問題に接してきました。短い人生の半分以上、今日の日のように皆様が声を上げて下さる日を待っていました。声を上げて、第一歩を踏み出せたことに、とても心救われ、感謝しています→

2012-07-17 11:01:35
よしこの芽🇳🇱/Yoshikonome @yoshikonome

@akimotokenichi →もう、第一歩から、次の一歩へどう進むか、の時期に入ってきました。ここでは、隣の人と普通に原発のことを話すこと、同じテーブルの上で議論すること、学者や官僚は良心を持って智恵を提供することを惜しまず、→

2012-07-17 11:04:33
よしこの芽🇳🇱/Yoshikonome @yoshikonome

@akimotokenichi →そして議員さんはくれぐれも、利権や人間関係でなく、あくまで自分の心の声に、良心に従って行動して下さい。国民の側も「誰かを探す」のではなく「会話や議論の中からこの人がいいかも、という人を生み出していく」ことが肝要です。→

2012-07-17 11:06:34
よしこの芽🇳🇱/Yoshikonome @yoshikonome

@akimotokenichi →最後に、 @akimotokenichi さんに連続ツイートの場を勝手にお借りしてしまったことをお詫び申し上げます。区切りをつけて、自分のツイートとして、私が現時点で考える具体的なことをお話させて頂きたいと思います。

2012-07-17 11:08:11
よしこの芽🇳🇱/Yoshikonome @yoshikonome

【廃炉に関する具体策1】かつて、石炭から石油へエネルギー源が移行する際、炭坑労働者の保護の必要に応じて行われた立法を参考とすること。「炭鉱労働者等の雇用の安定等に関する臨時措置法」及び「特定不況業種関係労働者の雇用の安定に関する特別措置法」、試行細則まで見ること。

2012-07-17 11:13:46
よしこの芽🇳🇱/Yoshikonome @yoshikonome

【廃炉に関する具体策2】立地市町村の人々に対する、最低限の生活を守る措置/地元の人々の最低限の生活に優先しない、原発資金による不要な事業等を即時中止し、最低限の生活の保護などに当てる/新しいエネルギー産業への優先的雇用/危険な廃炉作業の安全性を高めること/

2012-07-17 11:20:37
よしこの芽🇳🇱/Yoshikonome @yoshikonome

【廃炉に関する具体策3】原子力エネルギーから新エネルギーへの転換、廃炉に伴う数十年以上の移行過程において、政府は国策として原発を強いて来た立地市町村に対し、原発支配を完全に解除し、町の自立的な発展を助ける責任を持つこと。その際、外資・メインバンクを入れず、地元の資本を使うこと。→

2012-07-17 11:24:53
akimoto kenichi @akimotokenichi

@yoshikonome さん、ありがとうございます!そう、脱原発を求める声がここまで高まりを見せる今こそ、誰もが同じ日本に暮らす者として、問題の解決に向けて共に同じテーブルで話し合うべきだ。デモや集会で見せる素晴らしい創意工夫と協力、運営能力をもってすれば、これは可能なはずです

2012-07-17 11:25:57
よしこの芽🇳🇱/Yoshikonome @yoshikonome

【廃炉に関する具体策4】立地に原発に代わる、人々の生活の糧となる産業を、町民の手で自立的に行えるよう助けること、例えば、新エネルギー産業を原発立地で優先的に行うこと。その際、再び新たな利権が生まれ、一部の人々を支配することのないよう、各主体に義務付けること。

2012-07-17 11:31:35