120715ゼミ議事録

0
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 16 次へ
Shinpei Fukasawa @shinpei0324

あれは本がギチっと詰まることによって構造体として機能する提案だった@takuto_u: @shinpei0324 あれってそうだったの?構造が本棚だとおもってたんだけど #iwasa_lab

2012-07-17 18:00:44
佐藤大典 @daiten1111

(T)本に対する提案なのか、住み方に対する提案なのか? #iwasa_lab

2012-07-17 18:00:22
akihiko183 @akihiko183

(T)植松:住まいに対する提案?本(図書館)に対する提案  #iwasa_lab

2012-07-17 18:00:02
田辺 @tanbeeee

(C)Proposal for lifestyle or books? #iwasa_lab

2012-07-17 17:59:55
Shinpei Fukasawa @shinpei0324

(T)本に対する提案がしたいのか、住まいに対する提案がしたいのか #iwasa_lab

2012-07-17 17:59:46
akihiko183 @akihiko183

(C)本に対するスタンスを整理する #iwasa_lab

2012-07-17 17:59:17
takuto @takuto_u

@shinpei0324 あれってそうだったの?構造が本棚だとおもってたんだけど #iwasa_lab

2012-07-17 17:58:54
takamasa noguchi @tkmsngt

(C)古谷さんの仙台メディアテークの提案では、利用者が本を持って好きに移動して好きな場所に戻して良くて、場所それぞれでだんだんとジャンルが偏ってきて場所に個性が出てくる、というような話をしていた気が。これは電子書籍でない紙媒体での本ならではの話 #iwasa_lab

2012-07-17 17:58:39
渡部 真彰 @Mah_watanabe

(T)本と何かのジャンルを組み合わせる #iwasa_lab

2012-07-17 17:58:33
Shinpei Fukasawa @shinpei0324

石井さんの卒計やね。あれは壁か@takuto_u: ©柱とか構造が本でできた図書館とかね #iwasa_lab

2012-07-17 17:58:06
片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA

調べごと、楽しみとしての読書、自習室、子育ての場、おいしくお弁当を食べる場、みんなで集まり学んだり発表すること、情報を発信すること。そういう十日町情報館から15年後RT @tkmsngt: (C)住宅地の中に住宅と同じスケールで図書館を紛れ込ませたいのか #iwasa_lab

2012-07-17 17:57:52
渡部 真彰 @Mah_watanabe

(T)本は読み返さないタイプ #iwasa_lab

2012-07-17 17:57:34
Shinpei Fukasawa @shinpei0324

(T)山下:人が読んだ本はよみたくない #iwasa_lab

2012-07-17 17:57:33
takuto @takuto_u

©柱とか構造が本でできた図書館とかね #iwasa_lab

2012-07-17 17:57:08
takamasa noguchi @tkmsngt

(C)住宅地の中に住宅と同じスケールで図書館を紛れ込ませたいのか #iwasa_lab

2012-07-17 17:54:41
Shinpei Fukasawa @shinpei0324

(C)料理本とキッチンとかってことか !#iwasa_lab

2012-07-17 17:54:23
Shinpei Fukasawa @shinpei0324

(T)植松:ポコポコ図書館が収まる敷地を見つける #iwasa_lab

2012-07-17 17:53:29
akihiko183 @akihiko183

(T)植松:プロトタイプから設計をスタートする #iwasa_lab

2012-07-17 17:53:29
佐藤大典 @daiten1111

(T)一番、大事にしたいイメージはなんなのか?それによって、敷地が変わるのでは? #iwasa_lab

2012-07-17 17:53:12
shimoda kunihiro @ksringo

(T)大事にしているシーンはそれによって敷地はかわるのでは? #iwasa_lab

2012-07-17 17:52:26
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 16 次へ