「第10回 TFSUG:ざっくりわかるScrum and Team Foundation Server」 #tfsug

まとめです
0
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
Motosuke Shindo @shindomo

ブランコのイラスト。顧客が本当に必要だった物。それが作ってみるまで分からない状況が生まれている。すべてを予測できない。 #tfsug

2012-07-13 19:20:43
Kenichi Ohtomi @k_ohtomi

期間が短いからアジャイルでやる、ではないし、慣れたやりかたでやったほうが良いことも多いはず。プロジェクトのステークホルダーが要求を把握できていないことを理解していることが最低条件なんだろうな。 #tfsug

2012-07-13 19:23:43
kkamegawa @kkamegawa

大事なものはユニークな番号振って優先順位をつけましょう。 #tfsug

2012-07-13 19:24:13
pantomimer @pantomimer

アジャイルは作業量保障。なので優先順位をつけて順番にやる。わかんなくても順位をつける。 #tfsug

2012-07-13 19:24:20
Naoko Sugimoto @nasugimo

Scrum: リソースと期間で総量を決める - 確かに会社組織だってそう動いてますね。 #tfsug

2012-07-13 19:24:32
小町えんじぇる @lovemeg

要件には、優先度ではなく、優先順位をつけること(ユニークにすること)が大事! #tfsug

2012-07-13 19:24:34
Motosuke Shindo @shindomo

リソースと期間で総量規制。コップに入れられる水の量は決まっている。大事なものから先に作っていく。欲しいものをリストにしてユニークに順位をつける。N 番目にほしいモノ。順位は状況によって変わる。これがプロダクトバックログ。 #tfsug

2012-07-13 19:25:44
長沢 智治 \ Tomoharu Nagasawa @tnagasawa

POはチームを選ぶことができる。チームに相談できるが、干渉はできない。 #tfsug

2012-07-13 19:26:54
関 満徳@fullvirtue @fullvirtue

#tfsug 優先順位はユニークな数字で付けてみるといい。  http://t.co/jMg0CyUZ

2012-07-13 19:27:13
拡大
pantomimer @pantomimer

チームを選べないPOは不幸かも? #tfsug

2012-07-13 19:27:29
__Black @__Black

POがいないのであれば、仕事をしてはいけない。無駄なものを作るのは、作らないこと以上に悪 #tfsug

2012-07-13 19:28:02
Motosuke Shindo @shindomo

ロール1。プロダクトオーナー。製品の責任者。プロダクトバックログの管理者。優先順位の意思決定の最終決定権限を持つ。 #tfsug

2012-07-13 19:28:15
Kenichi Ohtomi @k_ohtomi

Scrumのキモのひとつに、"ワンチーム"でやることがある。これは強く同意。いまのプロジェクトでも縦割りの壁を壊して、すべてにコミットできるように人を集めることから始めているし。 #tfsug

2012-07-13 19:31:35
pantomimer @pantomimer

チームは自分たちで最良のやり方を決める。外野が何を言っても関係ない(かもしれない)。 #tfsug

2012-07-13 19:31:42
pantomimer @pantomimer

スプリントはリズム。同じペースで繰り返す。 #tfsug

2012-07-13 19:32:44
Motosuke Shindo @shindomo

スプリント計画会議で、プロダクトバックログの中から優先順位の高いものを、タスクに分ける。これがスプリントバックログ。 #tfsug

2012-07-13 19:35:28
RYOSUKE MATSUKAWA @matsukawar

出荷可能=小さくても使えるもの、をとにかく作る!! #tfsug

2012-07-13 19:35:39
Motosuke Shindo @shindomo

チームは出荷可能な製品の増分を作る。共通の理解として、完了の定義を作り、何をもって出荷可能かを定める。 #tfsug

2012-07-13 19:37:46
kkamegawa @kkamegawa

出荷可能なものとは何かという定義を相互に理解しておきましょう。 #tfsug

2012-07-13 19:37:52
pantomimer @pantomimer

チームは出荷可能なものを作る。小さくても使える、事前に定義した条件を満足しているものを作る。レビュー、性能、ドキュメント、デプロイ可能etcetc・・・。完了条件って決めること自体に割と紛糾しそうな気がします。 #tfsug

2012-07-13 19:38:12
Kenichi Ohtomi @k_ohtomi

チケット駆動でプロジェクトを進めていると、スプリントバックログにばらして、いつ、誰が起票するか、で悩むことがある。作りすぎを防ぐのにチケットが使えるのだけれど、担当者によってブレークダウンの粒度が異なるので、効果が薄れるんだよなあ。 #tfsug

2012-07-13 19:40:06
長沢 智治 \ Tomoharu Nagasawa @tnagasawa

この辺で、最近書いた絵 - サイクルタイムと創発的アーキテクチャ、Virtical Slicing #tfsug http://t.co/MoMY1400

2012-07-13 19:40:32
拡大
Motosuke Shindo @shindomo

毎日のデイリースクラムで、チームがスプリントゴールに向かって進んでいるかをチェック。15 分一本勝負。昨日やったこと、今日やること、困っていること。 #tfsug

2012-07-13 19:41:36
pantomimer @pantomimer

ウォーターフォールだって「振り返り」は有効だし重要。 #tfsug

2012-07-13 19:42:51
kkamegawa @kkamegawa

ウォーターフォールでも振り返りは簡単にできるし、重要 #tfsug

2012-07-13 19:43:11
前へ 1 2 ・・ 7 次へ