午前0時の映画祭『市民ケーン』感想ツイート

午前0時の映画祭『市民ケーン』の感想ツイートをまとめました。http://0eiga.com/
0
めににょえ @ManyCony

『市民ケーン』観終わった。この映画の評価がめちゃめちゃ高いのってなんでなんだろう。経済的な成功と個人の幸福がイコールじゃないことなんて、私の感覚からすると当たり前だし何の驚きもないんだけど、この当時にしては衝撃だったのかな。そういや『アビエイター』もあんまり感動しなかったな。

2012-07-11 01:24:32
映画大好きbot @bot49399403

「生まれつき金持ちというのは幸福か不幸か分からんね。もし金持ちでなければ、僕は偉大な人間になれた」 市民ケーン オーソン・ウェルズ Amazon.市民ケーン http://t.co/wKbVUpph

2012-07-11 18:09:22
えだ @Sanshi1989

午前0時の映画祭、第1回は「市民ケーン」か。この映画を楽しめるかどうかで、映画の「テーマ・ストーリー」を重視する人なのかそれとも「画面・技法」を重視する人なのかが計れると思う。

2012-07-11 23:19:26
えだ @Sanshi1989

「市民ケーン」のパン・フォーカスは未だに教科書に載るようなお手本であり続けているところが凄い。技術革新が凄いのではなくて、技術の用法そのものが全く古びてないところが凄い。

2012-07-11 23:39:06
ももらっこ momo-rakko @momo_rakko

そいえば町山さんが、『ソーシャル・ネットワーク』は『市民ケーン』オマージュ映画だといってたよね。それを踏まえた上で改めて観ると面白そう。#午前0時の映画祭

2012-07-12 00:08:05
高野五十郎 @hiromuinkokura

小倉のひろ虫ブログ : 市民ケーン (1941年) http://t.co/TktCCRtK

2012-07-12 00:08:22
HSピュー(2009-2022) @lovemoon

「薔薇のつぼみ」はソリに描かれていたのだっけ。オーソン・ウェルズはいかにも回顧を愛しそうな雰囲気だけど。シュトルムとかツルゲーネフの精神を持ったアメリカ人って感じがする。そういえば、『ソーシャル・ネットワーク』は現代版『市民ケーン』って感じがしたけど、この感想はありふれていそう。

2012-07-12 00:16:11
NECOZE @maceism

若い人にこそ観てほしい系UST! ( #kineattic live at http://t.co/kZFLGyPi)

2012-07-12 00:30:25
NECOZE @maceism

これが1941年公開映画だとは…! ( #kineattic live at http://t.co/kZFLGyPi)

2012-07-12 00:46:07
Yamamura @yamamura

有名な「火星人襲来」をラジオで流してパニックを起こしたのもこの人(オーソンウェルズ)その翌年にこの映画製作 ( #kineattic live at http://t.co/WpuM9tXY)

2012-07-12 01:10:04
Yamamura @yamamura

30年以上前だけどオーソンウェルズ劇場というタモリの世にも奇妙みたいな一話完結ものが土曜の深夜やってた。 ひげ面のこの人が怪役をやるとそれはもうマジ怖かった ( #kineattic live at http://t.co/WpuM9tXY)

2012-07-12 01:14:30
ツノダ リョー @RyoTsunoda

夜中の2時に200人近くの人間が「市民ケーン」をUstで見ている日本はなんて文化の民度が高い国なんだろう。@0eiga: #午前0時の映画祭

2012-07-12 01:56:54
noirse @noirse

「市民ケーン」は確かに壮大でバロックな作品なんだけど、重要なのはこれはメディア論であり、それ自体を手法として展開させた映画として未だにヴィヴィッドな存在であるってことなんですよね。

2012-07-12 02:06:05
Yamamura @yamamura

この燃えてるソリの予備(小道具)はいまスピルバーグが持ってるらしい ( #kineattic live at http://t.co/WpuM9tXY)

2012-07-12 02:07:06
noirse @noirse

今であればツイッターやSNSを映画にイコールさせるというか。だから今見ても刺激的なんですね。

2012-07-12 02:08:35
noirse @noirse

フィンチャーの「ソーシャル・ネットワーク」って物語構造は「市民ケーン」そのままで、明らかに意識してるんですよね。TL眺めてたら町山さんも同じこと言ってたみたいで、適わないなあと思ったけど(そりゃそうだ)。

2012-07-12 02:09:57
noirse @noirse

つまりSNSという今の時代の代表的なメディアを映画の題材にすると決めたとき、「メディア」を主題とした先駆的な傑作を本歌取りするってのは、映画マニアのフィンチャーとしてはまあ当然の成り行きだったってことでしょうね。

2012-07-12 02:14:21
noirse @noirse

でも「ソーシャル・ネットワーク」は「市民ケーン」の物語構造だけを取り込んだだけで、映画としては「市民ケーン」当時とそう変わらない、つまりSNSを構造的には落とし込めていない、まあ古風な体裁の映画なんですよね。そこはおおいに物足りなかった。

2012-07-12 02:16:53
noirse @noirse

「市民ケーン」が未だに持つポテンシャルと比べると、「ソーシャル・ネットワーク」はまだ物足りない。逆にいうとそれだけ「市民ケーン」は可能性を秘めているし、この映画から引き出せるものは多いと思う。

2012-07-12 02:18:52
HIROISHIKAW @hironanri

市民ケーン観終わった 少し年を重ねたせいか、今回はひどく面白く観ることが出来た(でも自分にもケーンみたいとこあるな~と感じてややフクザツ・・しかも金はないしw) #午前0時の映画祭

2012-07-12 02:22:39
noirse @noirse

そしてソーシャルな時代に映画はどうあるべきか模索しているKINEATTICさんが名作映画を配信すると決めたとき、「市民ケーン」を第一弾に持ってきたってのもそういうことなんですよね。「市民ケーン」の中に、SNS時代に生きる映画のかたちもあるんじゃないかってことですね。

2012-07-12 02:23:29
masaki @kisama_dakao

リアルスティールのコメンタリー観てたら、監督が撮影中にスピルバーグが急に遊びに来て、「このシーンちょい俺に撮影させて」って言われて、断れなくて撮らせたんだよ。って言ってた。ふらっと現れ撮影しヒットさせるそんな監督になりたい。25歳で『激突』撮らなきゃ。24歳市民ケーンはもう無理す

2012-07-12 05:20:07
ネモケン @nemotokentarou

@Atsxob 市民ケーンは普通に観てもいい映画だが、構図とかがすごくきれい。自分はケーンが一人でタイプしているシーンがすごい印象に残ってる。

2012-07-12 11:09:24
午前0時の映画祭 @0eiga

なぜ『ソーシャル・ネットワーク』は21世紀の『市民ケーン』と評されたのか? − ブログ「くりごはんが嫌い」http://t.co/hM1GisDW #午前0時の映画祭

2012-07-12 14:34:13
午前0時の映画祭 @0eiga

『市民ケーン』(1941)最高の映画として知られるが、隠れたフィルム・ノワールの傑作でもあります。 − ブログ「良い映画を褒める会。」http://t.co/NepVNeSE #午前0時の映画祭

2012-07-12 14:35:32