100707岩佐研ゼミ議事録

0
@yaspuni

(C)対象を絞りきれていない? #iwasa_lab

2010-07-07 15:10:43
@takuto_u

(C)正直雑誌に書いてあるコメントは建前が大きい気がする。オープンデスクに行った経験からすると #iwasa_lab

2010-07-07 15:11:32
akihiko183 @akihiko183

(T)作品の空間体験操作のために非直線要素を用いた例が半分というのは多すぎないか?  #iwasa_lab

2010-07-07 15:12:00
おずけん @kentaro_ozu

(C)21世紀美術館は、通常の空間? #iwasa_lab

2010-07-07 15:13:29
@takuto_u

(T)特殊な空間と通常な空間の定義を確認。特殊な空間は非直交要素によってもたらされるのか? #iwasa_lab

2010-07-07 15:14:45
taka @tazataka

(C)通常の直交要素は、効率のある空間や作り方のもとでうまれているのではないだろうか。 #iwasa_lab

2010-07-07 15:17:18
おずけん @kentaro_ozu

(C)藤本壮介氏のHouseNとかも通常ではない気がする。何をもって非直交要素を「通常ではない」とするのか。 #iwasa_lab

2010-07-07 15:20:13
@takuto_u

(C)将来ぐにゃぐにゃの建物が主流になったら直交の建物が特殊になるのかな? #iwasa_lab

2010-07-07 15:21:32
takamasa noguchi @tkmsngt

(C)数、比率の問題なのだろうか? RT @shinpei0324 亀田:直行要素で規定される空間がほとんどだから、非直行要素で規定される空間は特殊な体験をもたらす  #iwasa_lab

2010-07-07 15:21:34
@yaspuni

(C)何となく斜め壁使っている人はただのパクリだろう。って違うかー #iwasa_lab

2010-07-07 15:23:49
@t_tetsuya

(G)植松:事後的に整理されたプロセスを説明している雑誌での判断は危険だと思う。 #iwasa_lab

2010-07-07 15:23:59
akihiko183 @akihiko183

(T)植松:形とコンセプトの言説について.雑誌に書かれていることが正確な設計プロセスを追ったものとは限らないのでは? #iwasa_lab

2010-07-07 15:24:22
akihiko183 @akihiko183

(T)佐藤:作品集に載っている建築家の言説を分析対象とすることへの疑念. #iwasa_lab

2010-07-07 15:26:37
akihiko183 @akihiko183

(C)雑誌や作品集から得られる情報を精査すべき.言説以外にもいろいろ情報はあるのでは?例えば写真のアングルとか #iwasa_lab

2010-07-07 15:27:34
akihiko183 @akihiko183

(G)長く沈黙を守っていたT辺が口を開く!  #iwasa_lab

2010-07-07 15:28:08
akihiko183 @akihiko183

(T)田辺:身体感覚とかを考えるなら,遮蔽縁による分析とかが外せないのでは? #iwasa_lab

2010-07-07 15:29:25
@takuto_u

(C)新建築を調査してタイポロジーしている既往研究はあるのかな? #iwasa_lab

2010-07-07 15:31:32
@t_tetsuya

(C)「言葉と建築」と言えば信州大学の坂牛先生の守備範囲だな。大学院の講義で開講している。http://bit.ly/9ejrBD #iwasa_lab

2010-07-07 15:31:56
akihiko183 @akihiko183

岩佐研の過去研究にもあります.「空間」から「場面」の設計に移行したのではという仮説のもとで,添景としての人の入り方を分析. RT @takuto_u :(C)新建築を調査してタイポロジーしている既往研究はあるのかな? #iwasa_lab

2010-07-07 15:34:05
@takuto_u

(T)言語から判断するのではなく図や写真から分析した方がやりやすいのでは。言語は信用ならない #iwasa_lab

2010-07-07 15:40:33
@t_tetsuya

(C)先生の指摘が素晴らしい!かめちゃんが無意識に行っている仕分けを研究対象にすればいい。なるほど。きっとその無意識に行っている仕分けが理論のジャンプを感じさせる原因の1つになっている気がする。 #iwasa_lab

2010-07-07 15:41:43
taka @tazataka

(T)対象:建築における非直交要素 #iwasa_lab

2010-07-07 15:43:56
@t_tetsuya

(G)かめちゃん、しっかりメモをとれ!! #iwasa_lab

2010-07-07 15:46:06
@takuto_u

(T)もう少し一般的に分かりやすい形で研究対象をまとめられないか?たとえば斜め要素の間仕切り、開口とか #iwasa_lab

2010-07-07 15:52:51