NACSIS-CAT/ILLワークショップ #catillws2012

NACSIS-CAT/ILLワークショップ http://www.nii.ac.jp/hrd/ja/ciws/ 日時:2012年7月18日(水)~20日(金) 会場:国立情報学研究所国際高等セミナーハウス(長野県軽井沢町)
2
ひらよし @hiratum

NACSIS-CAT/ILLワークショップのハッシュタグは #catillws2012 だそうです

2012-07-18 10:57:22
大向一輝 @i2k

NACSIS-CAT/ILLワークショップはじまった。 http://t.co/jiRuqvq0 #catillws2012

2012-07-18 10:57:29
Nanako Takahashi @tnanako64

WSの趣旨説明いたしました。@tnanako64 のちほど、スライドをアップします。 #catillws2012

2012-07-18 10:57:56
Nanako Takahashi @tnanako64

「NACSIS-CATの現状と課題」 佐藤 義則(東北学院大学 文学部教授) #catillws2012

2012-07-18 10:59:15
ひらよし @hiratum

まずは東北学院大学の佐藤義則教授の講義から #catillws2012

2012-07-18 11:01:39
Nanako Takahashi @tnanako64

(佐藤) 目録機能の変化。かつては館内資料の検索手段。現在(NACSIS-CAT/ILL)は資源共有の基盤。将来は資料の発見とアクセスのための基盤。 #catillws2012

2012-07-18 11:03:30
Nanako Takahashi @tnanako64

(佐藤) 資料のマトリックスScarcity and Abundance: the cooperative imperative in special collectionsの紹介 (http://t.co/x7tV3cS7#catillws2012

2012-07-18 11:07:44
Nanako Takahashi @tnanako64

(佐藤)従来の紙資料だけでなく、目録をとる契機のないライセンスされた資料がでてきた。稀少性の高い資料、機関リポジトリのデータに拡大していくなかでの目録は? #catillws2012

2012-07-18 11:12:07
ひらよし @hiratum

vol繰り返しにより資料数は3割増しくらい #catillws2012

2012-07-18 11:13:46
Nanako Takahashi @tnanako64

(佐藤) CATの統計データの状況紹介。 HathiTrustとNACSIS-CATのデータの突合も検討中。#catillws2012

2012-07-18 11:14:16
ひらよし @hiratum

典拠の任意化と階層の2層化で参加館が増えた?#catillws2012

2012-07-18 11:16:33
Nanako Takahashi @tnanako64

(佐藤)書誌レコードと所蔵レコードの機関タイプ別の散布図。参加館にもいろいろなタイプがある。「あるべき論」は意味がない。どう考えるのかが大切。 #catillws2012

2012-07-18 11:19:10
Nanako Takahashi @tnanako64

(佐藤) ILLの現状。一時期問題視されていた謝絶率が高いというのは幻想。現在もそれほど悪い数字ではない。所要日数もどんどん短くなる傾向。 #catillws2012

2012-07-18 11:22:14
Nanako Takahashi @tnanako64

(佐藤) ILL複写和洋別の山型のグラフ。洋はEJの影響できれいに減少傾向。 和は減っている一方で、CiNiiや医中誌で検索できるようなったものが増えて、微妙な均衡。 #catillws2012

2012-07-18 11:26:30
Nanako Takahashi @tnanako64

(佐藤)現物貸借は最大で年間10万5千件程度。資源共有という意味ではどうなのか?少数タイトルへの集中はみられない。 #catillws2012

2012-07-18 11:29:56
Nanako Takahashi @tnanako64

(佐藤) NACSIS-CATの成長は頭打ち。図書の購入冊数そのものが減っている。ここまでの内容はREFORMの成果も参考に。http://t.co/MYaqDB1X  #catillws2012

2012-07-18 11:33:02
Nanako Takahashi @tnanako64

(佐藤) 利用者はどのように探し、読んでいるのか?SCREAL調査の紹介。ウェブサイトはこちら→ http://t.co/XP0zD1Z9 #catillws2012

2012-07-18 11:36:18
Nanako Takahashi @tnanako64

(佐藤)図書館OPACやWebcatをどれくらい使っているか調査した。人文系は結構使っている。自然系では半々。しかし、ウェブ検索エンジンのほうが圧倒的に多い。 #catillws2012

2012-07-18 11:39:25
Nanako Takahashi @tnanako64

(佐藤)レファレンスサービスの利用率、決して高くないが。。。 #catillws2012

2012-07-18 11:40:54
Nanako Takahashi @tnanako64

(佐藤)印刷体の必要性について、EJがあれば不要という回答が増えている。人社系も含めて、EJへの需要が高まっている。 #catillws2012

2012-07-18 11:43:19
Nanako Takahashi @tnanako64

(佐藤) 『次世代目録所在情報サービスの在り方について:最終報告2009』 の紹介。http://t.co/aLdHkumt #catillws2012

2012-07-18 11:45:41
Nanako Takahashi @tnanako64

(佐藤)これからの目録の利用を考えるとNACSIS-CATの一番の問題はデータ構造。目録記述を人間が読むところから、プログラムでデータを探すということに変わった。CATに固有のものがメリットであった時代がこの先続くかわからない。 #catillws2012

2012-07-18 11:49:00
itono, taisuke@日本腐書館協会 @itonotaisuke

RT @tnanako64: (佐藤) NACSIS-CATの成長は頭打ち。図書の購入冊数そのものが減っている。ここまでの内容はREFORMの成果も参考に。http://t.co/MYaqDB1X  #catillws2012

2012-07-18 11:51:11
Nanako Takahashi @tnanako64

(佐藤)大事なことは、NACSIS-CATの中での資源共有から、協力のレベルをどこまでどう引き上げるか。連携先を参加館の中だけではなく、広げていくこと。 #catillws2012

2012-07-18 11:51:27
Nanako Takahashi @tnanako64

(佐藤)電子情報資源についても、LODについても、変化に対応していかなければならない。 #catillws2012

2012-07-18 11:52:54
1 ・・ 9 次へ