昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

フィンたんとツルネン・マルティさんのセッション(20120719 #デジタル外交)

青文字:フィンたん 赤文字:ツルネン・マルティさん
3
Yui @Schmetterling_y

やっさりフィンたんはフィンランド人なのかなあ…いや、野暮やな、そんなこと考えるのは。 RT @FinEmbTokyo: フ「日本の暑さは僕もなかなか慣れません。続いて、日本とフィンランドのライフスタイルの違いについて教えてください」#デジタル外交

2012-07-19 18:33:24
駐日フィンランド大使館 @FinEmbTokyo

フ「ところで、政治の世界に入ったきっかけを教えてください」#デジタル外交

2012-07-19 18:33:26
駐日フィンランド大使館 @FinEmbTokyo

ツ「日本の社会を中から見てみたかったこと、そしてお世話になった日本の社会に政治家として恩返ししたかったからです。ツルの恩返し、といったところでしょうか」#デジタル外交

2012-07-19 18:37:02
駐日フィンランド大使館 @FinEmbTokyo

ツ「両国ともシャイな人が多いのは、よく似ているのではないでしょうか。控えめで大人しい人が多いのも、また似ています」#デジタル外交

2012-07-19 18:37:28
まいか@誤字脱字魔 @gigliedm

ふーん、その内容が在日外国人への参政権なのね?お前、フィンランド帰れよ。 RT @FinEmbTokyo: ツ「日本の社会を中から見てみたかったこと、そしてお世話になった日本の社会に政治家として恩返ししたかったからです。ツルの恩返し、といったところでしょうか」#デジタル外交

2012-07-19 18:39:26
@HMmaga

見破られているゾ。 RT @FinEmbTokyo: ツ「まずは社会の国際化が進み、世界的な視野を持つ日本人が増えたこと(略)一つ残念なのは、日本人はものを昔に比べてあまり大事にしなくなったことです。『もったいない』の精神が以前よりも少なくなったかもしれません」 #デジタル外交

2012-07-19 18:39:40
駐日フィンランド大使館 @FinEmbTokyo

フ「ツルネンさんの掲げられている政治理念はポジティブなものばかりですが、その中でも一番注力していることを教えてください」#デジタル外交

2012-07-19 18:40:55
А-СИА™@平成の無責任女。 @DJ_ASIA_private

@FinEmbTokyo hyvää iltaa,フィンたんさん、弦念さん。 昔~今のフィンランドが持つ日本のイメージと、実際に今日に至るまで、日本で政治活動をされて感じた違いをお伺いしたいです。 質問者:雨代エイシア(22才/さいたま)。 #デジタル外交

2012-07-19 18:40:56
入瀬 美十 @Bijoux01

参議院議員のツルネンマルティさん、期待以上です。 RT @FinEmbTokyo ツ「日本の社会を中から見てみたかったこと、そしてお世話になった日本の社会に政治家として恩返ししたかったからです。ツルの恩返し、といったところでしょうか」#デジタル外交

2012-07-19 18:42:02
硝子姫 @garapom

少しだけツルネンさんとフィンランド大使館の対談TL 追った。残りは帰って、ミッション終えてからだな。みんなにもおすすめです。ハッシュタグ #デジタル外交

2012-07-19 18:42:43
駐日フィンランド大使館 @FinEmbTokyo

ツ「原発ゼロの社会を一日も早く実現させるため、努力してまいります。さらに、再生可能エネルギーの拡大を図ります」#デジタル外交

2012-07-19 18:42:56
@HMmaga

なるほど。頓知の利いた挑戦者だ。 RT @FinEmbTokyo: ツ「日本の社会を中から見てみたかったこと、そしてお世話になった日本の社会に政治家として恩返ししたかったからです。ツルの恩返し、といったところでしょうか」 #デジタル外交

2012-07-19 18:44:04
駐日フィンランド大使館 @FinEmbTokyo

フ「日本もフィンランドもエネルギー資源の少ない国です。日本がフィンランドから学ぶことのできるエネルギーソリューションについて教えてください」#デジタル外交

2012-07-19 18:44:36
ゆみぞう @yumitubu

フィンランドに引っ越したい RT @FinEmbTokyo: ツ「フィンランド人は平均一ヶ月の夏休みを取るなど、日本よりもゆったりとライフスタイルです。さらにフィンランドは家庭に重きをおいたライフスタイルです。父親も母親も家庭のことに積極的に参加します」#デジタル外交

2012-07-19 18:46:18
駐日フィンランド大使館 @FinEmbTokyo

ツ「両国とも、自国で賄えるエネルギー、所謂『国産エネルギー』を活用すべきだと考えます。例えばフィンランドならバイオマス、そして日本なら地熱が挙げられると思います」#デジタル外交

2012-07-19 18:47:10
ネこコ2日本派🍙同盟 @nekoko_2

#デジタル外交 質問出来るかな? ツルネン氏は原発反対だそうですが、ご自身の現在のプランとして 何をしたら いつまでに 原発を無くせるとお考えですか? また、現行の技術でそれは可能ですか?

2012-07-19 18:49:04
駐日フィンランド大使館 @FinEmbTokyo

フ「フォロワーさんからの質問です。有機農業を推進されてるツルネンさんの考える安全な食とは、どういったものなのでしょうか」#デジタル外交

2012-07-19 18:50:42
駐日フィンランド大使館 @FinEmbTokyo

ツ「有機栽培であること、日本国内で管理され生産されたもの、産地および生産者が追跡できる『トレーサビリティ』の理念に則ったもの、そして遺伝子組み換えが行われていないもの、以上4点が安全な食の条件だと考えます」#デジタル外交

2012-07-19 18:54:05
駐日フィンランド大使館 @FinEmbTokyo

フ「いつもアクティブなツルネンさん。その若さの秘訣は?」#デジタル外交

2012-07-19 18:54:52
駐日フィンランド大使館 @FinEmbTokyo

ツ「健康管理には人一倍気をつけています。そして早寝早起きで生活のリズムを整え、腹八分目でご飯は食べ過ぎない。そして、適切な運動を生活に取り込み、かつモチベーションをはっきりと持つことです」#デジタル外交

2012-07-19 18:57:26
駐日フィンランド大使館 @FinEmbTokyo

フ「そろそろ時間となりましたので、最後の質問です。日本人がこれから社会をよりよくするためには、どういったことに取り組むべきだとお考えですか?」#デジタル外交

2012-07-19 18:58:59
駐日フィンランド大使館 @FinEmbTokyo

ツ「自分の『エゴ』を『エコ』な心に変えること。自分本位な生活を止め、自然に対して謙虚な気持ちで、エコな生活を始めることが大切だと思います」#デジタル外交

2012-07-19 19:01:59
駐日フィンランド大使館 @FinEmbTokyo

フ「ツルネンさん、いろいろな質問にお答えいただきありがとうございました。きーとす!貴重なお話がうかがえました。みなさま、本日のツイッタビューはお楽しみいただけましたでしょうか?それでは、もいど」#デジタル外交 http://t.co/o9Eqsz9l

2012-07-19 19:04:20
拡大