政治学者、「政局」を語る2(2010.7.9)

1
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

公明党が民主党と連立組むためには自民党を支援する必要があるという。

2010-07-09 16:29:57
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

終盤情勢、全体的にみると序盤とあまり変わっていませんね。おそらく、世論調査データそのものの傾向も似たようなものでしょう。「まだ決めてない」の部分は回答拒否、DK/NAが多分に含まれているので、明日調査をしてもそれほど減らないでしょう。

2010-07-09 16:54:52
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

世論調査データが全く変わらなくても、終盤情勢には重要なデータがひとつ加わります。期日前投票の出口調査結果です。期日前出口調査は場所や時間帯によって傾向が大きく変わるので、具体的な数値の高低はあまり役に立たないかもしれませんが、世論調査で見えにくい部分を補います。

2010-07-09 16:57:06
student @student_y

民主が安定多数なら連立相手を探す必要は無く、過半数割れに追い込むには自民を支援する必要がある、という意味に理解しました RT @ysuzk: どういう論理で? RT @sugawarataku: 公明党が民主党と連立組むためには自民党を支援する必要があるという。

2010-07-09 17:00:00
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

世論調査で見えにくく、期日前出口調査で見えるのは、公明党支持者の動きです。期日前に占める公明支持者の割合は、期日前投票の浸透で低くなってはいますが、世論調査や当日出口に比較してかなり高いです。一部で自民党候補が堅調という情勢となったのは、ここが明らかになったからだと思います。

2010-07-09 17:02:01
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

そうです。さらに民主党が過半数をみんなの党の議席数以上に割り込めば、決定的に交渉が有利になります。公明党は、支持者が逃げることを恐れなくてよい、唯一の政党なので、交渉もしやすいでしょう。 RT @student_y …過半数割れに追い込むには自民を支援する必要がある

2010-07-09 17:05:26
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

(情勢続き)砂原さんのブログhttp://bit.ly/csACjjにもあるように、地方では自民系政治家と公明党創価学会は切れない関係。たぶん都道府県議会の場合、中央の政党単位の関係よりも密接でしょう。多くの保守政治家が、民主党に加えライバルの伸長に抗するため学会票を欲している。

2010-07-09 17:14:01
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@sugawarataku 自分の地元(茨城)の県議選では、共産党議員の当選阻止のために民主党系の候補を推薦並み支援したくらいですからね。

2010-07-09 17:19:54
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

ただ、公明党創価学会が自民党と組むことの(政治学的ではなく政治的な)意味が見えなくなっているのは事実。自民党が小さな政府路線を目指すのなら、足かせになりかねない。いずれにしろ、今回の参院選は、みんなの党vs公明党という視点で見ると面白いです。

2010-07-09 17:20:36
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

面白いですね。票がそのとおり動くとわかっていないとできない戦術。 RT @mtcedar1972 @sugawarataku 自分の地元(茨城)の県議選では、共産党議員の当選阻止のために民主党系の候補を推薦並み支援したくらいですからね。

2010-07-09 17:21:56
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

(情勢続き)自民党の低迷は本当に酷い状況。選挙区で民主党と台頭に見えるのは、公明党と選挙制度のおかげ。朝日だと11議席。得票率は21%くらいという推計なのでは。4分の1どころか5分の1に。

2010-07-09 17:24:32
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

(自民続き)ただ、いくつかの点で光明が見えてきていますね。選挙区で女性や若い候補者を擁立しましたが、惨敗することなく健闘しています。地元密着ベテラン高齢男性政治家に固執しなくても、票が出るんだという体験を得れば、党改革にプラスに作用するはず。そう期待したいですね。

2010-07-09 17:28:43
Yosuke SUNAHARA @sunaharay

@sugawarataku お見立てはだいたいわかります。ひとつだけどうかな,と思うのは,仮に民主を(みんな足してもダメなくらい)過半数割れに追い込んだとしても,公明党がすぐにうまく交渉できるんだろうか,と。

2010-07-09 17:32:51
Yosuke SUNAHARA @sunaharay

@sugawarataku それやろうとしたら,公明党が中央と地方でかなり深刻にねじれるという印象があります(もちろん茨城のように局地的に民主を支援することもあるんでしょうが)。そのとき支持母体は地方の側を取るんじゃないかと。

2010-07-09 17:35:01
Yosuke SUNAHARA @sunaharay

@sugawarataku (結局どっちやねん,と言われると困りますが)まあそんな展開も十分ありえるんじゃないかと思いますけど。支持母体からすれば,むしろ(地方よりも)中央の公明党っていうのを持て余してる感じもありますし,それをきっかけに…といいますか。

2010-07-09 17:37:37
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

@sunaharay やるとして、自自公のときのようにワンクッション起きたいでしょうね。特に時間的に。政策的には問題ないので、しばらく是々非々で「実績」→連立という流れ。支持母体は政治に無頓着(明確な意思がない)なので、拒否はしないように思います。

2010-07-09 17:42:36
HAJIME KIDERA/ 木寺 元 @hajimekidera

政策の優先順位にもよりますが、支持母体としては文化庁と財務省のアクセシビリティを高めるという観点から、政権与党に入る必要がある、すなわち中央の側を取るという考え方もあるのでは。 RT @sunaharay: @sugawarataku 支持母体は地方の側を取るんじゃないかと。

2010-07-09 17:52:58
HAJIME KIDERA/ 木寺 元 @hajimekidera

いうまでもなく文化庁は広域宗教法人を管轄し、財務は税制・税務です。 RT @sunaharay: @sugawarataku 支持母体は地方の側を取るんじゃないかと。

2010-07-09 17:58:17
Yosuke SUNAHARA @sunaharay

ええ,それは否定出来ないと思います。ただ,しばしば言われるボトムアップの組織がそういう意思決定を行うには,一朝一夕では難しいだろうなぁ,と。RT @hajimekidera: 中央の側を取るという考え方もあるのでは。 @sugawarataku 

2010-07-09 18:00:14
Yosuke SUNAHARA @sunaharay

いや,ボトムアップっていう表現は微妙か。某サーベイデータを見ると非常に集権的なわけだし,ボトムアップであることを重要視している組織,といったほうがいいのかもしれない。

2010-07-09 18:05:41
Yosuke SUNAHARA @sunaharay

意図的に国政と地方のリンクを弱めるというのはありうるか。地方(専門の)政党という性格を強めるというか。今回は別として,衆参の選挙区からの撤退というステップはそういうことなのかもしれない。

2010-07-09 18:11:08
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

もともと地方で与党=自民、国政で野党が長かったので、あまり気にはしなそうですね。党中央の議員が、昔のように地方議員が力を持つのを嫌って与党入りを目指すというストーリーはあるかも? RT @sunaharay 意図的に国政と地方のリンクを弱める

2010-07-09 18:17:52
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

オーナーである学会の意向と、政治をしたい政党中央の側のギャップをどう詰めるかが課題でしょうね。 RT @sunaharay 今回は別として,衆参の選挙区からの撤退というステップはそういうことなのかもしれない。

2010-07-09 18:21:37
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

いずれにせよ、弱い自民党を選挙区で勝たせることは、公明党創価学会の発言権を高めるのに寄与する。そのプレゼンスをどう使うかが、選挙後の焦点か。

2010-07-09 18:25:41