リコーダーのメンテナンスについて

いつか演奏するときのために、まとめておきます。
1
Seiji Hirao @SeijiHirao

@nakal_fl カビは油断するといけないですね〜。確かに、修理にくる度に思いますよ〜辺保さんの楽器の扱いgoodです!ぜひ生徒さんたちにも、吹き方だけでなく楽器の扱い方も広めていっていただければと思うところであります♪

2010-07-10 00:03:39
本村睦幸 @lusthofmeester

カビって良くないの?ちょっとぐらいなら拭けばいいだけじゃないの?まあひどいのは良くないかもしれないけど。RT @SeijiHirao: @nakal_fl カビは油断するといけないですね〜。確かに、修理にくる度に思いますよ〜

2010-07-10 00:07:49
Seiji Hirao @SeijiHirao

いえ、もし生えても調整に出してもらえれば余程でない限りは大丈夫です!ただし、カビ発生→除去を何度も繰り返すのは絶対に避けたいところです。 RT @moai_musik 万が一カビが生えてしまった場合、楽器はもう再生不能でしょうか?

2010-07-10 00:08:24
Seiji Hirao @SeijiHirao

やはり楽器にいいものではないです。少しならもちろん大丈夫ですが、あまりに放っておくと息の流れを妨げ音色を損なう可能性が高いし、根を張るので再発しやすい&根治するには削り取るしかない→WW広くなっちゃう可能性、って感じです RT @lusthofmeester カビって良くないの?

2010-07-10 00:15:12
本村睦幸 @lusthofmeester

ウィンドウェイのカビは良くないとは思うけど、詰まり気味になったらブロックをはずして綿棒で拭き取るでしょう。その程度で大丈夫じゃないのかな。そうなってもずっとカビさせっぱなしの人がいるのかな?@SeijiHirao

2010-07-10 00:24:20
本村睦幸 @lusthofmeester

あ、そうなのか。ひどい例があるのね。僕の楽器扱いも相当ひどいけど、それどころじゃない人もいるのか。どの程度ひどい扱いをするとそこまでひどくなるのだろう。RT @SeijiHirao: […]こちらとしては、よろしくない事態になってしまった例をいくつか実際に見て触っているので[…]

2010-07-10 00:36:08
Seiji Hirao @SeijiHirao

基本的に大丈夫です!ただ、繰り返すうちに癖になってしまうのは確かです。カビさせっぱなしの方もたま〜にですがいらっしゃいますね…。長い目で見たときに、やはり避けられるなら避けてほしいなぁ。。 RT @lusthofmeester その程度で大丈夫じゃないのかな

2010-07-10 00:37:44
本村睦幸 @lusthofmeester

詰まりやすくなったらブロックをはずして綿棒で拭くというぐらいのことはみんなに教えてあげればいいのかな?お酢で拭くといいという話も聞いたよ。@SeijiHirao

2010-07-10 00:41:08
Seiji Hirao @SeijiHirao

そうなんです、本当にそういう例があります>< 実際に見た訳ではないので分かりませんが、例えばたくさん吹いてWWが濡れているのに通気性の悪いケースに入れて放置、とかするとヤバい気がします。 RT @lusthofmeester どの程度ひどい扱いをするとそこまでひどくなるのだろう。

2010-07-10 00:42:42
Seiji Hirao @SeijiHirao

そうなんです、本当にそういう例があります>< 実際に見た訳ではないので分かりませんが、例えばたくさん吹いてWWが濡れているのに通気性の悪いケースに入れて放置、とかするとヤバい気がします。 RT @lusthofmeester どの程度ひどい扱いをするとそこまでひどくなるのだろう。

2010-07-10 00:42:42
Seiji Hirao @SeijiHirao

リプ遅くてすみません、ブロックの外し方、戻し方をちゃんと教えてあげれば、綿棒で拭くのはアリです。お酢はカビ対策ですよね?うちではやっていませんが、いいのかもしれません。あとつまりには、薄めた中性洗剤で出口側を少し濡らすのも効果的です。 RT @lusthofmeester

2010-07-10 00:47:43
本村睦幸 @lusthofmeester

オスを使うとカビ対策だけじゃなくて汚れも落ちるっていう噂。僕もまだ試してないからなんとも言えないけど。@SeijiHirao

2010-07-10 01:00:07
Seiji Hirao @SeijiHirao

認識が有るのと無いので大違いなので、それなら大丈夫かと思いますw RT @lusthofmeester

2010-07-10 01:01:23
Seiji Hirao @SeijiHirao

そうなんですか!へえ、効果有るのかな…。うちだとエタノールです。 RT @lusthofmeester オスを使うとカビ対策だけじゃなくて汚れも落ちるっていう噂

2010-07-10 01:03:39
本村睦幸 @lusthofmeester

リコーダー扱いの要諦は、1.楽器の調子を常に気にかける 2.湿ったまま放置するとヤバイという認識 3.たまーにブロックを抜いて綿棒で吹く程度のメンテはすると良い 4.あとは適当 って感じかな。

2010-07-10 01:18:00
本村睦幸 @lusthofmeester

でも、ブロック抜いて掃除の頻度は僕でも年に1、2回だから、それほど大事というわけでもないか。ひとつの楽器を2時間も吹き続けるとヤバイというような認識のほうが大事かな。

2010-07-10 01:23:41
Seiji Hirao @SeijiHirao

結局それがいいように思います! RT @lusthofmeester 調子悪くなければ何もしなくていいと思う。

2010-07-10 01:36:23
Seiji Hirao @SeijiHirao

5.調子悪いと思ったら下手にいじらず調整へ RT @lusthofmeester リコーダー扱いの要諦(改訂版)1.楽器の調子を常に気にかける 2.同じ楽器(木製)を何時間も吹き続けるとヤバイという認識 3.湿ったまま密閉して放置するとヤバイという認識  4.あとは適当

2010-07-10 01:41:43
本村睦幸 @lusthofmeester

完成!!RT @SeijiHirao: 5.調子悪いと思ったら下手にいじらず調整へ RT リコーダー扱いの要諦(改訂版)1.楽器の調子を常に気にかける 2.同じ楽器(木製)を何時間も吹き続けるとヤバイという認識 3.湿ったまま密閉して放置するとヤバイという認識  4.あとは適当

2010-07-10 01:45:02