正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

12/7/25記事メモ4

0
グリーンピース・ジャパン @GreenpeaceJP

谷岡郁子(みどりの風)議員「議員は、原子力規制委員会の人事に対し、今後どう対応しうるか。国会事故調は規制に関して提言している。これは使える。武器にできる。とくに国会事故調は議員全員が賛成しているのだから」http://t.co/XmlWwPw9

2012-07-24 19:25:36
グリーンピース・ジャパン @GreenpeaceJP

杉原浩司さん「原子力規制委員会の人事、低線量被ばく軽視の方は言っている。このメンバーで再稼働がチェックできると思えない。今回の人選は『再稼動推進シフト』。誰にあたったのか。国会議員が権限あるのだから、差し替えしてほしい」 http://t.co/XmlWwPw9

2012-07-24 19:28:54
グリーンピース・ジャパン @GreenpeaceJP

小島俊郎青学教授「原子力規制委員会の人事は、いったん任命しちゃうと5年間変えられない。政治が手が出せない。全部原発推進の人。規制される側にいる人も。なぜ、細野さんがこれを了承したのか」http://t.co/XmlWwPw9

2012-07-24 19:33:05
Dr.ちゃしば @dr_chasiba

「福島第一原発事故における内部被ばく」放射線技術学会雑誌(秋季教育講演)http://t.co/9gReulQA

2012-07-24 19:35:53
グリーンピース・ジャパン @GreenpeaceJP

井戸川克隆双葉町長「細野大臣は、私たちが命がけで逃げていたのに、今になって『溶融を認めるべきだった』とか、『事故は収束した』など言っており、原子力規制委員会の人事やる資格無い」 http://t.co/XmlWwPw9

2012-07-24 19:37:58
グリーンピース・ジャパン @GreenpeaceJP

原子力規制委員会の人事案は問題だらけ。でも国会議員に権限あり。だから、eシフトの緊急アピール⇒ http://t.co/c3VFMgY5 読みながら、あなたの地元国会議員に候補者がどんな人たちか、電話とかメールとかで教えてあげてください。原発推進人事撤回させねば。

2012-07-24 20:00:41
グリーンピース・ジャパン @GreenpeaceJP

「緊急記者会見「原子力規制委員会の人事に異議あり」 eシフト/エネシフジャパン有志/国会議員有志主催」をトゥギャりました。 http://t.co/jXF6qguP

2012-07-24 20:11:15
studying @kotoetomomioto

部下は「地獄の中の菩薩」 吉田前所長が心情語る - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/SHR35DdQ

2012-07-24 20:14:03
グリーンピース・ジャパン @GreenpeaceJP

東京新聞:規制委員長候補・田中俊一氏の「もうひとつの顔」 http://t.co/C2shJlky 一度肯定的な記事を書いたが、市民の声に応えて、検証してくれたもようです。「被ばく楽観、帰還後押し」、ムラ人脈の太さも指摘。さて、他の新聞はどうなりましたでしょうか。

2012-07-24 20:40:10
グリーンピース・ジャパン @GreenpeaceJP

時事ドットコム:規制委人事案、差し替えを=自民PT http://t.co/42rBSl1R 河野太郎衆議院議員は田中氏について「原子力ムラの中心人物だ」と批判。福島みずほ社民党党首も「命や健康、被ばくに関して感度が極めて鈍い原子力ムラの出身だ」と。

2012-07-24 20:43:25
kosumosu207 ぶんちゃん @kosumosu207

原子力規制委員会の初代委員長に、元原子力委員会委員長代理の田中俊一氏を起用するなどとした政府の人事案について、国会議員や大学教授(金子勝)、NGO関係者らが24日、「原発推進の宣戦布告だ」などと批判したhttp://t.co/T2wtVcsZ

2012-07-24 22:40:42
山本宗補 @asama888

まだ読んでいなかったこちら特報部の田中俊一氏の「市民派よりムラ人」。飯舘村等泥地区での除染の件や、酪農家長谷川健一さんのコメント「村から避難する選択肢を排除する中途半端な除染」も→:規制委員長候補・田中俊一氏の「もうひとつの顔」 http://t.co/QwqZWLqE

2012-07-24 22:58:14
山本宗補 @asama888

(続)田中氏は「周囲が勝手にレッテルを貼っている。一方的な価値観を押しつけようとするメディアは、歴史に過ちを残すことになる」と反論。が、記者はムラ人脈の太さを指摘。原研副理事長→原子力機構顧問。原子力学会長。現在副理事長を務めるNPOが「プルサーマルの必要性と安全性」を主催(続)

2012-07-24 22:58:20
山本宗補 @asama888

(続)規制委委員5人のうち、「田中氏、更田氏、中村佳代子氏の所属機関が何らかの糸でつながっている事実が浮かぶ」。「こうした客観的な所属や人脈が、少なくとも規制委の掲げる中立性や透明性とかけ離れていることは明白だ」。人権感覚に問題ありの大島賢三元国連大使も不適任と指摘してほしい。

2012-07-24 23:04:11
山本宗補 @asama888

鎌田慧さんの本音のコラムは玄葉外相が「2040年原発0%」を言い始めたことを批判。「これらは、8月末に策定する政府のエネルギー政策『30年原発15%』への誘導である。玄葉案は、あと28年も原発を稼働させるつもりだ。福島の原発事故への何の反省もない」。玄葉外相は福島3区選出。

2012-07-24 23:14:28
Satoko Oka Norimatsu / Peace Philosophy Centre @PeacePhilosophy

東京新聞:原発事故後10都県で最大値 降下したストロンチウム:社会(TOKYO Web) http://t.co/suOinCHx http://t.co/g3Vt493C

2012-07-25 00:22:54
Satoko Oka Norimatsu / Peace Philosophy Centre @PeacePhilosophy

東京新聞「東京電力福島第1原発事故の影響で、数値が上昇した可能性が高いが、文科省は「今回検出のストロンチウム90による健康影響があるとは考えにくい」としている。今回の最大濃度は、11年3月に茨城県ひたちなか市で観測された1平方メートル当たり6・0ベクレル。」

2012-07-25 00:24:22
Satoko Oka Norimatsu / Peace Philosophy Centre @PeacePhilosophy

ストロンチウム 「健康影響は考えにくい」・・・・いつものように「影響ない」とは言わない。つまり、わからないという意味なのだ。

2012-07-25 00:25:44
Satoko Oka Norimatsu / Peace Philosophy Centre @PeacePhilosophy

NHK「この調査は、文部科学省が全国の都道府県で原発事故の前​から毎月、行っていたもので、今回は事故の影響もあって、おとと​し4月から去年12月までのデータが24日、公表されました。」​どうして今ごろ発表したのだ。

2012-07-25 00:32:59
Y. Nozaki, Prof.(Development Studies): 野崎泰志 @yasushi61

「福島の子ども保養プロジェクト・杉並の会」(5)手伝いで参加される杉並区の現職教諭は教育委員会のご配慮でボランティア休暇の扱いとなります。特に福島ご出身の先生方は大歓迎です。区議会の各会派、小学校長会、中学校長会、杉並商店会連合会、企業などへご寄付のお願いにあがっています。

2012-07-25 00:42:34
グリーンピース・ジャパン @GreenpeaceJP

原子力規制委の人事案、原案通り提示…首相表明: YOMIURI ONLINE http://t.co/SzXwCu2d 「政府」が人事案を固めたとあるが、政府のどこ?だれ?国会議員もわからないらしい。「国会質問して」というあなたの地元国会議員への電話が今、限りなく重要です。

2012-07-25 04:01:51
グリーンピース・ジャパン @GreenpeaceJP

文科省が24日に発表したストロンチウム90の分析結果⇒ http://t.co/1nsloTlT 「震災の影響 」で福島と宮城の結果含まれずとの説明はもはやジョーク。文部科学省代表03-5253-4111 原子力災害対策支援本部 加藤(内線4604、4605)さんに聞こう。

2012-07-25 04:15:56
金子勝 @masaru_kaneko

昨日の記者会見で述べたように、文科省傘下の日本原子力研究開発機構と経産省傘下の原子力安全・保安院など、約5000人の原発官僚が6000億円もの原子力予算を使う。田中俊一氏は原子力機構の村長の一人です。原発推進側の人間が規制側につく人事。 http://t.co/bU54tjqi

2012-07-25 04:16:34