PEKE展 Talk session 2 今村源 × 袴田京太郎 (#peke_ten2) まとめ

2012.7.21 Sat PEKE展 Talk session 2 今村源氏 × 袴田京太郎氏による対談の実況まとめ
0
yurica takemura @yurica1019

【RT希望】現代美術作家今村源×袴田京太郎 18:00〜。 (#peke_ten2)実況します*

2012-07-21 18:00:12
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

ふぁいーRT @yurica1019: 【RT希望】現代美術作家今村源×袴田京太郎 18:00〜。 (#peke_ten2)実況します*

2012-07-21 18:02:31
yurica takemura @yurica1019

テーマ「void 通路」 今村氏:今年も展覧会などを催させていただきましたが、どちらも同じ空気を吸って、彫刻をやっていた。一度彫刻について、袴田さんと一緒に是非お話したいと思った。 最近では、彫刻を軸に考える、という思考が若い人に通じなくなってきた。

2012-07-21 18:06:20
yurica takemura @yurica1019

袴田氏:80年代には絵画や彫刻があり、いかにそれらを否定するかという考えが存在したが、今ではそれらはなくなってしまっている。 ジャンルの否定でなく、いかにそのジャンルを自分なりに確立するかを考える。 ちょっと彫刻的でないものを使いながら作り続けている。

2012-07-21 18:08:34
yurica takemura @yurica1019

今村氏:僕もその点は全く共通していて、初めは鉄や石であったが、途中から色んなものへと展開した。 袴田氏:中が詰まってないものに対して問題視していた。ロダンにおいても、どちらかというと内から溢れる生命力を訴える一方で中身が空洞という矛盾。#peke_ten2

2012-07-21 18:12:16
yurica takemura @yurica1019

袴田氏:コードや紙の作品から最近ではアクリル板を積層させたり繋げたりしている。 今村氏:ある時、美術館で監視の目を盗んで、彫刻を叩いてみた。すると、ぽこぽこっと空洞の音がした。そこで騙されたような衝撃を受ける。 袴田さんは遠近で作品の印象が違いますよね #peke_ten2

2012-07-21 18:17:11
yurica takemura @yurica1019

袴田氏:それは意識しています。離れたり近寄ったり、裏にまわってみたりできるのが彫刻であるはず。 実際、写真を1番いい角度で撮った彫刻を評価する趣旨もあるがそれは違うと思う。 今村さんの作品は自分の作品と共通するものがあった。 #peke_ten2

2012-07-21 18:20:16
yurica takemura @yurica1019

袴田氏:戸田さんや遠藤さんなどの彫刻家に対してそれらのformalに作った形は彼らがやってくれているからいいのではないかと思う。 今村氏:初期の頃、彫刻に対する意識は強かったが作っている内に薄れてしまった。 自然に素材を選ぶ自分に対して袴田氏は中央にいる #peke_ten2

2012-07-21 18:24:17
yurica takemura @yurica1019

袴田氏:意識的にはずしていますか? 今村氏:意識的にではなく、はずしかたという流派はない 袴田氏:今村さんは、「これじゃない」という選び方でなく、「これだ」という選び方をしないとあの様な一貫性は生まれないのでは。 #peke_ten2

2012-07-21 18:26:57
yurica takemura @yurica1019

袴田氏:自分が、真ん中で戦っている、ということは最近気付き出した 今村氏:全体で一つを成立させるというある種の逃げではなく、個体で成立させている、あえて大変な道を通っている 袴田氏:僕らの時代はインスタレーション全盛期であったが、それじゃだめだと思った #peke_ten2

2012-07-21 18:29:18
yurica takemura @yurica1019

今村氏:どうしていくか、という苦悩の跡が詰まっている印象。2人の共通は既製品をわりとポンっと使っていまうところ。 なんとなく柔らかく連続している感じ。 袴田氏:自分の作品と裏庭などでとってきた柿が共存している。そこが本当に凄い所だと想う #peke_ten2

2012-07-21 18:34:27
yurica takemura @yurica1019

袴田氏:"柿"の様に、既製品のほんとは超えちゃいけない様な壁を簡単に超えてしまう様な作品。 今村氏:全部を必死でじっくり作り込んだあと、既製品を持ち込むことで、到底自分の打ち勝てる次元ではないことを語る既製品(ほんもの)の威力。 #peke_ten2

2012-07-21 18:37:51
yurica takemura @yurica1019

袴田氏:既製品を使ったやり方は伝統的なことではないかもしれないが、実は既製品は本髄をついているのではないかと思っていて、日常生活に接続するのは既製品でありそれらがリアリティを生み出す。 今村氏:絵画のような頭の中で理解する物でなく彫刻は置き場所により塵となる#peke_ten2

2012-07-21 18:41:36
yurica takemura @yurica1019

袴田氏:彫刻は三次元であり、嘘じゃないかと言われるかもしれない。日常生活と地続きに存在するそれらの作品がよりリアリティを増していく。それらは存在はするが、ホンモノ、既製品とは決定的に違うものである。 #peke_ten2

2012-07-21 18:44:09
yurica takemura @yurica1019

今村氏:僕は既製品のようにそれに近づけるような作品に憧れる。100%自分がやった!と主張するようなものでなく、どこかに自分のやったというニュアンスを感じさせる展開をしたい。 #peke_ten2

2012-07-21 18:45:43
yurica takemura @yurica1019

今村氏:作った物と既製品、全てが等価になる感覚に憧れる 袴田氏:ものがなくなることを意識させるほうがよいのか。日常生活の物質は日が経つと壊れたり消えたりする。彫刻はその状態であり続けてしまう、という弱さがある。逆に寿命をもたせた #方が強さが生まれるのでは #peke_ten2

2012-07-21 18:54:21
yurica takemura @yurica1019

袴田氏:僕たちはものが面白いと思うから物をつくる。しかし、自分のかたちを作るには、もとの形を一旦壊さないと作れない。そこを意識している。 大学の時の先生に言われた「物を作るという事は、物を壊すという事だからその事を意識しないと絶対にいい物は作れない」 #peke_ten2

2012-07-21 18:59:02
yurica takemura @yurica1019

袴田氏:彫刻家は世界を生かしたり殺したりできる。 今村氏:世界を囲って、まわりをつくるんだけれど、どこかですーっと抜けていて、どこかまた違うジャンルの人と繋がっているような、そういう意味でヴォイドという言葉を使いたい。 #peke_ten2

2012-07-21 19:02:17
yurica takemura @yurica1019

Q彫刻という言葉はもはや呼ばなくて良いのではないか?石と対談し石と戦っていくような方は彫刻家だと思っている。今村さんの最大の特徴はユーモラスだと思っている。 A彫刻から離れようとしてと離れられない、一定点だと感じている。彫刻という言葉は最早通用しない #peke_ten2

2012-07-21 19:08:26
yurica takemura @yurica1019

Q逆に今村さんが彫刻家ということは今日初めて知りました。逆にそういうひっくり返そうという意識はあるのか? Aあるとおもいます。忘れているだけで。 #peke_ten2

2012-07-21 19:10:08
yurica takemura @yurica1019

Q音をやる人間として、スーッと抜けてあとに残らないというのが最大の 美しさだと思っているが、彫刻家はあとに残るので責任が重すぎて自分にはできない。 Aたしかにそれは究極の状態で憧れます。帰れば売れ残った作品があるしその意味でとても重いものを引きずっている #peke_ten2

2012-07-21 19:13:16
yurica takemura @yurica1019

実況終了* ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ #peke_ten2

2012-07-21 19:13:44