12/7/26記事メモ2

0
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi

菅の脱原発は選挙目当てのものだ。現在、菅は当落線上にある。このままでは危ないので、全国的な脱原発の盛り上がりに目を付けたのである。市民運動も小沢排除も脱原発も、人気を当て込んだもの。さて、そんなに国民はバカなのかねぇ。マニフェスト裏切りのA級戦犯であり、もう引退してほしいのだが。

2012-07-25 20:33:25
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi

三宅雪子が、「国民の生活が第一」の選挙対策副委員長に大抜擢。ツイッターの活躍が評価されたのかもしれない。とすると、ネットを活用した、新しい選挙戦術も重要。植草一秀あたりと連携しては? それもすぐやらないと。小沢一郎から多くを学んで、修羅場をくぐり、成長していってほしいもの。

2012-07-25 20:54:21
🌈BASIL💙💛🌻 @basilsauce

渦中の当事者は声を上げづらいもの。外からの声は余計なお節介には当たらない。 @ganboo3000 福島市の友人からメール。市内では放射能の話はタブー。白い目で見られる。福島市東側の山の中に入ると30マイクロは珍しくない。外の人に騒いで欲しいと。

2012-07-26 06:10:10
平野 浩 @h_hirano

橋下氏が知事になった2008年度、府の実質収支は119億円の黒字を計上。これは橋下氏の功績になっているが違う。前任者の太田房江氏は実質収支がマイナスのどん底のときに就任し、8年かけて黒字化を進めてきている。それが9年目に実ったのである。http://t.co/o9iYK3OU

2012-07-26 06:39:10
平野 浩 @h_hirano

これ以上の離党を食い止めようと開いた民主党執行部の「不満を聴く会」の評判が悪い。出席者は少ないし、出るのは批判的発言ばかり。また、氷代と称して消費増税法案の賛成者に100万円配ったが、当の金庫にはカネがうなるほどある。しかし、あまりたくさん配るとかえって離党を促進すると警戒。

2012-07-26 06:48:52
平野 浩 @h_hirano

最近の枝野経産相の態度は傲岸不遜そのもの。「個人の心情で言えばすぐにも原発を止めたい」との発言。そんなことカケラも思っていないのにかかる発言をするとは!?田中康夫氏はいう。「その権限をあなたは持っているではないか。何のための経産相なのか」。その通り。民主党の勘違い閣僚の一人。

2012-07-26 07:05:11
ミスターK💙💛 @arapanman

オバマがジョブスに雇用対策として「iPhoneを国内で作るにはどうしたらいい?」と尋ね「残念ながら国内では無理です」言われた。企業は安い労働力を求めて海外に出て、国内の雇用は減り、物を作る技術は劣化。そういう意味でも全米40州に部品工場があるオスプレイは重要。 #sokotoko

2012-07-26 07:19:35
みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげよう) @miyake_yukiko35

起床。最近、水曜日は官邸前で多くの方々が消費増税の反対の抗議の声をあげている。野田総理は、「ロンドンに行ってはいけません」と皆に怒られ、開会式を断念した。つまり予定はガラ空きなのである。この間、周囲は外食は控え客は官邸でと助言すべきだが(これ普通の危機管理)聞く耳持たずか・・・。

2012-07-26 07:37:17
みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげよう) @miyake_yukiko35

工場でも何かトラブルが起きたらラインは止める。企業の危機管理の常識だろう。昨日の質問でのやりとり。被爆隠し(役員が謝罪し事実は認定)の会社との取引を停止するかしないかは「民間と民間の話」というのは、なかなか通用しない「フクイチ」だけの世界。

2012-07-26 08:19:58
島薗進 @Shimazono

0夏学期終わりやっと時間がとれます。放射能の健康影響について対策を軽視し、住民にリスク受忍を強いる政府や福島県、それを支える専門家たちの姿勢や論理のおかしさを指摘する論考はまずはブログに、やがて書物にまとめる予定ですが、それに先立ちツイッターでの報告を継続予定。ご助言等よろしく。

2012-07-26 09:20:57
島薗進 @Shimazono

1安全・安心論を検討する③リスク・コミュニケーション論は原子力推進勢力に組み込まれ利用されてきたのでは?「安全は科学・安心は心理」の両輪で、リスク管理者のリスク評価を市民に受け入れさせる方式が1990年代の後半から形成されていった。1995年のもんじゅ漏洩火災事故がきっかけ。

2012-07-26 09:23:29
島薗進 @Shimazono

2安全・安心論を検討する③96年の『原子力安全白書』以来。国民の「安心」を得ることが国の課題とされるようになった。「専門家はなぜ市民・住民の「安全・安心」の判断や考え方まで指導しようとするのか③」http://t.co/Op3Vq9AT で述べたように高木仁三郎が述べている通り。

2012-07-26 09:23:45
島薗進 @Shimazono

3安全・安心論を検討する③安全は確保されたのだから、国民の安心を得ることが課題、そのためにはリスク・コミュニケーションが重要と政府と原子力推進勢力が考え、「安全・安心」の著作がどんどん出てくるようになる。そこでの特徴は、安全は科学や確率論で正確に捉えられているという前提。

2012-07-26 09:23:59
島薗進 @Shimazono

4安全・安心論を検討する③しかし、実際には未来に大きな影響を及ぼす科学技術はその帰結を見通すのがひじょうに困難。きわめて大きい不確かさがあり、元来想定できないものを仮にこうこうと想定して数量的に表現する。時々、「想定」に反する事態が発生して被害が起こる。科学技術の不確かさを証明。

2012-07-26 09:25:31
島薗進 @Shimazono

5安全・安心論を検討する③このように科学技術が予測できない範囲がひじょうに大きいリスクを生み出すことを市民は感じ取っていてその懸念を表明する。それに対して科学技術の推進を目指すリスク管理側の専門家は、科学的な確率論によりリスク「想定」はできているという立場を固執。

2012-07-26 09:25:50
島薗進 @Shimazono

6安全・安心論を検討する③リスクの想定はできており安全は確保されているのに、市民が非合理な不安を抱く。それが推進を妨げると捉える。そこでリスク管理者側が人の心を問題にし人びとの「安心」を得ることを課題にするようになる。たとえば、村上陽一郎『安全と安心の科学』はどうか?

2012-07-26 09:26:06
島薗進 @Shimazono

7安全・安心論を検討する③村上陽一郎は2005年の『安全と安心の科学』で「「安全」でも得られない「安心」」という見出しを立て言う。「昔中国の杞の国の人で、天が落ちてきはしないかと気に病んだ人がいて、「杞憂」という根拠のない心配をすることの喩えになりましたが」

2012-07-26 09:26:18
島薗進 @Shimazono

8安全・安心論を検討する③村上陽一郎は「杞憂」についてこう論じている。「この文明のなかでは、何が何時どう起こるか判らない、という不安に耐えて、私たちは生きていかなければならないように思われます」p20安全管理の上に現代の病理である市民の不安への対処が課題との考え(③了)。

2012-07-26 09:26:35
平野 浩 @h_hirano

ノーベル賞受賞経済学者スティグリッツ教授の「世界の99%を不幸にする経済」の主張。緊縮財政を推し進めると、経済の下押しを悪化させるだけで、期待されている財政状況の改善は生まれてこないだろう。要するに、野田首相の進める増税は間違っているということ。野田サンは読んで経済を勉強せよ。

2012-07-26 09:33:49
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi

八木啓代が代表の「健全な法治国家のために声をあげる市民の会」がウィキペディアに登場。しかし削除依頼が掛けられ削除されてしまった。ウィキペディアの担当者がいかに勉強不足か、呆れるほどだ。それにしても削除要請した人物の考えを聞きたいものだ。 http://t.co/pxYOFUhW

2012-07-26 09:33:55
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi

子供のいじめも大人のいじめも、全国にたくさんある。辞めさせられ、殺されそうになったら、躊躇せずに、司法の場での解決を目指したほうがいい。殺された後に「公平な第三者に調査」してもらうより、生きている内に司法に訴えるべきだ。こういうのを極論という人は、現実を知らないだけだ。

2012-07-26 09:44:25
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi

次期代表として野田を推す声が、民主党に7割もあるという。だから、残って改革というのは、嘘なのである。官房機密費から金がまわったか、選挙で有利と思って、残っただけだ。そして客観的には、野田の独裁を数的に支え続けているわけだ。時間とともに、残って改革派も自民党野田派に同化するだろう。

2012-07-26 09:55:24
金子 芳幸 @kanekoyoshiyuki

今の反原連金曜官邸前が、脱原発の流れの中で、ただのパシリで終わるか、本流になれるか、に関係。運動の現場で公開で運動方針が決まる事、関心ある人がリアルタイムで見る事が必要。現場でできない事が国会や内閣なら可能…というのは幻想と思います。 RT @harada_hirofumi

2012-07-26 10:04:04
Miki Hirano @mikihirano

福島県外在住者がのこのこやって来て「ちょっとぐらいベクレるの出る食品を「大丈夫」と言って食べるリテラシーもかっこいい」とか言い放つことの異常さ… @gmax_jp ある意味ほっとした(笑) GCMの方が罪深い集まりになってきたな。

2012-07-26 10:05:18
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi

ツイッターもフェイスブックも、大きな力に監視されており、民主党政権になってから規制が強まっている。大切なのは、わたしたちが政治を諦めずに、逆に政治を監視し続けることだ。そしてダメな政治家を落選させることだ。二度と国会に送ってはならない政治家が、とくに民主党には多い。

2012-07-26 10:44:13
1 ・・ 6 次へ