NHKラジオ 私も一言!夕方ニュース 「特区で被災地の水産業は復興するか」(2012/7/27)

NHKラジオ 私も一言!夕方ニュース 「特区で被災地の水産業は復興するか」(2012/7/27) http://cgi2.nhk.or.jp/hitokoto/bbs/form2.cgi?cid=1&pid=15568 (以下、番組HP(↑)より抜粋) 東日本大震災から500日以上が過ぎました。 被災地では、生活インフラや交通網の整備などは、ほぼ復旧していますが、 被災した人々の暮らしを支える産業に目を転じると、 復旧が順調に進んでいるとは言えない状況が続いています。 続きを読む
4
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

【きょう(27日)の「夕方特集 私も一言!」】 「特区で被災地の水産業は復興するか」。民間企業の参入を推し進めるための「水産業復興特区」について、どう思いますか? ご意見は番組HP→ http://t.co/I5DJHg1r へ。

2012-07-27 16:02:19
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

東日本大震災から500日以上が過ぎました。被災地では、生活インフラや交通網の復旧は進んでいますが、被災した人々の暮らしを支える産業に目を転じると、復旧が順調に進んでいるとは言えない状況が続いています。

2012-07-27 17:24:45
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

中でも、岩手や宮城など三陸沿岸で、多くの人々の暮らしを支えてきた漁業・水産業については、被災規模や地域差、また資金力の違いで、復興に格差が広がっているのが現状です。

2012-07-27 17:24:52
かえるくん(多言) @sjozk2

被災規模、資金力で復興格差が起きているのが現状。 #NHKR1

2012-07-27 17:24:57
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

そんな中、宮城県の村井知事は、水産業復興特区を導入する方針を去年打ち出しました。

2012-07-27 17:25:01
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

この特区構想は、これまで各地の漁協に優先的に与えられている漁業権、漁業をその区域で独占的に営む権利を、来年の漁業権免許更新期に合わせて、民間会社などにも開放しようというもので、これによって民間企業の参入を促し、漁業・水産業を復興させようという構想です。

2012-07-27 17:25:17
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

しかし、宮城県漁協では「民間企業は経営が悪くなれば撤退し、結果として地域の荒廃を招く」として、知事に対し構想を撤回するよう要求するなど、復興特区構想が、被災地の漁業復興につながるのか、あり方自体が問われています。

2012-07-27 17:25:35
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

【ご意見募集中】 民間企業の参入を推し進めるための「水産業復興特区」について、どう思いますか? 宮城県漁協を中心に、漁業者の反対の声が高まっている現状をどう思いますか? 被災地の水産業復興のために必要なことは何だと思いますか?

2012-07-27 17:25:53

番組に寄せられた意見1,2

かえるくん(多言) @sjozk2

宮城県40代男性効率いい漁業はなんのため?漁師さんの納得を得ていないことが問題、笑顔が戻って復興では?  #NHKR1

2012-07-27 17:26:26
かえるくん(多言) @sjozk2

民間、大規模企業が入れば、効率悪い部分を切り捨ててしまうでは? #NHKR1

2012-07-27 17:26:59

東京海洋大 濱田先生1

NHKラジオニュース @nhk_radio_news

スタジオゲストは、東京海洋大学海洋科学部准教授の濱田武士さんです。

2012-07-27 17:27:01
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

濱田「(きのうまで)岩手県の大槌湾の方に行ってきた。遅れている感はあるが、ようやく復旧がはじまったなという状況」

2012-07-27 17:29:21
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

濱田「昨年の漁協の初動的対応、津波で船も資材もないということで、始めたが、資材集めでも全員の分は集まらない。そこで協業的体制を早く打ち出せたところが復旧体制が早い。そうでないところは出遅れたという印象ですね」

2012-07-27 17:29:29
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

ひとまず音楽です。T-スクエアの演奏で『ヒーローズ』。ところにより交通情報をお届けします。このあとは引き続き、夕方特集・私も一言!「特区で被災地の水産業は復興するか」。

2012-07-27 17:29:51

漁業権について

かえるくん(多言) @sjozk2

#NHKR1 海洋大 濱田「(特区構想とは)非常に複雑で漁業者ですらあまり理解していない。まず漁業権の理解が必要。

2012-07-27 17:33:55
かえるくん(多言) @sjozk2

#NHKR1 海洋大濱田「今回は沿岸部の養殖に関する漁業権の話。海上に線を引いて、ここまでは養殖…という区画漁業権の話。要するに区画内で地元の漁協に与えられ、それを複数の漁師に漁業権を与えるシステム

2012-07-27 17:34:00
かえるくん(多言) @sjozk2

#NHKR1 海洋大濱田「区画漁業権とは、地元で自治(ガバナンス)を作って、使ってくれ、いう取り組み。農地と異なり、勝手に使うと紛争になる。顔知れた仲同士で争わず、使おうという江戸時代からのシステム。

2012-07-27 17:35:24
かえるくん(多言) @sjozk2

#NHKR1 海洋大濱田「漁協にいったん権利をわたして"揉めないルールを使ってください"、というシステム。各都道府県が、漁協に配布。それを漁協が、さらに小さい区画にして漁業者に割り振る。

2012-07-27 17:37:20
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

濱田「水産業復興特区の話、非常に複雑。まず漁業権についての理解が必要。特定の海域で特定の漁業を営む権利、区画漁業権はその区域内で、漁協が、漁業者に漁業権を行使させる」

2012-07-27 17:38:16
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

濱田「海は個人のものではないので、近世以来、浜の専用漁場の自治を作って、もめないようにルールを作って、話し合って使うということが、江戸時代からやられてきている」

2012-07-27 17:38:25
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

濱田「漁協が漁業権を優先的に与えられている。漁業の海底清掃や植林、海の保全と魚をとる権利が一体的に、これは法律的には決められていないが、そういった運用を考えられている」

2012-07-27 17:38:30

復興特区について

1 ・・ 4 次へ