第26回マイニング探検会(#mitan )

0
Mitsuishi Tomomi 三津石智巳 @tlila

清田/非営利組織でも考慮が必要な要因。例:関与をどう高めるか、問題を認識させるニーズは何か、動機付けを説明する理論、情報検索のプロセス、学習を助けるためには何が効果的か。 ( #mitan live at http://t.co/c7TQavNf)

2012-07-27 19:30:58
Mitsuishi Tomomi 三津石智巳 @tlila

清田/関与とは、その商品に対する入れ込み度合い。世の中には関与の高い商品と低い商品がある。ブランドが大きな意味を持つファッション・服飾品は関与の高い例、一方、潜在など日用品は比較的関与が低い。 ( #mitan live at http://t.co/c7TQavNf)

2012-07-27 19:33:14
Mitsuishi Tomomi 三津石智巳 @tlila

清田/関与とは、その商品に対する入れ込み度合い。世の中には関与の高い商品と低い商品がある。ブランドが大きな意味を持つファッション・服飾品は関与の高い例、一方、洗剤など日用品は比較的関与が低い。 ( #mitan live at http://t.co/c7TQavNf)

2012-07-27 19:33:28
Mitsuishi Tomomi 三津石智巳 @tlila

清田/マンションなどの不動産は、期間の長い買い物なので長期関与。他にも、一時関与、認知関与、感情関与などがある。 ( #mitan live at http://t.co/c7TQavNf)

2012-07-27 19:34:37
Mitsuishi Tomomi 三津石智巳 @tlila

清田/満足度は商品関与が高いほど高くなることが知られている。したがって、関心を持たせ続けることが肝要。また、重要な商品ほど関与が高くなり、綿密なリサーチをし、その中でさらに関与が高まる。 ( #mitan live at http://t.co/c7TQavNf)

2012-07-27 19:35:35
Mitsuishi Tomomi 三津石智巳 @tlila

清田/例えば「キャリア」も関与が高いと考えられる。一方の関与が低い商品は、「刺激」に反応しやすい。 ( #mitan live at http://t.co/c7TQavNf)

2012-07-27 19:36:22
Mitsuishi Tomomi 三津石智巳 @tlila

清田/次、「問題認識」について。マズローの欲求5段階説や、ハーツバーグの2要素理論、マーレイの社会的要因などがある。 ( #mitan live at http://t.co/c7TQavNf)

2012-07-27 19:38:24
Mitsuishi Tomomi 三津石智巳 @tlila

清田/様々なフレームワークがあるが、共通して考えるべきことは「顧客が気づかない問題に気づかせる」ということ。 ( #mitan live at http://t.co/c7TQavNf)

2012-07-27 19:39:58
Mitsuishi Tomomi 三津石智巳 @tlila

清田/最後、「動機付け」について。動機付けとは満たされていない状態を改善しようとする意思。動機付けのプロセスは、1.満たされないニーズ、2.テンション、3.動因・ドライブ、4.行動。 ( #mitan live at http://t.co/c7TQavNf)

2012-07-27 19:40:52
Mitsuishi Tomomi 三津石智巳 @tlila

清田/動機に関する理論。1.動因軽減説:ネガティブからニュートラルに移行したい(例:危機感をあおる広告)、2.期待価値説:動機=効果の期待値×結果の価値(例:ダイエット広告、一部の人には効果的な広告) ( #mitan live at http://t.co/c7TQavNf)

2012-07-27 19:42:39
Mitsuishi Tomomi 三津石智巳 @tlila

清田/3.動機のコンフリクト:接近・近接型コンフリクト(複数のポジティブ選択肢)、接近・回避型コンフリクト(トレードオフ)、回避・回避型コンフリクト(複数のポジティブ選択肢) ( #mitan live at http://t.co/c7TQavNf)

2012-07-27 19:44:51
Mitsuishi Tomomi 三津石智巳 @tlila

清田/企画を立てるにあたって抑えておきたいこと。フレームワークを知る、フレームワークを実際に使ってみる、学んだことを業務でも試してみる。 ( #mitan live at http://t.co/c7TQavNf)

2012-07-27 19:45:32
Mitsuishi Tomomi 三津石智巳 @tlila

清田/HOME'Sのログを見る時も、フレームワークに落とし込んで理解すると次の戦略を立てやすくなる。100%フレームワークに落とし込むわけではなく、型破りをするためにも方を知っておく必要がある。 ( #mitan live at http://t.co/c7TQavNf)

2012-07-27 19:47:45
Mitsuishi Tomomi 三津石智巳 @tlila

日高/業務では、顧客のいうことを鵜呑みにしない、顧客は自分が欲しいものを分かっていないという前提を置くことがあるが、図書館に置き換えると「利用者は探し方が分かっていない」という前提を置くのか? ( #mitan live at http://t.co/c7TQavNf)

2012-07-27 19:49:22
Mitsuishi Tomomi 三津石智巳 @tlila

清田/ニーズが定まっているか、定まっていないのかをハッキリ区別することは大事。R. S. Taylorの人間の情報要求の4レベルのうち顧客はどこにいるかを考えることも役にたつ。 ( #mitan live at http://t.co/c7TQavNf)

2012-07-27 19:53:10
Mitsuishi Tomomi 三津石智巳 @tlila

情報要求の4レベル:直感的要求(visceral need)・意識された要求(conscious need)・形式化された要求(formalized need)・調整済みの要求(compromised need) ( #mitan)

2012-07-27 19:53:53
Mitsuishi Tomomi 三津石智巳 @tlila

清田/HOME'Sには、いくつかの検索のモードがある(路線検索、キーワード検索、ファセット検索等々…)が、まだまだ適切に使われていないように感じる。 ( #mitan live at http://t.co/c7TQavNf)

2012-07-27 19:56:33
Mitsuishi Tomomi 三津石智巳 @tlila

外崎/図書館のOPACの0件ヒットのログを見ると、図書館のナビゲートについて考えさせられることがある。 ( #mitan live at http://t.co/c7TQavNf)

2012-07-27 20:02:38
110kA/いとか @lib110ka

三津石/ログデータではかれる顧客像と実際の顧客像はどれくらい離れいてるのか? ( #mitan live at http://t.co/N1Kn4xZK)

2012-07-27 20:04:51
Mitsuishi Tomomi 三津石智巳 @tlila

清田/ログデータをどのようにセグメンテーションを行うかは重要。ログデータを見る上で、全ての手段を均一に見ることにはあまり意味がなく、どのセグメントをみるかが重要。 ( #mitan live at http://t.co/c7TQavNf)

2012-07-27 20:06:50
110kA/いとか @lib110ka

もう一度、合宿のはなしへ。 ( #mitan live at http://t.co/N1Kn4xZK)

2012-07-27 20:09:58
@bammy0715

お疲れさまです。今からUst参加させてください! ( #mitan live at http://t.co/kmvrx9Vq)

2012-07-27 20:13:47
110kA/いとか @lib110ka

おつかれさまでーす。RT @bammy0715: お疲れさまです。今からUst参加させてください! ( #mitan live at http://t.co/XJHZdcyA)

2012-07-27 20:26:53
110kA/いとか @lib110ka

合宿、日程変わります。 9/8~9/10 山中湖になりました。 ( #mitan live at http://t.co/N1Kn4xZK)

2012-07-27 20:33:27