#元和年間木曽旅行記

つい武将・竹中重門様による旅行記。 個人的にまとめましたが、ご覧になりたい方はご自由にどうぞ。
2
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
竹中重門 @t_shigekado1573

此方は旧大垣城城門。門の向こうは駐車場になっておりました。 #元和年間木曽旅行記 http://t.co/YwCSnFqm

2012-08-11 09:16:49
拡大
竹中重門 @t_shigekado1573

「いざこゝに 住も果なむ 積りぬる 年をうるまの 市にしあらば」 #元和年間木曽旅行記 (鵜沼宿) http://t.co/a0Jd2S6J

2012-08-11 09:20:44
拡大
竹中重門 @t_shigekado1573

鵜沼を過ぎ、各務野へ向かいます♪(^▽^*))) #元和年間木曽旅行記

2012-08-11 09:21:51
竹中重門 @t_shigekado1573

各務野は昔、広い野原でした(・ω・*) 所々道が良くない場所があり………落馬してしまったのです(^▽^;) #元和年間木曽旅行記

2012-08-11 09:24:37
竹中重門 @t_shigekado1573

「女郎花 ありとも見えぬ 野辺にして わが落ぬるを いかゞかたらむ」 #元和年間木曽旅行記 http://t.co/Ex5h9iB3

2012-08-11 09:26:29
拡大
竹中重門 @t_shigekado1573

…落馬の件はさて置き、川手の里(加納)へ向かいます(^▽^*;))) #元和年間木曽旅行記

2012-08-11 09:30:22
竹中重門 @t_shigekado1573

川手は昔、この美濃の国を治めていた、土岐氏の居城のあった場所です(・ω・*) #元和年間木曽旅行記

2012-08-11 09:37:15
竹中重門 @t_shigekado1573

昔々は土岐氏を頼り、沢山の方々がこの地に移り住み、栄えていたようなのですが、元和に私が訪れた時には…(・ω・`*) #元和年間木曽旅行記 http://t.co/XN54aSeW

2012-08-11 09:41:57
拡大
竹中重門 @t_shigekado1573

「昔日国君茲作宇 今成荒野鶏犬稀 盛衰栄枯世間事 満眼涙痕更不晞」「さかふるも おとらふもなど なげくらん 思へばしほの みちひある世に」 #元和年間木曽旅行記 (川手城跡) http://t.co/7RNqU2fE

2012-08-11 09:43:24
拡大
竹中重門 @t_shigekado1573

今は済美高校という女子校の敷地内に史跡があり…少々、恥ずかしかったのです(/ω\;) 不審者じゃないのですっ!学校の方に、許可、頂いたんですからっ!ε=ε=ヾ(;>ω<)ノそんなに見ないでっ #元和年間木曽旅行記

2012-08-11 09:46:11
竹中重門 @t_shigekado1573

…こほんっ!河渡宿なのです(・ω・*) #元和年間木曽旅行記 (河渡宿一里塚) http://t.co/BiLTBwbt

2012-08-11 09:50:19
拡大
竹中重門 @t_shigekado1573

昔、河渡は船で渡ったのですが、今は河渡橋がかけられています(*^▽^) #元和年間木曽旅行記 http://t.co/8kS1EUrh

2012-08-11 09:55:04
拡大
竹中重門 @t_shigekado1573

この川は、関ヶ原の戦いの前哨戦、河渡川の戦いがあった川です(・ω・*) 20日程前のことだったと思うのです。 #元和年間木曽旅行記 (河渡橋と長良川) http://t.co/Hsrb9l62

2012-08-11 10:01:31
拡大
竹中重門 @t_shigekado1573

長政殿達が川を渡りきった時には、西軍は退却した後だったようですが…詳しいお話は、此処では割愛させて頂きます(・ω・;) #元和年間木曽旅行記 http://t.co/y18SjnVC

2012-08-11 10:08:29
拡大
竹中重門 @t_shigekado1573

「関ヶ原の戦い」「河渡川の戦い」で調べて頂けると、嬉しいのです(^▽^;) #元和年間木曽旅行記

2012-08-11 10:09:34
竹中重門 @t_shigekado1573

河渡を渡り、赤坂に着いた頃には…夕方、の筈だったのですが、前日の遅れの分が取り戻せなくて…すっかり、暗くなってしまったのです(・ω・`*) #元和年間木曽旅行記

2012-08-11 10:10:58
竹中重門 @t_shigekado1573

一日あたり約8~9里のぺーすで進んできたのですが…昔の私、「夕方だけれど、屋敷までもう遠くないので泊まらず、馬に鞭打って杭瀬川を渡った」のです(^▽^;) #元和年間木曽旅行記

2012-08-11 10:13:40
竹中重門 @t_shigekado1573

元和の時も、屋敷に着いたのは、日が暮れて、だいぶ経ってからでしたので、今回は大垣より、供の者を付けております(*^▽^) いくら現代とはいえ、やはり、夜遅くに一人で歩くのは危険なのです(*`・ω・) 本当は赤坂より合流予定だったのですが…(;^▽^) #元和年間木曽旅行記

2012-08-11 10:20:50
竹中重門 @t_shigekado1573

…ということで、頑張って、屋敷を目指します!ヾ(>ω<ヾ)三 #元和年間木曽旅行記

2012-08-11 10:21:41
竹中重門 @t_shigekado1573

折角の風景も、五明稲荷の、松寿丸くん…長政殿の手植えの銀杏も、真っ暗で見えません(>_<。)残念なのですっ #元和年間木曽旅行記

2012-08-11 10:27:19
竹中重門 @t_shigekado1573

また、改めて銀杏を見に行くことを心に誓いつつ、日付が変わる前に、屋敷に到着したのです(^▽^*;) ぎりぎり、七日に間に合ったのです…。とっても、ひやひやしました(-ω-;) #元和年間木曽旅行記

2012-08-11 10:30:06
竹中重門 @t_shigekado1573

…ということで、改めて、ただいまっ!(^▽^*) #元和年間木曽旅行記 (岩手陣屋) http://t.co/84rpoETs

2012-08-11 10:33:40
拡大
竹中重門 @t_shigekado1573

門の内側に見える石垣は、屋敷内部を隠す為の「めかくし石垣」と呼ばれています(・ω・*) #元和年間木曽旅行記 http://t.co/us5WJHY1

2012-08-11 10:38:39
拡大
竹中重門 @t_shigekado1573

櫓門脇に今も残っている堀、近くの岩手川より水を入れているのですが…水、ない(・ω・;) #元和年間木曽旅行記 http://t.co/UnMRgv8h

2012-08-11 10:44:10
拡大
前へ 1 ・・ 7 8 次へ