12/7/29記事メモ1

0
前へ 1 ・・ 14 15 次へ
モジモジ @mojimoji_x

この「口実」には法的妥当性すらないのに、「口実になりうる」と喧伝することでまさに規制の「口実」を作ってやっているわけです。まず第一になすべきは警察への抗議ですよ。RT“@gujohachi: 道路決壊をする度に抗議場所が狭くなる。…つまらない規制の口実を作らない様にしなくては。”

2012-07-30 12:36:47
モジモジ @mojimoji_x

これに尽きる。 “@secretaria1988: 問題は、全体で抗議するという姿勢があるかないか。反原連の運動には微塵もない。”

2012-07-30 12:51:42
yukiko🇺🇦🕊 @yukikoot

★官邸前見守り弁護団について★ 主催の首都圏反原発連合とは別組織。ボランティアで不当逮捕等の事前抑止を目的とした弁護団。呼びかけは被災者支援法等にも尽力の河崎弁護士。https://t.co/L0w31ZGC https://t.co/oddhX4K4 #官邸前

2012-07-30 13:10:13
モジモジ @mojimoji_x

.@gujohachi 安全に配慮せず道路開放しないのは警察法第2条違反、市民による自主的な道路開放は危険回避のための緊急避難ですよ。官憲目線での歪んだ法解釈垂れ流してバカなの?それとも故意?

2012-07-30 13:12:50
園良太 Sono Ryota 3.11原発事故の東京からの避難者 @ryota1981

抗議声明★麹町署は29日国会包囲で不当逮捕した2人を今すぐ釈放しろ。公務執行妨害は運動潰しの大定番で、国会前が解放区になった事への腹いせ・見せしめ・でっち上げ・公安の存在証明でしかない。全てやめて責任者を処罰しろ。鉄柵とカラーコーンと不当誘導を全廃しろ。最初から車道全面解放しろ★

2012-07-30 13:13:16
yukiko🇺🇦🕊 @yukikoot

上瀧弁護士のTweetに共感。 警察組織は目的のために手段選ばず。 「警察はやりたいようにできるということを参加者に事前周知重要」 https://t.co/BO2257Cx https://t.co/xsICELgc 弁護士の他に、救援会体制をどう作るかが課題と思います。

2012-07-30 13:16:02
yukiko🇺🇦🕊 @yukikoot

被逮捕者はともに行動した仲間です。 弁護士には弁護活動に集中してもらい、カンパ集めや周知等を行う救援会体制が必要。 主催の首都圏反原発連合におかれましては、本件に関する公式声明・救援支援呼びかけ等を期待します。https://t.co/Vot2loeR #官邸前 #国会包囲

2012-07-30 13:24:07
flurry @flurry

ところで、「逮捕者が出たのは主催の責任」とか言ってるひといましたっけ。 https://t.co/STE5Gcev

2012-07-30 13:33:03
yukiko🇺🇦🕊 @yukikoot

今までも、市民運動に対する警察介入・不当逮捕はたくさんありました。 警察は人により暴言・暴力を使い分けます。私の経験です。 原発やめろ‼‼‼デモでは12人が不当逮捕されました。 “特別な誰か”ではなく“誰でも”危険性はあります。だからこそ、みんなで支え合う必要があります。

2012-07-30 13:38:08
yukiko🇺🇦🕊 @yukikoot

今までの不当逮捕すべてが、あたかも有罪の如く報道されてきました。被疑者は刑が確定するまで「無罪推定」です。 「見守り弁護団」では目撃情報を募集しています。国会大包囲に参加された方々ぜひ情報を! https://t.co/SGyhlcNQ https://t.co/RzcwZTzj

2012-07-30 13:48:28
flurry @flurry

確かにそうねえ。参加者数自称20万人というのだったら、キミら歩道だけで20万人を収容するつもりだったのか、ってことになるわねえ。

2012-07-30 13:50:28
@kaorikar

事故直後は収束するまで東電を批判をするなという世論があった。その中でも東電前に3人で立ち始めた青年たち。それが広がり東電前アクションとなった。その先輩活動家たちにkdxnは何を小一時間説教したのか?警察の代弁するくらい飼い慣らされてる自分に気づけ。

2012-07-30 15:11:33
bianconoce @bianconoce

【脱原発の鎖が国会包囲~議事堂前に解放区】OurPlanet-TV  http://t.co/rqkpbTAp  【正しい報道ヘリの会 7.29「脱原発 国会大包囲」空撮写真】オンラインPDFマガジン:fotgazet http://t.co/Xjy2AERK  @tim1134

2012-07-30 15:15:38
flurry @flurry

それは本題ではないというか、車道を警察が最初から開けてればもっとボトルネックになってなかったのではないでしょうか。 QT @yokoching: 国会前をボトルネックにしないように、スタッフは空いている場所に誘導してました https://t.co/b0dRGZlh

2012-07-30 15:18:24
flurry @flurry

いや、何を言ってるのかさっぱりわかりませんが。 RT @yokoching: それはそうですよ。けど、ボトルネックになってるから鉄柵を強引にどけての路上開放ってのもまた違うでしょう?警察に安全に順々に広げさせるべき。 https://t.co/Fnb43fwK

2012-07-30 15:27:18
平野 浩 @h_hirano

「国民の生活が第一」の小沢代表から自民党谷垣総裁へ次のメッセージ。「わが党は内閣不信任案を出さない」。これは、不信任案は自公で出せ、その方が迫力があるし、もちろんわが党も乗る。民主党内の切り崩しは俺にまかせろという意味である。谷垣氏はどう出るか。解散はそれで決まる。30日フジ

2012-07-30 15:31:25
平野 浩 @h_hirano

29日の国会包囲デモ。野田首相は「一過性のもの」とたかをくくり、自公も対岸の火事と考えていたようだ。実に鈍感である。国民の怒りは原発再稼動と消費増税に賛成した民自公に明確に向けられている。これからデモはますます激化し、民自公は選挙では歴史的大敗北を喫するはずである。

2012-07-30 15:58:03
北守 @hokusyu82

bcxxxやkdxnの直接的な暴言に注目が集まっていたけど、何か最近広報担当(?)というか反原連デモの顔としてテレビ出演とかしているらしいので、フリーメーソン陰謀論者:MisaoRedwolf問題についてもちゃんと考えるべきときですね。

2012-07-30 15:59:36
世に倦む日日 @yoniumuhibi

「7/29の国会大包囲デモ - 朝日の報道と政治との接続」をアップしました。http://t.co/n2yIF0dq http://t.co/WlhSygYd

2012-07-30 16:28:06
こぐま @qua_gma

TwitNoNukes編著『デモいこ! 声をあげれば世界が変わる 街を歩けば社会が見える』(河出書房新社、初版印刷2011年12月20日)読んだ。『さようなら、もんじゅ君』と印象が似ている(版元一緒だし)。ちなみに奥付に「編集」として野間易通氏がクレジットされている。

2012-07-30 16:57:20
こぐま @qua_gma

胡散臭いところ、その一。警察との関係についてのコラム記事が二ヶ所ある(「おまわりさんは何をやっているの?」「公安条例と許可条件」)んだけど、ここ、明らかににごまかしがある。前者のコラムが、まるで警察がデモの円滑な実行のため親切にも協力してくれてるような書きぶりになってる。

2012-07-30 17:20:48
こぐま @qua_gma

しかし実際には全然そうじゃないことは、まあ説明不要だと思う。デモを管理したいし、できるだけそのポテンシャルを削りたい。本質的に警察はそういう存在だし、実際にデモに行けばわりとあからさまにそのことは理解できる。この本の書き手は、できるだけそのことに触れないようにしている。

2012-07-30 17:24:17
こぐま @qua_gma

まあ、ありていに言って、妥協的。そこが『もんじゅ君』とよく似てる。入門書として作られてることはこういう妥協の言い訳にならないと思うし、第一読者をバカにしている(バカにしてるんでなく本気でこのように考えてるのだとしたら、それはそれでやばい)。

2012-07-30 17:27:01
こぐま @qua_gma

実はもう一点問題だと思うところが。個人的にはこちらのほうがムカついた。「2.デモへいこう!」という章のなかで「キレイな格好で!」と小見出しに続け、決まった服装はないがスニーカーが楽かも、と書いた後で「しかし、それよりも大事なのは、ちゃんとおしゃれをしていくということです。(続く

2012-07-30 17:30:05
こぐま @qua_gma

(続き)デモは、人前に出ることだというのを忘れないようにしましょう。」うるせえ!余計なお世話だよ!ってだけじゃなく、これ、排除につながりかねぬ発想だと思う、大げさでなく。例えば身なりに構えないホームレスなど最初から考慮の外ってことでしょ。デモいこ!て本がこれでいいのか!?

2012-07-30 17:33:11
前へ 1 ・・ 14 15 次へ