正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

不定期連ツイ第18回「隣の花は美しい」

本文中には不定期連ツイ第17回とありますが、正確には第18回が正しいのでご注意ください。
0
RY:Ⅱ @stblsm

どーも!徐々にできることが増えつつある毎日を送っています。うが!はてさて、ひっさしぶりの不定期連ツイ第17回をお届けします。テーマは「隣の花は美しい」。どーしても目移りしてしまうよね。あんまよくないけどさ。

2012-07-26 16:45:12
RY:Ⅱ @stblsm

隣花赤①幼い頃、僕は「隣の花は美しい」病だった。遊戯王のカードとかヨーヨーとか周りがみーんな持っていたから、なんとなく羨ましくなっちゃうことってあったよね。今でもさ、羨ましがる物は違えど、同じことみんなしてるよね。僕らの得意技は「なみのり」。目的があるわけでもないけど、みたいな。

2012-07-26 16:45:13
RY:Ⅱ @stblsm

隣花赤②物じゃなくとも、僕らは比較したがる。あの人は背が高い、かっこいい、運動神経がいい、かしこい、学歴とか云々。他人の良い所を見つける素晴らしい才能があることには気づかない。自分にも他人に負けない素晴らしい所があることには気づかない。あなたの花はどれよりも美しいのに。

2012-07-26 16:45:15
RY:Ⅱ @stblsm

隣花美③僕らはもっと自分の魅力が何なのかに意識を傾け、他人のものをうらやましく思うだけの時間を減らし、自分の魅力を高める時間を増やすべきだ。自分の花の美しさがわかったなら、周りは見なくともよいのではないか。誰もが他人を羨ましく思い、妬んだり、自分の評価を下げるのであれば。

2012-07-26 16:45:18
RY:Ⅱ @stblsm

隣花美④隣の花はどうやっても美しく見える。他人にとっての自分もそう。比較も捉え方次第でプラスになる。自分をさらに向上するための参考として隣の花を見よう。自分に還元しよう。変えられるのは自分だけ。では、どうすれば変わるのか。それだけ考えればいい。これは自分自身に向けてのメッセージ。

2012-07-26 16:45:22
RY:Ⅱ @stblsm

隣花美【まとめ】隣の花はどうしても美しく見える。誰かにとってのあなたも然り。羨ましくなるけど、それだけなら隣は見ない方がいい。隣の花の美しさを参考に、自分の花をいかに鮮やかに咲かすかを考えるならば、多くの花を見ればいい。とにもかくにも、あなたという花は美しいわけです。

2012-07-26 16:45:24