学校図書館問題研究会全国大会2012のツイートまとめ

急ぎ、作りました。だれでも修正可能にしておきますので、後はよろしくです。
11
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
にょんだ @enjoy_miuzik

「学校司書法制化の動きを考える」緊急ナイターだそうです。なんの情報もないけど、話を聞いてみたい… #学図研2012

2012-08-02 14:01:07

「未来に生かす『までいの力』」講演 飯館村村長 菅野典雄氏

木下通子 @michineko225

いよいよ学図研初Ustream中継 「未來に生かす『までいの力』 #学図研2012

2012-08-02 14:05:55
はしお @hashio_m

仕事しつつ見ます。こうした試み、非常に嬉しいです。皆さん、ありがとうございます。 ( #学図研2012 live at http://t.co/KC1fxGon)

2012-08-02 14:06:41
どろなわ @hontoasobo

始まります。「未来に生かす『までいの力』」講師紹介 ( #学図研2012 live at http://t.co/HfaGpvL1)

2012-08-02 14:07:27
lily @lily_july_lily

学図研全国大会、福島県飯館村村長 管野典雄さんの講演始まります。ustreamで配信しています。#学図研2012

2012-08-02 14:10:07
どろなわ @hontoasobo

全村避難の村、中学生をドイツへ送り、環境を勉強させる。人を育てる。 ( #学図研2012 live at http://t.co/HfaGpvL1)

2012-08-02 14:11:25
木下通子 @michineko225

飯舘村村長さんは、ユーモアのある方! #学図研2012

2012-08-02 14:13:12
木下通子 @michineko225

日本は第三の転換期と言われている。 #学図研2012

2012-08-02 14:14:57
木下通子 @michineko225

明治維新で武士の時代が終わり、戦後、軍人の時代が終わった。 #学図研2012

2012-08-02 14:15:58
木下通子 @michineko225

第三の転換期で滅びるのは、時代の流れが読めない者。厳しいご指摘摘! #学図研2012

2012-08-02 14:18:45
どろなわ @hontoasobo

第三の転換期。15年前から言われていた。何が滅びていったのか?「時代の流れに乗れないもの」が滅びていったと言えるのではないか ( #学図研2012 live at http://t.co/HfaGpvL1)

2012-08-02 14:18:48
どろなわ @hontoasobo

ネーミング、キャッチフレーズの力。 ( #学図研2012 live at http://t.co/HfaGpvL1)

2012-08-02 14:21:47
木下通子 @michineko225

商品のキャッチコピー一つで、商品の売れ筋が決まる。古い考えに捕らわれてはいけない。 #学図研2012

2012-08-02 14:22:16
tuka @freetime2001

ツイートよりメモに没頭・・・ ( #学図研2012 live at http://t.co/8etHR9qE)

2012-08-02 14:22:37
どろなわ @hontoasobo

頭を柔らかくして、思い込みから逃れないと滅びていく ( #学図研2012 live at http://t.co/HfaGpvL1)

2012-08-02 14:23:17
tuka @freetime2001

見て欲しい人ほどみていなんだろうなぁ・・・ ( #学図研2012 live at http://t.co/8etHR9qE)

2012-08-02 14:26:49
木下通子 @michineko225

時代の流れが早いので、固定観念を捨てること。 #学図研2012

2012-08-02 14:26:59
木下通子 @michineko225

日本は世界一安全な国だから、日本に生まれて良かったと思っていた。 #学図研2012

2012-08-02 14:28:23
木下通子 @michineko225

ところが、日本は危ない国に近づいている。 #学図研2012

2012-08-02 14:29:18
どろなわ @hontoasobo

学図研全国大会、福島県飯館村村長 管野典雄さんの講演 ライブ中継中   ( #学図研2012 live at http://t.co/HfaGpvL1)

2012-08-02 14:29:56
木下通子 @michineko225

福知山線の事故、食品の偽装など、効率一辺倒、お金が大事というものさしが多くなっている。 #学図研2012

2012-08-02 14:33:26
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ