120802:もめる原子力規制委員会人事・官邸前デモにも動きが

 国会事故調の結論が出る前の原子力基本法改定、規制委員会人事。事故調では人選が大切。人選はオープンにすべきとしているのに、政府が勝手に原子力ムラから人選。政府の意図明らかなのに細野大臣理解されないなどとは片腹痛い。最初から確信犯!  官邸前デモの収束に向けて野田首相がデモ主催者と会うという話しがある。裏で仙谷・前原が動き、菅が仲介などと何やらおかしな動きをしているようだがごまかされてはならない。相手は遙かにごまかしに長けている。  TPP、ACTA、秘密保全法等々どうしてこれほど問題を起こすのか!この野田政権。
0
前へ 1 ・・ 4 5
K.Kengo @KKnagomi

「賛成派と反対派がまともに議論したらどうなるか。これが、その結果です。 どちらが正しいか、誰の目にも明らかだと思います」「TPPをともに考える地域シンポジウム」神戸 藤井聡×小寺彰 http://t.co/LQOFE5bH

2012-08-01 19:14:16
きっこ @kikko_no_blog

「 オスプレイ開発関与の元米高官「(普天間配備は)危険を伴い理解できない」 」の記事を投稿しました http://t.co/i8xqf1pW #r_socialnews

2012-08-01 19:39:09
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

【お願い】 IWJは定額会員制に移行しましたが、現状ではまだまだ活動資金が足りません。皆様からの寄付・ご支援が頼りである事にかわりはありません。ご協力を、なにとぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m。 http://t.co/IaE7pfzC @iwakamiyasumi

2012-08-01 19:45:45
きっこ @kikko_no_blog

「 尖閣諸島地権者に「負債40億円」が発覚! 」の記事を投稿しました http://t.co/G5Y4Nmek #r_socialnews

2012-08-01 19:46:49
wakatyan @tokuisaki0313

クソ自民も創価公明も腐れ民主に表向きには敵対するような演技してるが、実はこの三悪党は水面下で手を結んでいる! 自民も公明も、消費税増税法案に民主と手を組んだのが運の尽き!次期総選挙で自民も公明も泥船民主のお友達と国民は認識した! どう奇麗事言っても仲間は仲間だ!絶対投票するな!

2012-08-01 10:16:21
ᵖʳᵒᵒᶠ中林 香🇩🇪⟬⟭💜⟭⟬⁷ ᵀʰᵉ ᴬˢᵗʳᵒⁿᵃᵘᵗ👩‍🚀🪐 @kaokou11

【小沢氏の会見】①国民の生活が第一の基本政策は3つ(1)10年後をめどに原発ゼロ(2)消費税増税撤廃、官僚指導の政治を変える(3)中央集権から地域主導型へ。また記者の質問に答えTPPも野田政権下では危険との認識、米国との関係が対等でない事への危惧、規制委員会人事に反対を公言した。

2012-08-01 19:05:40
ᵖʳᵒᵒᶠ中林 香🇩🇪⟬⟭💜⟭⟬⁷ ᵀʰᵉ ᴬˢᵗʳᵒⁿᵃᵘᵗ👩‍🚀🪐 @kaokou11

【小沢氏の会見】②私が最も重要だと思ったのは「国民の生活が第一は、国民の中に入って国民の声を政治に反映させる。FAXやネットや電話などで国民の声を集める。これは今までに無い初めての試み。」という話。今までは政治家側からの政策を国民が判断し選挙等に支持不支持を反映させる形だった。

2012-08-01 19:11:43
ᵖʳᵒᵒᶠ中林 香🇩🇪⟬⟭💜⟭⟬⁷ ᵀʰᵉ ᴬˢᵗʳᵒⁿᵃᵘᵗ👩‍🚀🪐 @kaokou11

【小沢氏の会見】③小沢新党では逆に国民側からの要望を国会に持ち込んで行く政治を目指すと公言した。これは今までの政治で横行していた特定の支持団体への利益誘導をも否定するという事だろう。国民全体の声を聞く政治は確かに今まで無かったのではないか?この事をどの新聞やTVが報道するか見物。

2012-08-01 19:17:04
ᵖʳᵒᵒᶠ中林 香🇩🇪⟬⟭💜⟭⟬⁷ ᵀʰᵉ ᴬˢᵗʳᵒⁿᵃᵘᵗ👩‍🚀🪐 @kaokou11

【小沢氏の会見】④3つの政策はどれも今1番国民にとって重要な問題であり国民の声を反映したものだと言えると思う。ただ、原発ゼロまで10年というのは私としてはちょっと長いという気がする。それまでに大地震等が起れば危険な事に変わりない。この部分は「生活」に国民から意見していけるはずだ。

2012-08-01 19:21:41
前へ 1 ・・ 4 5