2010年参院選で科学技術政策を語る on twitter

2010年の参院選の開票速報に合わせて、科学技術政策について語りました。ハッシュタグ#kagakusenkyoを中心に拾っています。 参考URL http://d.hatena.ne.jp/scicom/
3
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 18 次へ
Shin Yamamoto @shyamamo

RT @enodon: 個人的な意見でいうと、たちあがれ日本が結構科学技術政策について触れてきたのが驚きでした。私達の質問にも即返信。関係者を呼んで勉強会開いたりしてたとか。霞が関でもちょっと話題だったとか(電文ですが) #kagakusenkyo

2010-07-11 20:20:35
ひふみ @hifu_mi

RT @enodon: 個人的な意見でいうと、たちあがれ日本が結構科学技術政策について触れてきたのが驚きでした。私達の質問にも即返信。関係者を呼んで勉強会開いたりしてたとか。霞が関でもちょっと話題だったとか(電文ですが) #kagakusenkyo

2010-07-11 20:21:14
とある研究者 @NEJP2009

東大元学長ありまさんには,子供の頃,研究者のうちの親が,支持政党ないひとなのですが入れていた,と記憶しています. @enodon: たとえば、自民か民主の比例区に科学者を入れてもらったとして、当選できるでしょうか?今までそれがない、というのは票が期待できないということですかね 

2010-07-11 20:21:29
Shin Yamamoto @shyamamo

政治好きな研究者、多いと思うのにね。>>>スポーツ選手は候補になっても、研究者は候補になりませんね。誰か茂木健一郎氏をかつぎ出すかとか思いましたが…RT @orcajump: #kagakusenkyo /via @enodon

2010-07-11 20:22:00
榎木英介 独立系病理医(学士編入) @enodon

民主党の科学技術政策って政権とってから多少は学んだのかなあと思いますが、優先順位は低いらしいし、津村政務官の声は聞こえてきますが、孤軍奮闘のイメージ。 #kagakusenkyo

2010-07-11 20:22:33
ちらみす@エーテル鏡餅ララフェル @tiramisu_i

RT @shyamamo: RT @enodon: 個人的な意見でいうと、たちあがれ日本が結構科学技術政策について触れてきたのが驚きでした。私達の質問にも即返信。関係者を呼んで勉強会開いたりしてたとか。霞が関でもちょっと話題だったとか(電文ですが) #kagakusenkyo

2010-07-11 20:22:36
gfmoon99 @gfmoon99

RT @orcajump: 投票率は39.6%。なんと30%台なのねー。民主は過半数割れの見込みとNHKが言ってる。またすぐ首相変わるのかしら。 #kagakusenkyo

2010-07-11 20:23:19
orcajump @orcajump

スポーツ選手強いですねー。研究者との違い、押し出しの強さでしょうか。 #kagakusenkyo

2010-07-11 20:23:37
榎木英介 独立系病理医(学士編入) @enodon

公明党は以前より科学技術政策についれ触れてきたような印象。ポスドク問題にも触れています。 #kagakusenkyo

2010-07-11 20:25:05
orcajump @orcajump

菅さん続投の意向を自らに近い国会議員に伝えたそうですが、そんな奥ゆかしいことをしていないで、国民に直接伝えてよ。別にtwitterとかでいいんだから。 #kagakusenkyo

2010-07-11 20:25:08
長神_風二 @fj_n

知名度のあるひとはいるけど、出ないね。RT @kasoken: それだけ理系研究者の知名度が低い? RT @fj_n: 文系の学者は昔は多かったと思いますよ。RT @enodon: スポーツ選手は候補になっても、研究者は候補になりませんね。 #kagakusenkyo

2010-07-11 20:25:12
長神_風二 @fj_n

あはは。前、断ってた。RT @enodon: 昼間つぶやいたんですが、毛利さんとか?RT @fj_n: みんながまとまって推せる人がりいるかなぁ、ってところ。RT @enodon: 理系も多少はいましたよね。最近では有馬朗人 #kagakusenkyo

2010-07-11 20:25:48
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

某文化庁元長官はゆとり教育の戦犯みたいな人で自分はいらなかっという理由で2次方程式の解の公式を落とした人です。文化人だのみでいいことはなかったと。@enodon

2010-07-11 20:26:12
榎木英介 独立系病理医(学士編入) @enodon

スポーツ選手はマスコミなれもしているし、知名度も高いし。とはいうものの、スポーツ選手がどんどん当選していくのはちょっと?ですRT @orcajump: スポーツ選手強いですねー。研究者との違い、押し出しの強さでしょうか。 #kagakusenkyo

2010-07-11 20:26:27
Cai @Cai0407

RT @enodon: スポーツ選手はマスコミなれもしているし、知名度も高いし。とはいうものの、スポーツ選手がどんどん当選していくのはちょっと?ですRT @orcajump: スポーツ選手強いですねー。研究者との違い、押し出しの強さでしょうか。 #kagakusenkyo

2010-07-11 20:27:29
榎木英介 独立系病理医(学士編入) @enodon

やっぱり誘いはあったんだRT @fj_n: あはは。前、断ってた。RT @enodon: 昼間つぶやいたんですが、毛利さんとか?RT @fj_n: みんながまとまって推せる人がりいるかなぁ、ってところ。 #kagakusenkyo

2010-07-11 20:28:11
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

研究者ってのは、常識もないし、世間も狭いから。政治家やらせる強い理由はないと思う。

2010-07-11 20:28:28
カガタ・ユースケ kann brauchen, was er gelernt hat @_heartyfluid

RT @fj_n: あはは。前、断ってた。RT @enodon: 昼間つぶやいたんですが、毛利さんとか?RT @fj_n: みんながまとまって推せる人がりいるかなぁ、ってところ。RT @enodon: 理系も多少はいましたよね。最近では有馬朗人 #kagakusenkyo

2010-07-11 20:29:04
榎木英介 独立系病理医(学士編入) @enodon

新党改革は、科学技術政策に詳しい人はいないのでしょうね。これは社民党、国民新党も同じか #kagakusenkyo

2010-07-11 20:29:13
Marika UCHIDA 内田麻理香 @kasoken

NHKでも続投と。いちいち首相やめられたら国民は混乱するだけですよね。 RT @orcajump: 菅さん続投の意向を自らに近い国会議員に伝えたそうですが、そんな奥ゆかしいことをしていないで、国民に直接伝えてよ。別にtwitterとかでいいんだから。 #kagakusenkyo

2010-07-11 20:29:14
IiioioiiI @IiioioiiI

信者も結構いるから? RT @enodon: 公明党は以前より科学技術政策についれ触れてきたような印象。ポスドク問題にも触れています。 #kagakusenkyo

2010-07-11 20:29:31
IRIE Kazuya @sujitetsu

RT @kasoken: NHKでも続投と。いちいち首相やめられたら国民は混乱するだけですよね。 RT @orcajump: 菅さん続投の意向を自らに近い国会議員に伝えたそうですが、そんな奥ゆかしいことをしていないで、国民に直接伝えてよ。別にtwitterとかでいいんだから。 #kagakusenkyo

2010-07-11 20:29:53
K.Ooi @k_ooi

民主党で衆議院議員だった鮫島宗明氏は生物資源研の研究者でしたよね。やっぱり科学技術に対する社会の関心が低下しているのか,それとも専門化した学者が社会の問題全般への白黒判断を強いられる政治を嫌っているのか。 #kagakusenkyo

2010-07-11 20:30:54
榎木英介 独立系病理医(学士編入) @enodon

みんなの党の躍進。みんなの党の科学技術政策をみていかないといけないですね。アジェンダ成長戦略からの抜き書きはこちら http://ow.ly/29NZF #kagakusenkyo

2010-07-11 20:31:42
Marika UCHIDA 内田麻理香 @kasoken

現役で、政治センスのある人が転身しても良いとは思うんだけど…。RT @fj_n: 知名度のあるひとはいるけど、出ないね。RT @kasoken: それだけ理系研究者の知名度が低い? RT @fj_n: 文系の学者は昔は多かったと思いますよ。 #kagakusenkyo

2010-07-11 20:31:58
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 18 次へ