正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

実況編: 福島会場、エネルギー・環境の選択肢(原発比率)に関わる意見聴取会 2012/08/01

0
前へ 1 ・・ 30 31
sakamow @ysakamo

野田、枝野、仙谷らが苦虫を噛み潰している表情が目に浮かぶようだ。(ちゃんと聞いてればだが…) (live at http://t.co/ohJ9YCYN)

2012-08-01 18:41:55
sakamow @ysakamo

細野たち、ちゃんと聞いてるんかね?。まさか、もう新幹線のグリーン車でビールなんてことないよね?。福島−東京は1時間40分くらいかかる。 (live at http://t.co/ohJ9YCYN)

2012-08-01 18:45:26
sakamow @ysakamo

2歳の息子は今日まで (live at http://t.co/ohJ9YCYN)

2012-08-01 18:46:01
青木 よしなり @atelierRyu

30人の人々の叫びを聴いて尚原発必要と言える人には赤い血が流れてるとは思えない!! (live at http://t.co/wqFC5R3E)

2012-08-01 18:47:35
33うた吉 @33utakichi

3/15は東京ですら外に1時間いれば、20mSvの内部被曝に匹敵する程の放射性物質があった。福島では?今も留まらざるおえない人はどれ位になるんだ?検査くらいしっかりやってくれ! (live at http://t.co/9kxdi5SM)

2012-08-01 18:49:04
Divina Commedia @Beatrice1600

『福島:エネルギー・環境の選択肢に関する県民意見聴取会』http://t.co/cor4pWvm ラスト30人目の方。30人とも原発比率ゼロ選択。知ってる人が4人もいたけどどういうことだろう。

2012-08-01 18:50:27
さり。 @sarisarisarii

「ひとたび原発事故が起きたら日本はおしまいだ」 ・・・ぱっと見、あまり変わっていない生活が存在している事がこわい。

2012-08-01 18:55:24
kameyama 【反グローバリズム 脱原発 脱マスゴミ】 @ikitelu

2030年 0% 15% 20~25% 勝手に年を決めて勝手に三択にして全11回で勝手に終了させようとする。相変わらずの既成事実作り・アリバイ工作。こんなものは認めない。それでも何もさせない様に今は0を選択しておく。 (live at http://t.co/Kza5C2eP)

2012-08-01 18:55:52
すみ @vptdmre

地震、津波ではなく、福一の事故で避難生活を強いられている人の、違いもなるほどね。 (live at http://t.co/A94XFlA9)

2012-08-01 18:57:23
Shoichi Hayashi @Sho_Hayashi

細野大臣、まだいると思うが、ここまでじっくり時間をかけて直接、福島県民の普通の意見を聞いたことはないのではないか。 (live at http://t.co/jQ3B3Vsf)

2012-08-01 18:59:09
ゆき @sugi_yuki1980

ぜひ、ご覧ください。(下にアーカイブがあります) [ch-1] エネルギー・環境の選択肢に関する福島県民の意見を聴く会 - http://t.co/kDGf5zNx 細野はこれを聞いて「福島の方の厳しい意見に、状況を再認識した」とか言うてました。by手話NEWSより は?

2012-08-01 22:00:47
関根健次 Kenji Sekine *ガザ人道的停戦を求める" @sekinekenji

「県外に避難している子どもたち、2万人」「子どもたちの未来を奪ったと認識しなければならない」 エネルギー・環境の選択肢に関する福島県民の意見を聴く会 8/1 (水) (live at http://t.co/DzuqIF8k)

2012-08-01 23:00:54
Hisayoshi Sato @satohisayoshi

http://t.co/nqqLyaa9 - I joined the 5hr gov hearing session about NPP in Fukushima. 意見聴取会は4時間半に及びました。原発の無かった子供の頃は、夕方までテレビの放映は無かったし、コンビニ

2012-08-02 02:25:05
拡大
Hisayoshi Sato @satohisayoshi

意見聴取会を開いた段階で脱原発は止められない。70~100%の脱原発の国民議論をどう欺くつもりか?認識甘過ぎ RT:サーチナニュース: 抗議行動拡大で危機感、首相、脱原発の代表と面会へ - http://t.co/t8UXapAf 経由: http://t.co/YDNrc7A9

2012-08-02 02:38:00
manekineko 脱原発に一票 @4manekineko17

昨日の福島の意見聴取会。学校の先生が、去年は子供の外の活動が制限され今年は出来るようになり線量を測りながらやっているが、本当にこの活動をさせていていいか、子どもたちの将来の健康が不安で仕方ないと言っていた。別の先生も、外の活動を嫌う保護者が居るが線量高いんだから当たり前と。#原発

2012-08-02 10:00:28
TECHN0P0LI0(STOPインボイス) @Yuki0424

(福島の意見聴取会) 質疑応答があったら良かったのになぁ。何日にも分けてやったらいいじゃないか、細野大臣。なんか神妙な顔してしゃべってたけど。福島の意見は分かったと思うけど‘どーやってひっくり返そうか’なんて考えてるとすぐバレるんだかんね。原発の方向性にはあまり触れずに

2012-08-02 08:17:56
TECHN0P0LI0(STOPインボイス) @Yuki0424

(承前)‘再生エネルギーに(相当)力を入れる’かぁ。これまたどうとでも取れるような言い方。あの場ではそういうしかなかったのかな。過去の女性問題差し引いて考えても、細野大臣のあの神妙になればなるほどにじみ出る‘嘘っぽさ’。あとは行動で示すしかないですよ、野田をなんとか動かせ。

2012-08-02 08:18:19
TECHN0P0LI0(STOPインボイス) @Yuki0424

(福島の意見聴取会)【ゼロシナリオ 即廃炉】ほぼそういうことで意見がまとまりました。でも、引っかかるんだ、どうしても引っかかるんだ。アイツら政府がなんらかの仕掛けを使って、この大事な気持ちを台無しにする事だ。ハッキリそう言われてしまったしね。‘○○のため’は詭弁だ。困った。

2012-08-02 08:33:57
山崎 憲一 @kenya39Nizaemon

環境省は福島県に置く必要があるな。大臣も役人もそれぞれが大ピンボケ。2,3年放射能汚染地域で自ら家庭生活をしないと何も理解できないうようだ。実際に現地で生活体験を積めば少しはマシになるかも知れない。宅地だけ除染した家に住んでみれば地元住民の除染要求の中味を少しは理解できるだろう。

2012-08-02 18:27:41
山崎 憲一 @kenya39Nizaemon

福島で意見を聴いてどうする、と宣った学者が居るらしい。だが、福島で意見を聴かないでどうするのか、訊いてみたいものだな。原爆爆撃について広島・長崎に聴かないでどこに訊く?

2012-08-02 18:36:43
山崎 憲一 @kenya39Nizaemon

エネ聴取会 in 福島で。「3.11は非常事態だったがその後は異常事態。誰も責任を取らない」との発言。まだ起きていない事故には「私が責任を持つ」と見得を切った総理大臣はいるが、起きた事故の責任をとった者は政界、官界、財界、学会どこを眺めても一人もいない。

2012-08-02 20:23:30

cf.

まとめ まとめ: 『エネルギー・環境の選択肢』という名の原発比率を問う、“国民的議論” ( まとめの、マトメ ) 2030年までの原発比率(核燃サイクルの維持、再生エネルギー比率含む)を問う、“国民的議論”を図るとして、意見聴取会の実施、パブリックコメントなどの募集がはじまっている。それらの関連まとめとして。 2976 pv 2
前へ 1 ・・ 30 31