オーバープリントと乗算の違いにまつわるお話

@gex_fz_SUPER これ、ショートカットとかデフォルトで無いですよね?(;´Д`) 確認してきます…可能性は徹底的に排除したほうがよさそうなので。
2012-08-03 22:19:22
@gex_fz_SUPER @ryusei3000 画面上黒で、カラーパレット見ても透明見てもK100なのにRIP通すとアミになっちゃって、グループ解除何回もやってようやく黒になったのがありました。今でもどうやったらそんなことになるのかわかりません。(出力的にはK100でOK)
2012-08-03 22:20:40
@ryusei3000 ほほうそうなのですか(;゚д゚)ゴクリ…何やら会社さんによっても設定やらお作法やら違うようなので興味ありますが…。ちなみに私は属性OPはRIP側で無視される環境で仕事してます。
2012-08-03 22:22:07
@moriwaty おおお!属性イキって会社さん初めてかも!です!( ゚д゚)でもノセにしたい時って乗算でいいんじゃ?って個人的に思ったりするのですよ。乗算でノセるのと、属性OPでノセるのと、RIP的に何か差があったりするんでしょうか??(素人質問でスミマセン…
2012-08-03 22:26:40
@hamko1114 あまり意識してなかったですが、複数回重ねると乗算の場合濃くなっていくんですね。c-densan.co.jp/blog/archives/…
2012-08-03 22:35:59
@moriwaty あ、確かに乗算重ねると濃くなりますね。それを利用してイラストでは複雑な陰影つけたりします…。しかしこのリンク先のお話、特色の場合に限った話ではないような気がするんですが、また私何か勘違いしてるんですかね( ;∀;)
2012-08-03 22:39:42
@gex_fz_SUPER @hamko1114 しもた、こっちの方がよかったすね。blog.ddc.co.jp/mt/dtp/archive…
2012-08-03 22:40:02
@moriwaty @gex_fz_SUPER おお!分かりやすい…要は同じような機能に思えても計算してる時のアルゴリズムが違うと。勉強になりますφ(..)メモメモ
2012-08-03 22:42:47