第152回ku-librarians勉強会 : 「Mendeleyワークショップ」

3
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
3benmu @3benmu

教員を納得させるほどのメリットは?容量倍だけでは…

2012-08-03 20:38:00
張茂 @Zhang_Mao

まぁ、けど、GoogleIMEとATOKとかとの関係と違って、CiNiiとかはAPI発信してるんだkら、全く同じともいえないか #kul152

2012-08-03 20:37:47
ku-librarians @kulibrarians

A、軽さ、ユーザーインターフェース、共有、同期機能など自然にみんなが求めているものを備えているサービスだから。広める活動をソーシャルに行っていることもメンデレーファンを増やしている。#kul152

2012-08-03 20:37:10
張茂 @Zhang_Mao

Mendeleyで論文が検索できるようになるという話は、GoogleIMEと似た狡さを感じなくはない。ただ、僕としては別に不利益をこうむるわけじゃないから、どっちでもいいけど。 #kul152

2012-08-03 20:36:18
ku-librarians @kulibrarians

Qなぜメンデレーは無料なのにこんなにのびてきたのか?ネットサービスは浮き沈みが激しいがどこに注目されているのか。#kul152

2012-08-03 20:35:50
erikow3 @erikow3

Mendeleyの裏側には、世界のユーザがMendeleyに取り込んだメタデータのデータベースが存在するのか…。そして今まではユーザが取り込んだデータだけで構築してたけど、今後はコンテンツプロバイダからもデータを収集すると。ほへー #kul152

2012-08-03 20:34:07
ku-librarians @kulibrarians

Q、所属研究者のランキングに載りたくない先生もいると思うが、表示非表示は選べるのか?A、Publicationに記さないと上がってこない。#kul152

2012-08-03 20:34:01
ku-librarians @kulibrarians

機関の中でアクセスできるもののメタデータが入っていないとメンデレーからの検索では機関で契約しているものを全てを使うことができない。#kul152

2012-08-03 20:30:41
ku-librarians @kulibrarians

Q、メンデレーのWeb版の検索窓は何を検索しに行く?A、ユーザーが保存した書誌データ+出版社のメタデータ(徐々に増やし中)#kul152

2012-08-03 20:28:41
ku-librarians @kulibrarians

Ciniiは途中からWeb importer対応した。メンデレーがもっと使われるようになれば対応するところが増えるのではないか。#kul152

2012-08-03 20:26:51
Mibrarian🐢 @Mibrarian

先ほどの説明 #kul152 日本語論文 to Mendeley by Go Izui on Prezi http://t.co/glDAy6R

2012-08-03 20:26:28
ku-librarians @kulibrarians

Q、PDFの著作権は?A、共有できる人数は少ない。もともと研究室の中で行われている情報共有の範囲内のことしかできない。#kul152

2012-08-03 20:24:50
ku-librarians @kulibrarians

A、普通の設定では他の人からは見えない。(グループの中での共有はできる。)図書館から見られる情報もあくまで統計情報である。#kul152

2012-08-03 20:22:26
ku-librarians @kulibrarians

Q1、メンデレーで読んだ論文を入れていく→人によっては秘密にしたい。先生方はそういうことを意識しているか?Q2、医中誌Webから書誌情報だけをとりこむことはできるか?#kul152

2012-08-03 20:20:13
ku-librarians @kulibrarians

無料のシステムなので、みなさんぜひ使ってください!#kul152

2012-08-03 20:17:59
erikow3 @erikow3

あのおしゃれなプレゼンはこれ使ってるのかー / “http://t.co/lYZ5z4y4 - The zooming presentation editor” http://t.co/Ko6uH2qX

2012-08-03 20:16:52
egamiday @egamiday

(´-`).。oO(行ってりゃよかった・・・) #kul152

2012-08-03 20:16:52
ku-librarians @kulibrarians

これまでに2422論文がこれをつかってメンデレーにインポートされた。一人当たり10論文くらい。#kul152

2012-08-03 20:15:15
きむらゆう @kimurayu0118

日本語論文 to Mendeleyってサービスがあるんですね。便利!

2012-08-03 20:15:05
ku-librarians @kulibrarians

「日本語論文toMendeley」http://t.co/gGafCGXx タイトルを抽出→CiniiAPIで検索→書誌情報→Mendeleyに入る #kul152

2012-08-03 20:13:44
張茂 @Zhang_Mao

ということは、CiNiiに論文がないと使えないのかな? #kul152 もちろん、「論文」ならある程度はCiNiiに入っているはずだけど。

2012-08-03 20:13:31
張茂 @Zhang_Mao

三国志好きの大学図書館員。8割がた三国志系つぶやきです。

きむらゆう @kimurayu0118

Mendeleyの図書館職員向けワークショップ中。発表される方のpreziってアプリを使ったスライドが超絶美しい!!今度使ってみよー!って肝心のメンデレーのはなしも勉強になります。はい。

2012-08-03 20:12:55
張茂 @Zhang_Mao

論文タイトルを抜き出す→CiNiiのAPIで書誌情報を抜き出す→Mendeleyに情報を入れる。という形で。なるほど #kul152

2012-08-03 20:12:24
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ