筑波大学緊急時一斉送信メール騒動まとめ

2010年7月12日の筑波大学全学メーリスにて起きた一連の出来事に関するTLをさらっとまとめてみました。急ごしらえですが、追加・削除などは@かDをいただければ対応します。
14
前へ 1 ・・ 6 7
ゆるふわこげもち @kogemochi17

@D_R_1009 うん、緊急アナウンスのほうはデフォルトがs***なだけだった気がする。同じことをイケナイ業者がやったら…おっと。

2010-07-12 20:58:17
ゆるふわこげもち @kogemochi17

その気になれば学籍番号から名前と所属も調べられる素敵な仕様ですから…怖いです RT @yami_vreco: FromをMLにしてsXXXXXXXのアカウントに一斉送信する悪意を持った第三者が現れた場合、大混乱になるだろうなと今ふと思いました。 #ut_mail_incident

2010-07-12 21:00:04
@FukunR

@lemon_milk 情報ありがとうございます!やっぱりどこの大学でも誤送信問題はあるんですね。筑波大学も各大学の対応策を参考にすれば改善が迅速に出来るかもですね。

2010-07-12 21:04:07
檸檬みるく @lemon_milk

うちの大学のいいところは悪用を考えても実行はしないことだ。当たり前だがすごいことだ

2010-07-12 21:04:32
@yuritada10000

人ごとのようにメールチェックしたらなぜか学生時代の転送設定が生きていたらしく、私のところにも緊急連絡メールが来ていた。しかも炎上の一因が恩師だよ。しょうがないんです、しょうがないんです、あの先生は…いい人なので…と本人を知ってると思うけど、ひんしゅくは買うだろうなあ。

2010-07-12 21:26:09
@yuritada10000

それにしても緊急連絡メールの設定っていつしたんだっけ私。新型インフル騒ぎの頃だったような気がするから院に入ってからか。転送設定まだ生きているなんてびっくりした。卒業生対策も要検討かと思います。>@a3suger #ut_mail_incident

2010-07-12 21:39:16
@hirow02

韓国語のスパムの後に大学公式っぽいとこから「緊急時一斉メールとして、迷惑メールを誤って7月12日(月)午後に送信してしまいました。 この韓国語のメールは、迷惑メールですので文中のリンクをクリックしないで削除願います。」なんて届いたけど、クリックしたらどうなるの?

2010-07-12 21:51:58
らふにん/H.S. @laughnin

@lithtle 日日の先生が反応しましたよー

2010-07-12 22:45:19
⛩(´・ω・`)⛓️ @syonbori

緊急連絡メールすら受け取ってない筑波大の悪い子ちゃんへ☆ sの学籍番号@u.tsukuba.ac.jp のメールアカウントに届いています。普段このアカウントを読まない人は、メールの転送設定をしてね!ってアナウンスされてますよ☆

2010-07-12 22:47:05
らふにん/H.S. @laughnin

自分のところにきた例のメールをやっと見つけるなど

2010-07-12 23:16:41
前へ 1 ・・ 6 7