GDG中国 第15回勉強会@岡山 まとめ #gdgchugoku

2
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
tama #ハタチ @tamacjp

「GDG中国 第15回勉強会@岡山 #gdgchugoku」にセキココしました! http://t.co/dkt2Entx #sekicoco

2012-08-11 15:46:28
tama #ハタチ @tamacjp

こたにん「いいなーこども」 一同「…」 #gdgchugoku

2012-08-11 15:47:45
きよくらならみ @kiyokura

「GDG中国 第15回勉強会@岡山 #gdgchugoku」にセキココしました! http://t.co/MbJY658W #sekicoco

2012-08-11 15:47:59
tama #ハタチ @tamacjp

#gdgchugoku GoogleAppsScript入門(2) 前回広島でやった入門の続編?

2012-08-11 15:51:11
tama #ハタチ @tamacjp

#gdgchugoku 懇親会の予約しました! 17:30〜

2012-08-11 15:51:41
おko(ゝω・)みき @sio_19851001

「GDG中国 第15回勉強会@岡山 #gdgchugoku」にセキココしました! http://t.co/iOnzWGyd #sekicoco

2012-08-11 15:51:52
tama #ハタチ @tamacjp

#gdgchugoku GoogleAppsScriptとは:Googleが提供するサーバサイドのスクリプト実行環境。通称GAS(ガス)。言語はJavaScript。要Googleアカウント。資料はここ http://t.co/eVGUnMQM

2012-08-11 15:53:54
Pyrovers @pyrovers

見える…方眼紙が見える…! #gdgchugoku

2012-08-11 15:55:22
tama #ハタチ @tamacjp

壁の模様と混ざって方眼紙に見えるスプレッドシートw #gdgchugoku

2012-08-11 15:55:25
tama #ハタチ @tamacjp

#gdgchugoku Googleドキュメントの 作成 から直接スクリプトも作れる

2012-08-11 15:55:54
tama #ハタチ @tamacjp

#gdgchugoku スプレッドシートなら [ツール] → [スクリプト エディタ…]

2012-08-11 15:56:43
tama #ハタチ @tamacjp

#gdgchugoku カンペを見ながら HelloWorld → Command+S で保存

2012-08-11 16:00:46
tama #ハタチ @tamacjp

#gdgchugoku 関数の実行はセレクタ(ドロップダウンリスト)から関数名を選択して実行ボタン

2012-08-11 16:01:24
tama #ハタチ @tamacjp

スプレッドシート経由でスクリプトエディタを起動すると Browser.msgBox() はスプレッドシート上に表示される。ドキュメントから直接スクリプトを作った場合はBrowserオブジェクトが使えない。 #gdgchugoku

2012-08-11 16:02:52
gaku@リスクファインダー @tao_gaku

f(^_^)チロッ RT @tamacjp: #gdgchugoku Taosoftwareさんの和訳 http://t.co/gghqHTEs が一番詳しい。これ読んだだけでわからない部分を今日発表

2012-08-11 16:04:19
tama #ハタチ @tamacjp

#gdgchugoku スプレッドシートからスクリプトの関数を呼び出せる。消費税計算をする関数を作ってみる

2012-08-11 16:04:46
tama #ハタチ @tamacjp

「1.05は直値でいいんスか?」というツッコミ #gdgchugoku

2012-08-11 16:05:05
tama #ハタチ @tamacjp

#gdgchugoku クラウドなのでコードが正しくても保存のタイミング等で動かないことがある。ログを入れたりやり直してみたりするのが大切

2012-08-11 16:07:05
tama #ハタチ @tamacjp

#gdgchugoku Logger.log()でログを出力できる。スクリプトの [表示] - [ログ…] で表示される。

2012-08-11 16:09:11
tama #ハタチ @tamacjp

#gdgchugoku 特にスプレッドシートはAPIの呼び出しが遅い。動かない、、と思っても待っていたら動くことがある。

2012-08-11 16:09:48
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ