Codeforces 133(Div2.only)

CF133のTL
0
前へ 1 ・・ 4 5
くりんぺっと @climpet

Bは敵対関係の閉ループの人数が偶数の時はpretestで落としてくれました

2012-08-15 02:59:34
まーす @__math

そもそも敵対人数がn人とかムリだろとか思ってた

2012-08-15 03:00:06
きゅうり @kyuridenamida

ハー、自分シンプルな知識ゲーしか解けないのでは?

2012-08-15 03:00:06
くりんぺっと @climpet

@asi1024 そういえばそんなやり方も…

2012-08-15 03:00:22
とーらす🌸📦🌕✨🌂🎧 @torus711

@kpg_yaruo 長さが奇数の閉路が無くなるまで人を引いたあと、残った人数が奇数だった場合に、「各チームの人数は等しい」という制約(第一センテンスの最後)を満たさなくなるためもう一人引く必要が生じる。

2012-08-15 03:00:30
有為 @uwitenpen

最高次数2のグラフからサイクルとチェインを取り出す操作って何回か見た気がするなあ

2012-08-15 03:00:31
いしかど @ISIKADO

順調にratingが上がるSRMに対して順調に下がるCodeforces

2012-08-15 03:00:38
kpg_yaruo @kpg_yaruo

@torus711 あああああすっかり忘れてた^p^なるほど…。

2012-08-15 03:01:01
とーらす🌸📦🌕✨🌂🎧 @torus711

Codeforces Rating 1420 -> 1396 (-24) ここ三回ぐらいで100以上下がっててアレ。

2012-08-15 03:01:43
きゅうり @kyuridenamida

Eはmathだけど重要な事実知ってたらあとは部分列数え上げの典型手法で解けるなあ(PCK2011本選とかでも出ました)

2012-08-15 03:02:01
nanikaka(静寂の使徒) @nanikaka

Dは距離でソートして、upperBound-lowerBoundで点の個数調べた。TLEが心配だったけどなんとかなった

2012-08-15 03:02:25
まーす @__math

Eって s[1,,4] % 5 == 0を探すのかーってやっててsample合わないなとかやってた注釈すら無視とは

2012-08-15 03:03:25
nanikaka(静寂の使徒) @nanikaka

Cは読んだけどよく分からなかったので放置

2012-08-15 03:03:46
nanikaka(静寂の使徒) @nanikaka

Aは1列ずつタイル数をカウントした。かなり慎重にノートで煮詰めた

2012-08-15 03:04:48
前へ 1 ・・ 4 5