不定期連ツイ第19回「些細なことを疎かにしない」

0
RY:Ⅱ @stblsm

「思考が深まるほど、人生は豊かになる。」さて、不定期連続ツイート第19回をお届けします。テーマは「些細なことほど疎かにしてはいけない」です。人間性は、日常生活に最もよく現れるのですね。

2012-08-09 16:34:02
RY:Ⅱ @stblsm

些疎①僕は、師と仰ぐ方のもとで指導を受けている。今やメールボックスは師匠とのやりとりが大半。とあるメールで「交友関係の中で、どんなに些細でも約束を守っているかどうか」と問われた。約束とすぐに思いつくものは大丈夫だったと思えた。でも、もっと約束を細かく考えれば、結果はNOだった。

2012-08-09 16:34:04
RY:Ⅱ @stblsm

些疎②例えば、電話やメール。つい日々の忙しさに追われて、返信を怠るのもそう。集合時間に間に合わず、遅刻するのもそう。「また、飯でも食いに行こう」と言いながら行かないことも。些細かもしれないが、塵も積もれば山となる。約束を破ることは信頼を築く上では致命傷になる。

2012-08-09 16:34:08
RY:Ⅱ @stblsm

些疎③そんな些細な約束も守れていない僕は、約束に対して遅れたり破ったりすることへの罪悪感が少し薄れてきてきた。だから、金銭面での約束も守れていない時期もあった。みんなも、もし万が一少しでも思い当たる節があるなら、きっと何処かで大きく信頼を落としている可能性がある。

2012-08-09 16:34:11
RY:Ⅱ @stblsm

些疎④世の中の全ては2:8に分けられるとされるパレートの法則がある。どんなにあなたが約束を破っても20%は常にあなたの味方かもしれない。たとえそうだとしても「親しき仲にも礼儀あり」。約束を守ることは信頼関係を築くために最も簡単で最も重要な方法だと、思い知らされた。

2012-08-09 16:34:15
RY:Ⅱ @stblsm

些疎⑤師匠は厳しい助言を下さる際には、いつも最後に書いてくださる言葉がある。「これも、成長のための一里塚。」些細なことをきちんとこなしていけないようでは、壮大な目標を成し遂げることはできない。一歩ずつしか歩めないから、その一歩を大切にしなさい。そう、仰ってくれている気がした。

2012-08-09 16:34:19
RY:Ⅱ @stblsm

些疎【まとめ】良好な人間関係には信頼が不可欠。そして信頼を築くための最も有効な方法は約束を必ず守ることだ。どんなに些細な約束でも守らなければ、信頼関係は崩れ去る。「塵も積もれば山となる。」日常に溢れている約束を確実に守れているかどうかが、その人自身の信頼度に該当する。

2012-08-09 16:34:23