京アニという作家性、アニメスタジオの語られ方

16
@kaolu4s

@ueoai ガイナは設立経緯からして普通じゃなさすぎるのでなんとも言いがたいかと。庵野秀明、山賀博之、それに岡田斗司夫もガイナ設立以前から評価されていたわけですし。

2010-07-17 01:46:21
@_imaki

もっとも「サムデイインザレイン」は谷川流の名において語られるし、『ハルヒ』はわりと山本寛の個人名で語られてはいた気はする。そしてGONZOやJCは脚本レベルで叩かれるときもGONZOやJCの名前が出される。つまり……どういうことだってばよ?

2010-07-19 02:16:45
@kwa_sin

GONZOはオリジナルが非常に多い分シナリオ作成におけるアニメスタジオ所属のPの裁量も(原作ものと比べると)非常に大きかっただろうから、スタジオ単位で叩いても不思議には感じないかなあ。一般的な視聴者が文句があるのは個々の脚本じゃなくておおまかなあらすじにだろうし

2010-07-19 02:31:42
@kwa_sin

GONZOはスタジオ自体の立場もGDHとのアレコレがある分かなり特殊だしね。詳しい話は知らんけど

2010-07-19 02:33:18
天一号提督@瑞加賀吹ktkr @teitokukaga

元々、key作品は「アニメに恵まれないゲーム」だった。OVA版ONEと東映KANON。賛否はあるけど変な所で改変ないしスポイルされている作品だった。

2010-08-09 01:16:11
天一号提督@瑞加賀吹ktkr @teitokukaga

そんな中で原作の持ち味を上手く落とし込んだ「AIR」が出て、駆け足ながらもすごく評価された。

2010-08-09 01:17:36
天一号提督@瑞加賀吹ktkr @teitokukaga

フルメタは鍵ハルらきけいとは別物扱いされる事が多いのもそこかな。

2010-08-09 01:18:22
天一号提督@瑞加賀吹ktkr @teitokukaga

そしてハルヒだ。これもアニメ化以前から角川スニーカー大賞がどうこうでラノベ界では評価されていた題材であった。それでいてメディアミックスには恵まれない作品だった。

2010-08-09 01:19:15
天一号提督@瑞加賀吹ktkr @teitokukaga

ハルヒアニメは06年だけど、憂鬱の原作は03年ですからね。その間に漫画版がちょっと連載されてたけど色々あって黒歴史になった。

2010-08-09 01:19:57
天一号提督@瑞加賀吹ktkr @teitokukaga

AIRは00年の作品で、アニメが05年ですからね。

2010-08-09 01:20:55
天一号提督@瑞加賀吹ktkr @teitokukaga

らきすたも04年から連載されて、実際にアニメ化したのが07年。

2010-08-09 01:22:09
天一号提督@瑞加賀吹ktkr @teitokukaga

現在、主流になっている「少しでも人気がありそうな作品」のアニメ化ではなくて「今までアニメ化に恵まれなかった作品」をアニメ化していく方針。

2010-08-09 01:23:20
天一号提督@瑞加賀吹ktkr @teitokukaga

例外は「けいおん!」ですね。いや、あれも2年はあるか。でも「ハルヒ」「らきすた」はアニメ化する以前から知名度はあったけど、「けいおん!」はきららの中堅作品が化けた訳で。

2010-08-09 01:25:26
天一号提督@瑞加賀吹ktkr @teitokukaga

ただ京アニ信仰が表面化したきっかけは「AIR」でしょうね。当時の鍵っこはみんな「原作準拠」に飢えていた。そこで原作の良さを生かす方面でアニメ化すればそりゃ評価されます。

2010-08-09 01:26:46
天一号提督@瑞加賀吹ktkr @teitokukaga

「ハルヒ」も「SOS団のSF日常な短編」をキョンの視点から楽しく書きながら、本ストーリーとして最初の「憂鬱」を進行していくスタイル。テーマ的には憂鬱のラストに繋がる。

2010-08-09 01:28:07
天一号提督@瑞加賀吹ktkr @teitokukaga

これはハルヒ二期も同じですね。あれの完結編は「消失」でしょう。でも消失は言うならば「長門版憂鬱」であって。

2010-08-09 01:29:20
天一号提督@瑞加賀吹ktkr @teitokukaga

結局、「キョンがセカイ改変を否定する」というのが憂鬱・消失の軸にある訳。そしてそれがハルヒシリーズの肝だった。

2010-08-09 01:30:05
天一号提督@瑞加賀吹ktkr @teitokukaga

問題は本来は憂鬱で終われたのに続いてしまい、消失でも終われずに続いてしまい、SOS団の敵対者とか出してみるものの扱いきれず、アニメ化も結局は「憂鬱」に帰着してしまう。身動きが取れなくなってしまった原因でもありそう。

2010-08-09 01:31:00
天一号提督@瑞加賀吹ktkr @teitokukaga

ただ憂鬱でキョンがハルヒを現実世界へ引き戻す展開こそがハルヒシリーズのキーポイントだった。それを(放映版で)クライマックスに持ってきた事にアニメ版ハルヒのアイデンティティがある。ここも原作準拠ですね。

2010-08-09 01:31:57
天一号提督@瑞加賀吹ktkr @teitokukaga

「らき☆すた」は好き勝手やってるけど、多分らっきー☆ちゃんねるのせいです。でも、あれプロデューサーに問題がある気が(ry

2010-08-09 01:32:48
天一号提督@瑞加賀吹ktkr @teitokukaga

でも「オタク少女こなたが、かがみやつかさに蘊蓄をひけらかす」的な山もオチも意味もない雰囲気はちゃんと残ってますよね。むしろあの一種の下らなさがらき☆すたの本質だと思ってます。元々は「雑誌の箸休め」でしょう、らき☆すたは。

2010-08-09 01:34:06
おがぽん乙乙甲乙乙甲甲 @raiden_nanodesu

@chekisora らっきーちゃんねるのgdgd感はいつも笑ってましたww

2010-08-09 01:35:38
天一号提督@瑞加賀吹ktkr @teitokukaga

けいおん!も基本的には原作通りですよ。比べれば分かるけど骨子は完成されている。そして「けいおんの花田先生はきれいな花田先生」と言われるのも、彼が「原作準拠」してるからです。原作レイパーだったはずの花田先生が一番原作準拠してる不思議。

2010-08-09 01:36:19
天一号提督@瑞加賀吹ktkr @teitokukaga

シリーズ構成の吉田玲子と原作のかきふらいの影響も見逃せない所。吉田脚本は「あずにゃんが居着く動機の薄さ」「澪と律の喧嘩」みたいな当時の原作にはなかった鬱(っぽい)展開を書いて賛否両論喰らった。でもそれ以後の原作でも「あずにゃん問題」だの「澪律の距離感」だのが取り上げられ始めた。

2010-08-09 01:39:19
天一号提督@瑞加賀吹ktkr @teitokukaga

けいおん!は京アニ作品で初めて「原作と同時進行している感」に意味があるのかなと思ってる。アニメ化しなきゃ無名だったのは承知の上。でもアニメ化の影響が原作にも良い影響を及ぼしてる。

2010-08-09 01:41:23