2012/8/22・18:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

1
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ
たかよし @ystricera

(体調確認はどうやって行うのか)東電「本人の自己申告。熱中症対策の管理票にチェックするということはある。朝食きちんととっているかとか。事前の熱中症対策のチェックは行なっている。熱中症関係はチェックシートで確認したと聞いている。本人がどういう状況か自己申告するのが基本」

2012-08-22 18:41:44
たかよし @ystricera

(5人が1人を休憩室に残した時点でこういう人がいるということを係員に班長が連絡スべきではなかったか、適切だったか)東電「今となってはそういう気がするが当時班の管理方法どうしていたかは確認する」(運用見直す可能性)東電「結果によってはあろうかと」

2012-08-22 18:42:55
たかよし @ystricera

(NHK横川 事故後把握している作業に伴ってのなくなったケースは4ケースあったと思うが)東電「なくなったということで把握しているのは4つ」

2012-08-22 18:43:41
たかよし @ystricera

(東電からは積極的に情報とりにいっていない)東電「病気や事故の際は元請け企業さんから情報受けることとしているので。わかったら速やかに報告するようにとはお願いしている」

2012-08-22 18:44:16
たかよし @ystricera

(東電としても情報取りに行く、元請け側に確認取りに行く姿勢があってもいいのでは)東電「発注者としてどこまで管理責任あるかはあろうかと思うが発電所運営している者として責任あると思うので確認次第公表する」

2012-08-22 18:45:27
たかよし @ystricera

東電「そのかわりこういうことあった場合に元請け企業や病院にどうこうとか個人的病気の際はご家族の了解優先」(時系列をペーパーで出していただくことは)東電「詳しく記載できないかは検討、必要な情報は公表できる範囲でご説明」

2012-08-22 18:45:58
たかよし @ystricera

(朝日多田 労基署や保安院には報告は)東電「通報連絡班から国、県、自治体、労働基準監督署に連絡」(東電から何時にどういう内容で連絡、労基署なんかで連絡するとその後の病状わからないということは認めないと思うので、連絡はするが会見では言わないということか)

2012-08-22 18:47:03
たかよし @ystricera

(東電敷地内で人が意識不明になる状況なのでマスコミとしては関心ある、もう少し丁寧に対応を)東電「時系列は確認するあわせて何を連絡したかも。警察にも連絡入れている」

2012-08-22 18:47:58
たかよし @ystricera

(病状は警察にも行っていないか、東電のために作業している人が生死に関わる病状で搬送されたなら東電としてもちゃんとしたほうがいいのでは、それを情報とりに行っていないと受け取られるのはどうかと、)

2012-08-22 18:49:28
たかよし @ystricera

(家族が公表してほしくないと言っているならわかるが東電として元請けが言っていないといっていたら一般の人はどう思うか)東電「一般の方々がどう思うかは分かり兼ねますが元請け企業には確認する」(どういう対応しているか紙で出してください)東電「どういう説明適切かは検討」

2012-08-22 18:49:50
たかよし @ystricera

(おしどり 労基署への連絡は)東電「発電所の通報連絡班」(過去3名構内でなくなった方は労基署への連絡は行っていないと)東電「確認させてください」

2012-08-22 18:50:38
たかよし @ystricera

東電会見おわた(´◉◞⊖◟◉`) 多田さんのことザビってる言うな

2012-08-22 18:51:56
ドラえもん @jaikoman

東電会見 8月22日(水) 18時~ 冒頭 松本氏の報告連投します。元請け日立GEの4次下請け作業員(50歳代)が心肺停止で救急搬送報告。 #iwakamiyasumi2

2012-08-22 19:17:23
ドラえもん @jaikoman

松本:8月22日夕刻の会見を始める。http://t.co/sJWVj3w1[原子炉および格納容器の状況] 1~3号機までCS系、給水系つかって注水冷却中。[圧力容器下部温度、格納容器圧力と水素ガス濃度]記載の表の通り。#iwakamiyasumi2

2012-08-22 19:17:32
ドラえもん @jaikoman

松本:なお、格納容器への窒素ガス供給については、現在、窒素ガス供給装置Bと処理水のバッファタンクのバブリング装置からの供給をしていたが、明日、バブリング装置側の供給を止めて、故障していた常用系1台の修理に入りたいと思っている。#iwakamiyasumi2

2012-08-22 19:17:35
ドラえもん @jaikoman

松本:[使用済み燃料プール]1~4号機まで循環冷却継続実施中。プール水温は記載の表の通り。[タービン建屋地下溜り水の処理状況 ]2号機についてはプロセス主建屋の移送を本日11時22分から再開している。3号機の廃棄物減容処理建屋への移送は継続中。#iwakamiyasumi2

2012-08-22 19:17:38
ドラえもん @jaikoman

松本:6号機タービン建屋の屋外仮設タンクへの移送に関しては、本日10~15時の間で実施した。[水処理設備および貯蔵設備の状況]サリーでの水処理を継続実施中。本日は水曜日なので水処理設備の稼働状況について週報で説明する。#iwakamiyasumi2

2012-08-22 19:17:41
ドラえもん @jaikoman

松本:[その他]★★★一番下、本日、協力企業の作業員1名が意識不明、それから心肺停止状態でいわき共立病院に搬送されたので連絡する。少し時系列を含めて説明するが、本日の状況としては5時35分にこの方た出勤され、体操、全体朝礼、ミーティング等を経て、#iwakamiyasumi2

2012-08-22 19:17:43
ドラえもん @jaikoman

松本:8時30分頃には福島第一の現場に付いている。9時までの間、この方、★★元請けの方は日立GEニュークリアサービスであり、日立の福島第一休憩所にて着替えと作業準備、体調確認を実施している。9時頃から作業現場にはいり、作業を開始。#iwakamiyasumi2

2012-08-22 19:17:48
ドラえもん @jaikoman

# 元請け日立GEの社員とは言ってない。

2012-08-22 19:18:06
ドラえもん @jaikoman

松本:作業内容としては現在、増設中のタンクの設置工事に携わっている方。暑い状況なので、9時30分頃に一度、体調確認をし、異常なしということを確認をし、異常なしを確認した後、9時50分にに1回目の休憩に入った状況だ。#iwakamiyasumi2

2012-08-22 19:18:11
ドラえもん @jaikoman

松本:暑い状況なので1時間働いて休憩を取る運用をしていたそうだ。9時50分に休憩をとった際に、トイレに行った後、このかたが体調不良を訴えたため、★★9時20分ごろには、このかたを残して、他の作業員に関しては作業を再開いしている。#iwakamiyasumi2

2012-08-22 19:18:14
ドラえもん @jaikoman

松本:本人は10時15分頃、休んでいた際にだいぶ気分が良くなったというふうに言っていたようだが、その後はそのまま休憩して続けた状況だ。それから10時35分頃に本人が意識のない状態であったことを同じ厚生棟の休憩室にいた別の作業員が見つけて、#iwakamiyasumi2

2012-08-22 19:18:20
ドラえもん @jaikoman

松本:厚生棟の係員に連絡をしている。その後、厚生棟の係員により、心臓マッサージとか、AEDの使用等が行われているが、11時過ぎには5,6号機側に駐在している緊急医療室の医者が到着し、11時21分に救急車の要請、#iwakamiyasumi2

2012-08-22 19:18:25
ドラえもん @jaikoman

松本:11時34分に発電所に装備している旧感謝でいわき共立病院への搬送が開始されている。その後、11時55分ごろになるが、途中、国道6号線の富岡町のコンビニだが、ここで迎えに来た救急車に乗り換えて、いわき共立病院に向かっている。#iwakamiyasumi2

2012-08-22 19:18:30
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ