週刊「Hadoopクラスターによる土曜午前のTL劇場」

毎週恒例ですね。ちょっと集めてみたw。
4
Suguru ARAKAWA @ashigeru

かずのりさんのご子息なら「またトランザクションの議論か」位の切り替えし方をそろそろしてくれるはず RT @kazunori_279: 俺「ニワトリとタマゴのどっちが先?」 息子「ひよこが先」

2010-07-17 10:19:02
Kazunori Sato @kazunori_279

.@ashigeru こないだ息子(4才)に「アップエンジンって何?」とは聞かれました

2010-07-17 10:21:53
Kazunori Sato @kazunori_279

勉強会荒らし...って主催者に「恐ろしい子」と白目で言わせてしまうようなすごい発表する人のこと?

2010-07-17 10:27:40
Suguru ARAKAWA @ashigeru

@kazunori_279 あれですか、「結局どんなビジネスの場面で使えばいいのか」見たいな話ですか

2010-07-17 10:28:22
Masayoshi Hagiwara @masayh

このあたりの基本的な整理をすることから始めるのは意味があることだと思っています。特にDSLのモデル要素のとらえ方などモデリングでは。@okachimachiorz 「分散TX」と「分散並行TX」だと天と地ほど扱いがちがうな~と思った。

2010-07-17 10:47:28
Masayoshi Hagiwara @masayh

「分散TX」と「分散並行TX」だと天と地ほど扱いがちがう。Gartnerのフェローがクラウドでのトランザクションシステムは既存のとは別次元のカテゴリーに属すると断言していていた。単にスケールアウトできるとか、BASEとかそういう次元ではないと。

2010-07-17 10:52:31
Masayoshi Hagiwara @masayh

Coherenceがクラウド以前に出てきた経緯とか、MegastoreのAppengineに対する位置づけとか、AppFabricの役割とか、ミドル層がトランザクションシステムの進歩の方向性を決める。ここにマルチテナント、sharding、CEP、BAMなどが入ってくる。

2010-07-17 10:59:20
Masayoshi Hagiwara @masayh

関数型のreactive programming、EDAに代表される動くはまだこの段階の初期でしょう。将来的には必ずproactive programmingになっていく。つまり、より論理型に問題指向になっていく。契約、制約、コンテキスト、ポリシー、ロールなどがモデル要素。

2010-07-17 11:02:07
Masayoshi Hagiwara @masayh

そうなってくると、social graph、value chainとの関係の記述も重要となる。上流はこうした関係性のモデル、そこから、BPMやMapReduceのDAGに落ちてくるというモデル変換がいい。

2010-07-17 11:05:35
Kazunori Sato @kazunori_279

Brettが「STMでメモリ上でTXすれば速くね?」と書いてるが、それを目指したのがEntityBean(トランザクショナルコンポーネント)。ただEntityBeanはdurability担保するORM実装やコンポーネント技術が未熟で重くて使いにくかった。

2010-07-17 11:06:38
Suguru ARAKAWA @ashigeru

@kazunori_279 あれは「馬鹿に整合性を考えさせるな」って言うスローガンが裏側に見え隠れしているんですが

2010-07-17 11:08:12
Kazunori Sato @kazunori_279

しかしEntityBeanをうまく使うとトランザクショナルな分散キャッシュになる。7年くらい前のプロジェクトではそれでSELECT文を激減できた。

2010-07-17 11:08:53
Kazunori Sato @kazunori_279

@ashigeru そう、EJBがマルチスレッド禁止してるのも、appengineと同じく、「子供はいたずらしないでね」ってことですねw アプリ開発者はスレッド触るな、システム開発者にまかせとけと。

2010-07-17 11:10:07
Suguru ARAKAWA @ashigeru

@kazunori_279 なんという砂場。でも下位レイヤーの技術を間違えてなければ悪くない選択だったのかも知れないっすね

2010-07-17 11:14:22
Kazunori Sato @kazunori_279

@ashigeru 当時はAOPなかったから分散オブジェクト由来のスタブ/スケルトン生成が重かったし、あとスーツな技術だったのがよくなかったと思うw

2010-07-17 11:16:17
Suguru ARAKAWA @ashigeru

@kazunori_279 いやしかし、もうスーツとかギークとか分けてると爆死するんじゃないかと。おかちまちさんと話してて本当にそう思いますた

2010-07-17 11:18:14
Kazunori Sato @kazunori_279

@ashigeru おかちまちさんは、スーツな世界をギークな技術でぶっこわしにかかってるように見えますねw

2010-07-17 11:22:39
Suguru ARAKAWA @ashigeru

@kazunori_279 あと、自分自身に関しては、スーツの能力はいまいちですけど、ギークかと言われるとそれも怪しい感じ

2010-07-17 11:25:35
Kazunori Sato @kazunori_279

@ashigeru どっちかっていうとAIですよね

2010-07-17 11:26:56
Suguru ARAKAWA @ashigeru

@shot6 あれはもともと、技術に関心のないビジネスマンと、ビジネスに関係のない技術者を揶揄したもの、という印象ですね。僕はあんまりあの分類は好きじゃないです

2010-07-17 11:28:21
Kazunori Sato @kazunori_279

という私は来週から2週間ずっとスーツだ~w

2010-07-17 11:28:50
Suguru ARAKAWA @ashigeru

@Guutara スーツとギークを足してもああはならない気がw

2010-07-17 11:29:19