議員向け勉強会「放射能汚染地図から見る汚染ルートと汚染の現状」速記録

日時:2012年8月23日14~16時 場所:参議院議員会館 講師:早川由紀夫(群馬大学教授) 汚染の最新調査報告:石川あや子(東京連合子ども守る会代表) 主催:「東京連合こども守る会」 続きを読む
45
前へ 1 ・・ 8 9
上西充子 @mu0283

石川:通りました。内容はこれから。

2012-08-23 15:53:49
元山 ゆ ん @stmatthew70

 子ども被災者支援法は通ったが中身が決まっていない 細則、基本方針はこれから 1mSV以上にするのかどうするのか 川田議員 ( #iwakamiyasumi9 live at http://t.co/YsyCESXg)

2012-08-23 15:55:34

↓ 正しくはここは、早川教授の発言ではなく、川田議員の発言

上西充子 @mu0283

早川:政府の担当者の方で8月末までに(予算を)決めているのが現状。各省庁との摺合せもある。

2012-08-23 15:54:19
上西充子 @mu0283

早川:それは東京だけの話じゃないですよね。東京は路傍の土、という話だが、福島ではどのような動きがあるのか。

2012-08-23 15:54:43
上西充子 @mu0283

川田:法律には被災している地域、という既定がある。それをどの基準に置くのか、まだ曖昧な形で法律が成立している。具体的にどの範囲に既定するのか、といったことは、これから。法律は決まったが、その法律に基づいてどういう中身にするのかは、これから

2012-08-23 15:55:42
上西充子 @mu0283

早川:子ども被災者支援法が通ったのであれば、今の課題は路傍の土よりも、福島の子どもをどうするか。

2012-08-23 15:56:11
上西充子 @mu0283

石川:優先順位、プライオリティをつけて対処するのは当然のこと。おそらく線量の高い地域が指定される。指定されないところでもこういう状況がある、ということを説明した。

2012-08-23 15:57:17
上西充子 @mu0283

早川:石川さんは東大話法を使っている?福島県の浜通り・中通りの人たちはこの法律のことを知っているのか?

2012-08-23 15:58:01
上西充子 @mu0283

石川:まだまだ(法律が)知られていないのが現状。

2012-08-23 15:58:22
上西充子 @mu0283

川田:法律は6月末に成立した。ほとんど報道されなかった。福島の人にもあまり知られていない。今までにない画期的な法律になる。知ってほしい。福島の人にも移住の権利、避難の権利、被曝を避ける、とういう基本方針を・・

2012-08-23 16:00:25
元山 ゆ ん @stmatthew70

 子ども被災者支援法、通ったが、福島のTVで一回流れただけ みなが見てるわけじゃない みなに知ってほしい 川田議員 ( #iwakamiyasumi9 live at http://t.co/YsyCESXg)

2012-08-23 15:59:32
上西充子 @mu0283

〇〇のスダさん:来週火曜のBSイレブンに川田議員が登場。子ども被災者支援法と黒い物質についてコメントする。

2012-08-23 16:01:49
上西充子 @mu0283

早川:法律ができているなら、路傍の土よりも福島の問題が大事。帰ったら法律を読む。

2012-08-23 16:02:56

↓ 正しくは「東京連合子ども守る会」

上西充子 @mu0283

司会者:東京子ども守る会は東京の子どものことだけを考えるわけではない。

2012-08-23 16:03:30
上西充子 @mu0283

石川:東京のことだけじゃない。東京がこうだから、とこの地図に照らし合わせて全体を考えたい。議員の先生方も自分の足元だけ考えていればいいとは思わない。政策にもっと支援をひろげてもらいたい。プライオリティをつけて対応をお願いしたい。

2012-08-23 16:04:33
上西充子 @mu0283

石川:これからも引き続き、政策への働きかけをしていきたい。

2012-08-23 16:04:55
上西充子 @mu0283

確認しました。法律名称(略称)は「子ども・被災者支援法」。6/21に可決・成立。高嶌さんによる解説はこちらhttp://t.co/SVPbAN6K

2012-08-23 16:07:14
上西充子 @mu0283

終了。なかなかつかれた・・。ほとんど音声だけ聞いて速記していましたのでパワポ資料など十分に確認・反映できていません。数値はミスがあるかも。小笠原の誤記、というところは数値のミスなのかどうか、よくわからず。

2012-08-23 16:08:54
石川あや子 @3sisters3

昨日の議員向け勉強会@国会。開催目的の一つに七訂版汚染地図「影響力重視配布ミッション」がありました。自分の足元(地元)だけ見ていれば良い問題ではないという意味で、議員さんがこの地図を手に汚染の理解を深めるのは必須と考えたからです。まだ効果は分かりませんが少し振り返ってみます。

2012-08-24 17:09:12
石川あや子 @3sisters3

8/23議員向け勉強会@国会、参加状況① 国会議員(敬称略)ご本人→川田龍平・参、柿沢未途・衆、吉田忠智・参。秘書参加→東祥三・衆、木村たけつか・衆、森ゆうこ・参、平智之・衆、服部良一・衆、山下よしき・参。資料お持ち帰り→小熊しんじ・参。(みんな、国民の生活が第一、社民、共産)

2012-08-24 17:13:18
石川あや子 @3sisters3

読売新聞ヨミドクターに、議員向け勉強会@参議院議員会館での様子(七訂版地図発表)が掲載されました!→ 放射能汚染地図 : 放射能と向き合う : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞) http://t.co/jFJQ3lLJ

2012-08-24 13:56:20
石川あや子 @3sisters3

昨日だけで少なくとも国会議員10名に放射能汚染地図七訂版が渡った。ご都合がつかなかった阿部知子議員からは「早川さんの地図はごく初期に質問でも取り上げさせていただきました」との返信も。他に関心を持たれたり情報を求めるお返事をくださった国会議員さんには七訂版をお届けしたいと思います。

2012-08-24 17:26:59
早川由紀夫 @HayakawaYukio

院内集会34分解説、補足訂正。「科学は1割」は唐木英明さん。定常放出論者は東工大の牧野淳一郎さん。×史料評価、○史料批判。

2012-08-26 10:43:53
前へ 1 ・・ 8 9