正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

続・今だから見返すVガンダム

今だから見返すVガンダム http://togetter.com/li/360311 の続きです。 前回寄せられたご意見と、第一クール(ヨーロッパ編)を見て気付いたことをまとめています。
5
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

ただMS持ち出すときはちゃんと黙ってる。空気を読めるのがカルル。

2012-08-24 14:48:34
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

ウッソが最初に会話したシュラクメンバーってやっぱりヘレンなのな。ヘレンが早速助けてる。でシュラク隊の相打ち覚悟?の果敢な戦いぶりは早速言及される。あと「俺にパーツをよこせ!」といわず、当たり前のようにウッソにハンガーを譲ってるオリファーwww

2012-08-24 14:50:43
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

ザンスカール兵の命が消えるこの演出とか、うまいよなぁ。血っぽいけど血ではない。爆発は描かれず、この直後にカメラが切り替わる。 http://t.co/7V4U63WC

2012-08-24 14:59:14
拡大
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

シュラク隊の力量と特性を正確に計れたゲトル(デプレ)は、やっぱりいいパイロットだったと思う。

2012-08-24 15:00:30
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

シュラク隊登場回は今見ると面白いね。「カサレリアに入ってきたよそ者たちの戦争」が9話で終わって、10話からは「シュラク隊としての戦争」が始まる。(「シュラク隊」は狭義だと女6人隊の名前だが、終盤での使われ方を見ると、広義ではリガミリティア戦隊の総称と考えても差し支えないと思う)

2012-08-24 15:08:20
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

10話の地味な衝撃はシャクティの本音。意識が飛びかけたときにシャクティが口にしたのは「ウッソ・・・!戦うのよ!私に構わず!!!」。もうひとつの見所はヘレンの描かれ方。ひそかに強調されており、他のメンバーよりシーンが多い。

2012-08-24 15:10:27
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

11話。9話時点でシャクティはヤギも飼っていた模様。てか9話と10話はセットで「旅立ち」になってる。(10が「新生活の始まり」。新生活の本格始動は11からだけど。)

2012-08-24 15:18:23
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

11話。リガミリティアはベチエンをベースにヨーロッパ・ベスパに対抗するつもりだった模様。Vが3機、コアファイターが4機、ガンイージーが6機、パイロットがオリファー、マーベットに初期シュラク隊だったから、持ちこたえる程度なら十分可能だったとも思える。でアイルランドの連邦が協力。

2012-08-24 15:20:42
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

いっぽうのベスパは10話でクワン小隊とルペ小隊がデプレ隊の後詰に出ている。クワンは途中で分かれてバルセロナに向かった模様。また、この話でルペの能力と性格の描写が出てくる。

2012-08-24 15:31:56
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

この11話でウッソは彼を諌めたオデロとまた喧嘩して、仲直りをする。「オデロ"さん"、シャクティを頼みます」の台詞と共に、オデロにつけられた傷の絆創膏(貼ったのはシャクティ)をはがし、ウッソは戦場に向かう。11話は「兄貴回」でもある。 http://t.co/3bdM9HGq

2012-08-24 15:36:33
拡大
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

ガッダール隊はジェムズガンを圧倒し、ガンイージ(ジュンコ機)のコクピットにも的確に当てる。彼らは決して弱くない。だが装甲を貫けない。ガンイージーはジュンコの言うように「ジェムズガンとは違う」のだ。 http://t.co/QsQbfLd8

2012-08-24 15:41:25
拡大
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

「当てられる」ガッダール隊の技量と、「かわす」ではなく「受ける」防御を選ぶシュラク隊。特性がよく出ているなあ。

2012-08-24 15:42:05
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

戦い方でウッソ機がすぐわかる描き分け。いいなぁ。ルペもいい目してるよねぇ。いち早く輸送機に気付いていて、彼女のおかげで離陸シーンが盛り上がる。

2012-08-24 15:48:22
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

ウッソと一緒にルペを討ったガンイージにしても、コクピットない描写なしでも「誰が乗っているのか」がちゃんとわかるように描かれてるのね。(正解はジュンコ機) でシュラク隊のNo.2はヘレン・・かな?短い期間だけど、見返すとキャラしっかり描かれてるのネ。「一番シュラク隊っぽい」は納得。

2012-08-24 15:54:14
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

ただ、シュラク隊自身がこの戦いを通じてどんどん変わっていくわけで(当初はかなり蓮っ葉な印象)

2012-08-24 15:54:47
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

期せずして同じ目的地を目指すウッソとカテジナ。引かれあうかのように。11話時点では、この恐るべき偶然に気付いているのはシャクティのみ(14話でウッソも知ることになる)。

2012-08-24 15:59:30
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

13話。公社にも強力なコネもちだということが判明するウッソwwwベスパよりもあくどいリガミリティアww。ていうか輸送機の正体ばれてたのネ。だが毎度思うんだがベスパは情報が重要なところで結構共有されていない。前回の流れでいけば「リガミリティアに追われている輸送機の保護」も謳えたのに

2012-08-24 16:09:11
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

13話を象徴する、表面的な「共存」の光景。左がリガミリティアの輸送機。右がベスパの"フライパン"こと、リカール。 http://t.co/kO138d8w

2012-08-24 16:19:01
拡大
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

ファラとウッソの邂逅はいいな。「パブで会った・・・」「違う!あなたはオイ・ニュング伯爵をギロチンにかけた人だ!」ファラの良心にヒビを入れたのはギロチンだが、決定的に壊したのは子供の無垢な言葉。これはやるせないなぁ。子供達とファラの間に立ちはだかるのは勿論、ファラの騎士・メッチェ。

2012-08-24 16:22:46
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

シュラク隊って戦いしか居場所のない連中だよねやっぱり。で、ファラのことを「ギロチンの女」と断ずるウッソ。子供は残酷だ。

2012-08-24 16:25:00
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

しかしマヘリアの遺言にもなっちゃった台詞「親孝行しなよ」は凄まじい皮肉だなコレ。ええ、しましたとも。ウッソは親孝行を立派にしましたとも。上出来すぎるくらいに。

2012-08-24 16:26:39
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

ウッソ=押しも押されもせぬエース、というのはすっかり定着してるのね。でウッソ父は引越し公社で働いてたのか。社長に「戦士」と評される社員とか、どんだけだよwwww

2012-08-24 16:29:24
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

「歴史的な遺跡も宇宙に運び出す」なんてプロジェクトが進んでたのか!

2012-08-24 16:31:19
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

公社は自衛用のMSがいないのが痛すぎるな。

2012-08-24 16:33:06
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

風貌が透明だからハンドサインが有効。ミノフスキー粒子下だとこういう芸当もできるわけか。

2012-08-24 16:34:19
前へ 1 ・・ 4 5 次へ