上杉隆と全英オープン中継論争

政治ジャーナリスト業を副業とするゴルフジャーナリスト・上杉隆( @uesugitakashi )がテレビ朝日の全英オープン中継を批判したのを機に、 Twitter上でゴルフ中継のあり方等々でユーザ間で議論になりました。
0
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ
Country Lover @sakegolf

PGAツアーを中継するアメリカのゴルフチャンネルは軸になる選手を中心に中継します。BBCは割と平等に中継します。平等に中継するといろんな選手が見られる代わりにストーリーが生まれにくくなります。 @uesugitakashi 昨日の放送は酷かった。ワトソンもハリントンも映らず。

2010-07-17 17:04:09
百日紅 @kengkawashima

熱く断るべきだ。 RT @uesugitakashi: ウィンブルドンをルールの知らない元プロゴルファーが解説することはない。普通なら断るけど…。 QT @mokko27 すいません、修造さんはそれでも一生懸命勉強してるのが個人的には伝わってきます…。彼は悪くないと思います…。

2010-07-17 17:04:16
Koki Muta @km_zap

民放はちょっと目に余る RT @uesugitakashi: ウィンブルドンをルールの知らない元プロゴルファーが解説することはない。普通なら断るけど… QT @mokko27 修造さんはそれでも一生懸命勉強してるのが個人的には伝わってきます…悪いのは、製作サイドだと思ってます

2010-07-17 17:05:25
リトル巨泉 @LittleKyosen

@uesugitakashi 長嶋さんもその昔スーパーボールのゲスト解説してましたよ。

2010-07-17 17:09:55
Tak @Slewtheworld

@uesugitakashi まあ、イタリアではセリエの中継にロッシが出たり、スペインではリーガの中継にナダル、ドイツではブンデスの中継にシューマッハが出たりしますからね

2010-07-17 17:10:30
hiropon_jp @kazamaturi

あの元気の押し売りをやめるだけでなんぼかマシRT @uesugitakashi: ウィンブルドンをルールの知らない元プロゴルファーが解説することはない。普通なら断るけど…。 QT @mokko27 すいません、修造さんはそれでも一生懸命勉強してるのが個人的には伝わってきます…。彼

2010-07-17 17:11:34
Hiro Katano @HiroinSurrey

その点BBCはまだフェアです。RT @uesugitakashi 昨日の放送は酷かった。ワトソンもハリントンも映らず。せめて遼くんと同組の選手のプレーだけでも…とテレ朝のスタッフへの陳情を尊敬するゴルフ記者兼カメラウーマンのO 嬢に頼んでみる。@golftoday_ojo

2010-07-17 17:12:02
yoshidasendai @yoshidasendai

@uesugitakashi 語気が強くなって失礼しました。マスコミがどんなに下劣でも、人気商売ですから・・・。もっというと、そういう失礼な放送を見ているバカ視聴者の一人として、露出先行は仕方がない。娘なんかはおかげさまでサッカーに興味持ったりしてますからね。否定はひと段落後にw

2010-07-17 17:13:40
ララ @lalasakura2008

@uesugitakashi 松岡さんはいいひとだからいいじゃないですか。ゴルフしていないひとが解説しても。ゴルフのルールは簡単じゃないですか。クラブで球を穴に入れればいいでしょ。打つ順番は遠い人から。したことない人でも分かりますよ。

2010-07-17 17:13:50
上杉隆✒Takashi Uesugi ひねもすGPT @uesugitakashi

ということで、「全英オープン中継論争」、熱く盛り上がってきましたー。松岡修造さん、星野仙一さん、長嶋茂雄さん、テレビ朝日、TBSについては、この後、こちらでどうぞ(商売) ⇒http://www.mag2.com/magspe/interview03/

2010-07-17 17:16:58
Nag(ナグ) @nag79

@uesugitakashi スポーツを競技として捉えないで、「感動モノ」として扱っているので、「感動担当・修造」ということじゃないでしょうか。自称チャリティー番組でタレントがギャラをもらって理由なくマラソンして、「感動をありがとう」という国ですから。

2010-07-17 17:18:51
K @bbhara_imac

青木功が加われば面白いよ。RT @uesugitakashi ウィンブルドンをルールの知らない元プロゴルファーが解説することはない。普通なら断るけど…。 QT @mokko27 すいません、修造さんはそれでも一生懸命勉強してるのが個人的には伝わってきます…。彼は悪くないと思います

2010-07-17 17:21:55
カレーペンギンもっこ @mokko27

@uesugitakashi レスありがとうございます。個人的に修造さんが勉強してるって感じられて好きなので贔屓目入ってますね・・・。確かに他のスポーツの人が語るっていうのはおかしいです。他国はわかりませんが、日本は特にそれが多すぎると思います。特に野球・・・。

2010-07-17 17:22:38
ばんぶく @banbuk

@uesugitakashi 上杉さんがわしと同じ思いを叫んでくれていてうれしい。修造は無論、戸張氏のくだりも。

2010-07-17 17:25:02
山やま @singstyro

@uesugitakashi 「ななめ上杉」(笑)には、ヨーロッパ文化のエスプリがあったのかあ。なるほどだからいつも襟元が開いてるんですね。

2010-07-17 17:25:17
Kenya Miyashita.jp @miyatweet

@uesugitakashi なるほど!(商売)ですね。なんども質問してすいませんでした。。。とつぶやいてみる。

2010-07-17 17:26:11
Hiro Nakamura @marusannaka

@uesugitakashi 人気者を出して視聴率稼ぎを狙っているのが見え見え: 最近のTVは酷い 。お笑いオンパレード、お笑いの司会者進出、番宣、CMの間に番組、しかも内容の繰り返しばかり、専門外コメンテータのコメント・・・・。 見なければ良いだけの話か。

2010-07-17 17:29:26
上杉隆✒Takashi Uesugi ひねもすGPT @uesugitakashi

GN、観てます。全英オープンそのものがストーリーでは。 QT @sakegolf PGAツアーを中継するアメリカのゴルフチャンネルは軸になる選手を中心に中継します。BBCは割と平等に中継します。平等に中継するといろんな選手が見られる代わりにストーリーが生まれにくくなります。

2010-07-17 17:30:57
フェイ @feipita

初心者目線のコメントが欲しいから採用されてると思いますが。専門的なコメント以外要らないのなら専門チャンネルでお楽しみ下さい RT @uesugitakashi: ウィンブルドンをルールの知らない元プロゴルファーが解説することはない。普通なら断るけど…。 QT @mokko27

2010-07-17 17:31:45
上杉隆✒Takashi Uesugi ひねもすGPT @uesugitakashi

熱く断ることを熱く断ってしまったみたい。 QT @kengkawashima 熱く断るべきだ。 RT @uesugitakashi: ウィンブルドンをルールの知らない元プロゴルファーが解説することはない。普通なら断るけど…。

2010-07-17 17:33:44
アイパッチ (かぐかぐぐ) @aiparaito

@uesugitakashi 凄いゴルファーが凄いプレイをするだけでドラマですよね。

2010-07-17 17:36:43
失敗のかつら 🖕 @ikiaka

裾野を広げる意味ではいいとおもうけど。 素人が聞きたいこと聞いてくれるし。解説じゃなくて 中継してるだろう。 解説ってのが歪曲だろw RT @uesugitakashi: 熱く断ることを熱く断ってしまったみたい。 QT @kengkawashima 熱く断るべきだ。 RT

2010-07-17 17:38:25
Country Lover @sakegolf

ありがとうございます!終わってみると最初からあったかのようなストーリーが生まれるのがメジャー大会の不思議なところ。ストーリーを台無しにしないように関わらなければ。 @uesugitakashi: GN、観てます。全英オープンそのものがストーリーでは。 QT @sakegolf

2010-07-17 17:38:38
アイパッチ (かぐかぐぐ) @aiparaito

@uesugitakashi いっそのこと観客が沸いたら自動的にそっちにカメラがいくっていうシステムを作れば好いのではw

2010-07-17 17:39:17
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ