伊藤計劃×円城塔『屍者の帝国』全ページ感想ツイート

忘備録代わりにまとめました。拙のツイートはハッシュタグ #屍者の帝国 さえ機能しないありさまなので…。ストーリーのネタバレはほとんどありませんが、書籍応援のため感想を続けます。ツイートがまとまり次第、順次アップデートしていく予定です。
65
前へ 1 ・・ 15 16
Z旗新聞社 @zshinbun

P360 屍者技術への興味ではなく自然科学への興味だけにザ・ワンの好奇心が向かえば、事件など起こらなかったのだろう。ザ・ワンの見てきた世界が語られるシーンがブレードランナーのルトガー・ハウアーの述懐に共鳴する。 #屍者の帝国

2012-09-17 18:17:22
Z旗新聞社 @zshinbun

P361 「生命は長い時間をかけて変化していく」に続く文章がすばらしい。心臓と脳味噌がなければ生命ではないと誰が決めた? 星の滅亡は新たな星を産む。どうでもいいですが、拙が生命の定義について生まれて初めて考えたきっかけは『ニューヨーク東8番街の奇蹟』。名作です。 #屍者の帝国

2012-09-17 18:21:55
Z旗新聞社 @zshinbun

P362 ザ・ワンの問いを国益にそぐわないと判断したウォルシンガムが、急いて事を為損じた話。困ったら立ち返るべき古を大英帝国は失ったのだ。 #屍者の帝国

2012-09-17 18:24:27
Z旗新聞社 @zshinbun

 【承前】しばらく世を忍ぶ仮の本業多忙のため放置してましたが、頭の体操気分でちょっとだけやります。 #屍者の帝国

2012-09-24 21:46:16
Z旗新聞社 @zshinbun

P363 聖書の矛盾をわかりやすく解説してくれるとてもためになるページ。古事記や日本書紀で国や民や天皇陛下の成り立ちを知る日本人でよかった。矛盾ないもんね。 #屍者の帝国

2012-09-24 21:48:55
Z旗新聞社 @zshinbun

P364 「魂の言葉と呼ばれるもの」U2のような軟弱な(失礼)叫びでもなく、霊魂そのものを表す言語かな? ゴーストの存在をプログラムかもと仮定した攻殻もこのテーマにぶちあたった。書物に埋没していく姿はボルヘス「砂の本」に似てるかも。物語は屍者の技術の進歩の話。重要。 #屍者の帝国

2012-09-24 21:56:20
Z旗新聞社 @zshinbun

P365 「この書物を知るためには、本質的に人間とは異なる知性が必要なのだ」屍者とは関係ないけれど、映画『ナビゲイター』で、宇宙人がアブダクションした男の子の脳の空っぽのところに銀河の外の宇宙地図を記録しといた話があった。それを1985年のNASAが解析してたな。 #屍者の帝国

2012-09-24 22:00:36
Z旗新聞社 @zshinbun

P366 ヴァン・ヘルシング教授とザ・ワンの「賭け」の正体が明らかに。勝者の報酬は昼飯くらいだろう。些細な事ではないが、日常的な疑問。猫を見てると意志があると感じる拙には。 #屍者の帝国

2012-09-24 22:04:30
Z旗新聞社 @zshinbun

P367 実は私、この「菌株」というものがよくわからないまま、ここまで読んできていました。ヒトの意識の正体が脳細胞の活動によるものではなかった、というパラレルな世界の話だと思ってしまうのは、拙が自分の暮らす公理系を外れたがらない無駄な保守派だからかもしれん。 #屍者の帝国

2012-09-24 22:08:18
Z旗新聞社 @zshinbun

P368 …などと書いたが、すかさず「屍者化を受け入れない派閥のほうは、保守派とでもしておこう」という記述が。あらゆる感想をシミュレーションして書かれているのがわかる。他者の公理系を波乗りする円城塔。さすがです。 #屍者の帝国

2012-09-24 22:11:17
Z旗新聞社 @zshinbun

P369 菌株の解析の競争に似たものは…DNA解析ですかね。あれもさっぱりわからん技術です。 #屍者の帝国

2012-09-24 22:13:22
前へ 1 ・・ 15 16