為末大さん「問いつめる力について」

自問を続ける事で得るもの。
1
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

おはようございます。今日は【問いつめる力】について

2012-08-29 10:09:43
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

説得したり、議論したり、人の心を動かしたりというのは、僕は自分自身を問いつめる事で磨かれると思っていて、その自問力がない人の言葉はどうしても薄くなる。例えば何かに対して感情を抱いているとしても、どうしてそうなのかが説明できないから周りからは共感ができない。

2012-08-29 10:12:57
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

例えば人やものを嫌いだったりする時、なぜ嫌いなのかを説明できなければ、あなたの感情的な話ねで済まされてしまう。どうして自分はそれを嫌いなのかを説明できない人は、どうしてもわかりやすい罵りの言葉で感情を表現してしまい、誰も納得させられない。

2012-08-29 10:15:54
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

自分の言葉がどの程度影響力を持つか、共感を呼ぶかは、この説明の整合性にかかっていて、だから自問してそこに決めつけが無いかをよくよく考えておくのが大事になる。嫌いからスタートしても、自問した結果、最後は自分の内側のコンプレックスに行き着く事はよくあり、周囲の人は案外それを知っている

2012-08-29 10:19:22
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

自問はえぐられるように痛い。罵っていた相手に羨ましいと白状し、隠していた自分のコンプレックスを認める。感情は深く入っていくと、驚くほど自分に原因がある。目の前の相手に原因があるのではなく、目の前の相手が気になってしょうがない自分に原因がある事は多い。

2012-08-29 10:22:09
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

この自問に耐えきれなくて、人は安易に感情を吐き出す事に逃げる。その説明には無理なこじつけが混じり、結果人からの尊敬、注目も集められない。欲求不満が堪り、さらに人に感情が向かう。自問できる強さがないと、人は強がる。

2012-08-29 10:24:25
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

【終わり】なぜ自分は今こう感じているのか。その観察と自問を繰り返す事で、自分の中の何かが整理されていき、言葉も洗練されていく。最後には理由が無い世界があるとは思うけれど、トレーニングとしてまずは感情を説明しようとしてみる事が大事だと、僕は思う。

2012-08-29 10:26:33