第27回 WebLogic Server勉強会@東京 #wlstudy

2012/8/30に日本オラクル青山センターで行われたWebLogic Server勉強会のツイートをまとめました。 http://www.oracle.com/goto/jpm120830_2/ アジェンダは以下の通り。 ・JMSを使ってみよう 続きを読む
0
Takahiro YAMADA @yamadamn

送り先(キューやトピック)の設定を行う場合は、対象を必ず指定する。サブデプロイメントを作成して、そこにJMSサーバを割り当てる。これは結構分かりにくいよな。 #wlstudy

2012-08-30 19:11:13
Takahiro YAMADA @yamadamn

分散送り先を指定する場合は、サブデプロイメントは不要。サブデプロイメントが必要なのは物理送り先 #wlstudy

2012-08-30 19:13:02
Takahiro YAMADA @yamadamn

JMSサーバと送り先個別に、統計情報をモニタできる。キューの場合は滞留しているJMSメッセージの表示も行え、トラブル時に[削除]や[移動]が可能。 #wlstudy

2012-08-30 19:17:21
Takahiro YAMADA @yamadamn

JMSサーバを作成するときに永続ストアを設定しておかないと、サーバ再起動時にメッセージが消失してしまうので注意。永続方式はJDBC/Fileのいずれか。性能より信頼性が高いものを選択すること。 #wlstudy

2012-08-30 19:20:33
Takahiro YAMADA @yamadamn

WebLogic JMSの仕組み上、クライアントにリターンが返される際には、永続メッセージングとしては保証されている。 #wlstudy

2012-08-30 19:24:28
Takahiro YAMADA @yamadamn

JMSキューの場合、メッセージが滞留しすぎて、ヒープを圧迫するのを避けるために、割当(Quota)を定義しておくのが有効 #wlstudy

2012-08-30 19:29:56
Takahiro YAMADA @yamadamn

割当の設定は、最大バイト数、最大メッセージ数、ポリシー(FIFO/PREEMPTIVE)、共有(False/True)が指定できる。共有はそれぞれのキューごとに制限する(False)か、全体で制限する(True)かの違い。 #wlstudy

2012-08-30 19:33:18
Takahiro YAMADA @yamadamn

JMSコンシューマが正常に処理できないポイズンメッセージはデフォルトでは、送り先から削除されず残り続ける。再配信制限を設定でき、上限に達したメッセージを破棄(ログなし)・ログ(その後に移動)・リダイレクト(エラー送り先)が設定できる。 #wlstudy

2012-08-30 19:35:50
Takahiro YAMADA @yamadamn

他のメッセージングサービスとの連携としてSAF(Store And Forward)、Messaging Bridge、外部JMSサーバが利用できる。この辺使ったことないなぁ #wlstudy

2012-08-30 19:39:57
Takahiro YAMADA @yamadamn

Unit of Order(順序単位)でメッセージの着順を保証することもできる。WebLogic9.0以上。アプリ要件として使った方がよい場合もある。接続ファクトリの設定か、WebLogic JMS APIで設定。 #wlstudy

2012-08-30 19:42:37
Takahiro YAMADA @yamadamn

Unit of Work(作業単位)。WebLogic9.2以上。メッセージをグループ化して、コンシューマにまとめて配信。独自のメッセージプロパティで指定する。 #wlstudy

2012-08-30 19:44:22
Takahiro YAMADA @yamadamn

アプリ側(API)とインフラ側(設定)でどちらもできるものがあるので責任範囲を明確に。基本的にはアプリに固有APIは入れたくないので、インフラ側でデフォルト設定をしておいた方がよいかな。 #wlstudy

2012-08-30 19:46:40
Takahiro YAMADA @yamadamn

JMSのあやふやな部分が整理されたよいセッションでした。 #wlstudy

2012-08-30 19:47:24
Takahiro YAMADA @yamadamn

Java SE 7の資格対策セミナーが、無料で9/12 18:30-19:30で実施されるそうな。 http://t.co/dRqx8u6c #wlstudy

2012-08-30 19:52:46
Takahiro YAMADA @yamadamn

EJB3.1入門のセッション。その後にジャンケン大会でJava EE6本があたるそうな。 #wlstudy

2012-08-30 20:00:37
Takahiro YAMADA @yamadamn

趣味は若作りとか、また滑り出しが… #wlstudy

2012-08-30 20:01:58
Takahiro YAMADA @yamadamn

EJB3.1からシングルトンセッションBean。 #wlstudy

2012-08-30 20:05:41
ゆとり🇺🇦 @megascus

EJBとCDIのパッケージのグダグダ感について説明してほしい。 #wlstudy

2012-08-30 20:06:40
Takahiro YAMADA @yamadamn

ステートフルセッションBeanのパッシベーションについて補足的な説明 #wlstudy

2012-08-30 20:08:24
Kenji HASUNUMA "btnrouge" @btnrouge

松林氏、何かStateful Beanに執着しているような… #wlstudy

2012-08-30 20:08:57
Takahiro YAMADA @yamadamn

EJBリモート呼び出しの場合は値渡し(シリアライズ)、ローカル呼び出しは参照渡し #wlstudy

2012-08-30 20:11:06
Kenji HASUNUMA "btnrouge" @btnrouge

松林氏、EJBのInject先の代表例としてStrutsの名前を出してきた。さて、どうする?てらだよしお。 #wlstudy #てらだよしおがんばれ

2012-08-30 20:12:15
ゆとり🇺🇦 @megascus

@btnrouge Strutsはコンテナ管理でないのでインジェクション出来ないはずなんですけどね・・・・・・

2012-08-30 20:16:36
Kenji HASUNUMA "btnrouge" @btnrouge

@megascus 表現悪かったです。多分JNDIルックアップによる代入です。M氏は呼び出し?とか言ってましたが、JSFと一緒くたに。

2012-08-30 20:20:34