第39回出版UD研究会 「情報アクセシビリティの世界から見た本のアクセシビリティ」

第39回出版UD研究会 「情報アクセシビリティの世界から見た本のアクセシビリティ」 2012年9月1日(土) ゲストスピーカー: 続きを読む
10
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

1980年代には、画面の文字をカメラで写し、その画像情報をそのまま手に触感で伝えるオプタコンしかなかった。大変な苦労をしないと視覚障害者がプログラムできなかった。http://t.co/I9D2jD5Uオプタコン #udpub39

2012-09-01 14:33:05
読書亭メジロー(成松一郎) @dokushotei

#udpub39 浅川智恵子さんは、IBMの中で、比較的早くからインターネットを使っていた。これから視覚障害者にも有用なものになると考え、「ホームページ・リーダー」を開発した。

2012-09-01 14:33:06
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

RT @ulto: 1980年代には、画面の文字をカメラで写し、その画像情報をそのまま手に触感で伝えるオプタコンしかなかった。大変な苦労をしないと視覚障害者がプログラムできなかった。http://t.co/I9D2jD5Uオプタコン #udpub39

2012-09-01 14:33:57
ぼんじん🍥 @Bonezine

RT @ulto: 1980年代には、画面の文字をカメラで写し、その画像情報をそのまま手に触感で伝えるオプタコンしかなかった。大変な苦労をしないと視覚障害者がプログラムできなかった。http://t.co/I9D2jD5Uオプタコン #udpub39

2012-09-01 14:35:04
村上由美 @yumimrkm

教会に通っていた頃点訳聖書が押し入れ半間に入っていてそれでも旧約聖書だけと聞いて驚いたことを思い出しました。 #udpub39

2012-09-01 14:35:16
読書亭メジロー(成松一郎) @dokushotei

#udpub39 音声合成技術の進歩:10年ごとの技術の変化をデモ。かなりクリアな声になってきているが、一般的な目的に対応するため、いわゆる「サービス業」の声になっている。「いらっしゃいませ」のような。これで小説などを読むと、まだ違和感があるかもしれない。

2012-09-01 14:36:15
ひなた @siratamahinata

RT @ulto: 1980年代には、画面の文字をカメラで写し、その画像情報をそのまま手に触感で伝えるオプタコンしかなかった。大変な苦労をしないと視覚障害者がプログラムできなかった。http://t.co/I9D2jD5Uオプタコン #udpub39

2012-09-01 14:37:30
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

その後、パソコンでの点字翻訳が実用化され、音声合成技術も進化した。1985年の音声合成技術から、現在はかなり進歩、もうすぐ、テキストさえ作っておけば、英語で上手な音声プレゼンができるようになる。 #udpub39

2012-09-01 14:40:13
📻 Mitsugu at アレクシスz👨‍🦯 @toratorax

RT @dokushotei: IBMに入社した浅川智恵子さんは、「コンサイズ英和辞典」の点訳本が100冊、「大辞林」が500冊になってしまうことを解消すべく、デジタル点字システムの開発に携わることになる。#udpub39

2012-09-01 14:42:30
📻 Mitsugu at アレクシスz👨‍🦯 @toratorax

RT @dokushotei: #udpub39 第39回出版UD研究会「情報アクセシビリティの世界から見た本のアクセシビリティ」浅川智恵子さん(IBMフェロー)の講演中です。

2012-09-01 14:43:00
📻 Mitsugu at アレクシスz👨‍🦯 @toratorax

RT @dokushotei: #udpub39 浅川智恵子さんは、IBMの中で、比較的早くからインターネットを使っていた。これから視覚障害者にも有用なものになると考え、「ホームページ・リーダー」を開発した。

2012-09-01 14:43:35
読書亭メジロー(成松一郎) @dokushotei

#udpub39 一般的に合成音声を高速化するニーズは知られていない。うつくしく読むとか、高齢者向けにゆっくり読むということは意識されているが。でも、視覚障害者は2倍速以上のものでも聞き取れる人が多いので、高速化のニーズがあることを知ってほしい。

2012-09-01 14:43:44
読書亭メジロー(成松一郎) @dokushotei

#udpub39 浅川智恵子さん:情報アクセスは人権である。先進国である日本が障害者権利条約にまだ批准していないという現状がある。

2012-09-01 14:44:54
📻 Mitsugu at アレクシスz👨‍🦯 @toratorax

RT @ulto: 1980年代には、画面の文字をカメラで写し、その画像情報をそのまま手に触感で伝えるオプタコンしかなかった。大変な苦労をしないと視覚障害者がプログラムできなかった。http://t.co/I9D2jD5Uオプタコン #udpub39

2012-09-01 14:45:20
📻 Mitsugu at アレクシスz👨‍🦯 @toratorax

今でも有用なことも多い。 RT @ulto: 1980年代には、画面の文字をカメラで写し、その画像情報をそのまま手に触感で伝えるオプタコンしかなかった。大変な苦労をしないと視覚障害者がプログラムできなかった。http://t.co/Ku4Z9p1Vオプタコン #udpub39

2012-09-01 14:48:04
村上由美 @yumimrkm

RT @dokushotei: #udpub39 浅川智恵子さん:情報アクセスは人権である。先進国である日本が障害者権利条約にまだ批准していないという現状がある。

2012-09-01 14:48:05
aisasaki @mashcosan

RT @dokushotei: #udpub39 浅川智恵子さん:情報アクセスは人権である。先進国である日本が障害者権利条約にまだ批准していないという現状がある。

2012-09-01 14:48:27
読書亭メジロー(成松一郎) @dokushotei

#udpub39 アクセシビリティの概念の変化:1970年代 ビルや建物へのアクセス。1990年代 情報システムへのアクセス。2010年代 社会へのアクセス(情報システムの力で都市・地域を参加型に変革)

2012-09-01 14:49:33
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

人権としての情報のアクセシビリティは国連のミレニアム開発目標。日本は遅れている部分が多い #udpub39

2012-09-01 14:52:14
読書亭メジロー(成松一郎) @dokushotei

#udpub39 浅川智恵子さんは、クラウド(CROWD)アクセシビリティを提唱している。このクラウドは「雲」のクラウドではない。群衆という意味のクラウド。コンピュータの知能と人間の知能を組み合わせて新たなアクセシビリティ技術を実現しようということ。

2012-09-01 14:52:48
📻 Mitsugu at アレクシスz👨‍🦯 @toratorax

RT @dokushotei: #udpub39 一般的に合成音声を高速化するニーズは知られていない。うつくしく読むとか、高齢者向けにゆっくり読むということは意識されているが。でも、視覚障害者は2倍速以上のものでも聞き取れる人が多いので、高速化のニーズがあることを知ってほしい。

2012-09-01 14:52:59
読書亭メジロー(成松一郎) @dokushotei

#udpub39 クラウド・アクセシビリティへの第一歩として、ソーシャル・アクセシビリティを提唱している。

2012-09-01 14:54:20
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

クラウド(CROWD)アクセシビリティ、Capture Recognize Describe コンピュータの知能と人間の知能を、組み合わせて、新たなアクセシビリティ技術を実現化 #udpub39

2012-09-01 15:00:26
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

そうか…クラウドソーシング…ソーシャルメディアをつかえば、視覚代行は確かに可能だ…。 #udpub39

2012-09-01 15:03:25
前へ 1 2 ・・ 6 次へ