ライフロールの乖離と、対等な関係の発達

第二回親キャリ勉強会の振り返りです
0
かぶりえ @kabu_rie

でも限界があるし、完全に重なり合った人生なんて、ね。それにライフロールが同じならすべて共有できるわけでもなくて。だから、パートナーとの関係発達の上で、今がどういう時期で、どんな力学が働いている場にいるのか、そのことをせめて意識しておきたい。そんな想いで取り上げました。 #親キャリ

2012-09-02 09:16:14
かぶりえ @kabu_rie

互いのライフロールを近づけたり交換したり体験したり、というのもいい方法だと思う。尊敬してる、すごいと思う、と口で言うのとやって実感するのはリアリティが違うと思うし。 #親キャリ

2012-09-02 09:12:17
かぶりえ @kabu_rie

異なる役割時間を通じた互いの価値観の成長や、役割分担も含んだ共通の目標、限られた時間の中での体験の共有…。そういう困難さを含んだ関係発達だということを、意識することが大切なんじゃないか。 #親キャリ

2012-09-02 09:09:34
かぶりえ @kabu_rie

変化する役割を果たすことで価値観が成長するということ。その一方で、相手を自立した個人として認めた上での目標や体験の共有が対等な関係を育むということ。 #親キャリ

2012-09-02 09:03:40
かぶりえ @kabu_rie

それが納得ずくかどうかはとりあえず置いておいて。ライフロール理論とパートナー関係発達を考えあわせたときに、ライフロールの乖離の意味をとらえておきたいなと。 #親キャリ

2012-09-02 08:58:41
かぶりえ @kabu_rie

でも子育て期って、パートナー間のライフロールが乖離しやすい、と思うわけです。 #親キャリ

2012-09-02 08:52:46
かぶりえ @kabu_rie

人生においてその配分は変わっていくし、その時々の役割を果たしていくなかで、価値観が発達していくという考え方。 #親キャリ

2012-09-02 08:50:57
かぶりえ @kabu_rie

ふう。で、一方で第一回でライフロールというのを取り上げていて。全部の時間を円として、6つの役割の時間配分で円を切り分けていくの。役割は、親・家庭人/職業人/学ぶ人/余暇を楽しむ人/市民/子供。#親キャリ

2012-09-02 08:48:12
かぶりえ @kabu_rie

パートナー間で、対等な関係が発達するプロセスとして、お互いをそれぞれの人生を生きる個人として認め合ったら上での、目標や体験の共有というのがあって、なるほどそうかもなあと思っていました。#親キャリ

2012-09-02 08:15:55
かぶりえ @kabu_rie

おはようございます(^^)/休日の朝に何ですがちょっとだけ #親キャリ の振り返りでお邪魔します。パートナー関係発達プロセスの話と一緒にしようと思ってたライフロールの話。これまでのまとめは→http://t.co/TwgQtUo8

2012-09-02 08:11:14