12/8/31-9/2木野龍逸氏の東電原発事故に関するつぶやき+まとめ人さん他

0
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
Atsushi Hoshino @hosriki

④流量低下の原因としては、注水系統にある注水量調整弁に何らかの異物が付着している可能性が考えられることから、今後、当該弁を大きく開けて異物を洗い流すフラッシング操作を行う予定。(続く)

2012-08-31 14:33:10
Atsushi Hoshino @hosriki

⑤現地保安検査官は、状況について随時確認を行っています。引き続き情報が入り次第お知らせします。・・・以上、2012年8月31日(金)昼の12時17分、保安院さんより。

2012-08-31 14:33:37
Atsushi Hoshino @hosriki

フラッシングで復旧すれば良いけど・・・。フラッシングしても注水量が低下傾向で漏洩も無かったとした時、更なる代替の注水経路ってのは、存在するのだろうか?すぐに敷設し稼動できるのか?注水によるトラブルで想定外の事態が起こらないようにしてもらいたい。。。

2012-08-31 14:41:55
Atsushi Hoshino @hosriki

お疲れ様です。知れば知るほど、いつも むなしさだけが残りますね。 RT @miyake_yukiko35: ACTAは外務委員会で野党多数欠席の中、強行採決、可決してしまいました。阻止できなかったことを心からお詫び申し上げます。本会議に向けて引き続き頑張ります。

2012-08-31 14:46:52
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

【8/31 23:22 津波注意報発令中】【女川原発】 (続き) 津波到達予想時刻の9/1 2:00ごろにかけては、発電所の中央制御室にある潮位モニターで、津波の監視を強化することにしています。また夜間に屋外での作業はなく、津波注意報を受けた作業員の退避はないとのことです。

2012-08-31 23:23:43
大島堅一 @kenichioshima

今日は放射性廃棄物処分問題についての集中的セッションだが、どの国も大変な困難に陥っている。しかも、目眩がするほど超長期的事業になっており、見通しが全くついていない。

2012-08-31 23:37:35

**

回答する記者団/佐藤裕一 @kishadan_editor

「男性の未婚割合は30〜39歳では正規30.7%(前回25.4%)に対して非正規75.6%(同45.5%)」/厚労省調査:非正規労働者の30代男性、未婚75% http://t.co/YRU2d43w 優性政策だな。

2012-08-30 23:41:24
回答する記者団/佐藤裕一 @kishadan_editor

6分前に東電から続報メール▶【東京電力からのご連絡】福島第一原子力発電所1~3号機原子炉注水系における原子炉施設保安規定で定める「運転上の制限」の逸脱について(続報) http://t.co/usH2CW43 http://t.co/fctFViwL

2012-08-30 23:56:07
回答する記者団/佐藤裕一 @kishadan_editor

8分前に保安院から続報メール▶プレス各社へご連絡 【福島第一】1、2、3号機の原子炉注水量が低下(第5報) http://t.co/gFL4woSl http://t.co/8GB9d3z9

2012-08-31 00:24:29
回答する記者団/佐藤裕一 @kishadan_editor

清涼飲料の自販機配送の仕事をされている社員や家族で、このままでは過労死してしまう、睡眠不足から居眠り運転をしてしまいそう、長時間労働なのにコミッション制のため残業代がほとんど出ないーーという方、取材させて下さい。よろしくお願いします。 http://t.co/4OWlbHmJ

2012-08-31 00:26:40
回答する記者団/佐藤裕一 @kishadan_editor

4分前に東電から追加メール▶【東京電力からのご連絡】福島第一原子力発電所1~3号機原子炉注水系における原子炉施設保安規定で定める「運転上の制限」の逸脱について(続報2) http://t.co/Beavg4Wz http://t.co/tnadNbzO

2012-08-31 00:58:26
deepthroat @gloomynews

対テロ捜査で拘束されたアフガン人とイラク人が、CIAの尋問中に死亡した事件について、米司法省はCIA尋問官の起訴を見送り捜査の打ち切りを発表。 http://t.co/yJhHuz1s 事実上CIAによる容疑者殺害を容認する重大な決定。

2012-08-31 09:46:38
小笠原 淳 @ogasawarajun

昨夕「滋賀報知新聞」に興味を持ってしまったので、けさ改めて代表の冨田正敏氏(62)に連絡、あれこれ訊く。同紙はかつて県政記者クラブに加盟を促されたが、断り、ローカル紙の団体をつくった。「武村知事のころまではひどかった。記者クラブは広報資料を書き写すだけ。リライトすらせんかった」。

2012-08-31 10:22:33
小笠原 淳 @ogasawarajun

北海道経済記者クラブから郵便が届く。非加盟記者の質問権を認めて貰いたいという要望への回答。条件付ながら「認めることにいたしました」の一文。併せて幹事社との直接の話し合いも求めていたが、これは無理の由。にしても、一歩前進。

2012-08-31 10:55:22
回答する記者団/佐藤裕一 @kishadan_editor

貧乏ランクによって生活必需品の負担率が軽減される政府発行「貧乏人カード」がほしい。別名、「命のカード」。これで救われる日本住民は多数いるはず。

2012-08-31 19:31:33
回答する記者団/佐藤裕一 @kishadan_editor

レジ「Pポイントカードはお持ちですか?」客「何それ?」レジ「政府が貧乏人に発行する貧困証です。生活必需品を半額で買えるようになりますよ。ゴールドカードをお持ちの場合はなんと10割引」

2012-08-31 19:43:14
回答する記者団/佐藤裕一 @kishadan_editor

フィリピン近海でM7.9ですか。 @hounavi 太平洋側に津波注意報 http://t.co/jCefFTPn

2012-08-31 22:10:44
回答する記者団/佐藤裕一 @kishadan_editor

7分前に東電から臨時メール▶【東京電力からのご連絡】福島第一原子力発電所1~3号機原子炉注水系における原子炉施設保安規定で定める「運転上の制限」の逸脱について(続報5) http://t.co/tXbYRene

2012-08-31 22:23:27
回答する記者団/佐藤裕一 @kishadan_editor

質問サイトだと思ってくれれば。でも分かりにくいとよく言われるので名称変更を検討中です。 @atmosfere 「回答する記者団」って言葉には、多少言辞矛盾っぽいところがあるよね。だって記者っていうのは質問するのが仕事だと思われているのに、「回答する」を看板にしちゃったんだからw

2012-09-01 01:59:22
回答する記者団/佐藤裕一 @kishadan_editor

コカコーラ配送過労自殺 http://t.co/ETnY2wZw キリンビバレッジ配送過労自殺▶ http://t.co/4OWlbHmJ @wtrmelonbootleg 飲料補充員の仕事ってどうなん? http://t.co/PndMEXwP いろんな意味で日本を象徴して…

2012-09-01 03:22:58
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

映画の吹き替えはプロの声優をメインにすべきだと前から思ってるけど、逆に有名タレントや俳優を起用する例が増えている感。下手な声で作品の価値を下げるのは致命的と思うが、企画段階で「有名人の方が集客できる」という声に押されるんだろうか。どこかにレポートはないかな。

2012-09-01 14:56:39
NPO法人POSSE事務局長/川村遼平 @kwmr_posse

【過労でうつ病、自殺を労災認定 大田労基署】 (日経) http://t.co/rgXldFFl 06年にピーエスシーに入社し、10年11月からプロジェクトリーダーだった男性SE(29)が11年に自殺した事件。発症4カ月前の残業が136時間と前月の倍以上に急増、2週間以上連勤も。

2012-09-01 15:05:04
MIYAKE,Katuhisa 三宅勝久【新刊】『絶望の自衛隊―人間破壊の現場から―』(花伝社) @saibankatuhisa

女性ひき逃げ警官、「無職」と申告…春にも事故(読売新聞) - Y!ニュース http://t.co/GGNcgOVC 一般人なら確実に逮捕・実名発表もの。

2012-09-01 16:36:38
min117 @min117

いやいや30代の非正規雇用の75.6%が未婚 のがヤベーだろ。終わりすぎ。失われた10年じゃねー失われ続ける100年だって。経団連の年寄りどもの懐は潤っただろうが、未来が潰れた。子供いねーじゃん日本:非正規雇用にある男性の半分は生涯未婚かhttp://t.co/LldiFVK0

2012-09-01 20:56:51
前へ 1 ・・ 7 8 次へ