8月に行ったところ、話したこと、食べた物

夏休みがありました・私的ログです
0
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
s_matashiro @glasscatfish

これはトリビアの泉でもやってたね→ 「桃太郎は桃からではなく桃を食べて若返ったおじいさんとおばあさんの間に生まれた」 解説>>> http://t.co/ZRNZjQtX

2012-08-12 20:52:57
s_matashiro @glasscatfish

作並温泉手前の蕎麦やで順番待ち中。尾花沢すいかが1000円で転がってる。 http://t.co/wh0yl1oQ

2012-08-13 13:47:20
拡大
s_matashiro @glasscatfish

ざる大もり。作並・どうだんの里 http://t.co/G85P7CsA

2012-08-13 14:38:50
拡大
s_matashiro @glasscatfish

こういうざるの編みかたにも名前はあるんだろうな。 http://t.co/mY6RWe8j

2012-08-13 14:56:54
拡大
s_matashiro @glasscatfish

鳳鳴四十八滝。作並温泉。もっと下から見られるといいんだけど… http://t.co/MvTCrWwl

2012-08-13 16:40:45
拡大
s_matashiro @glasscatfish

山形・東根温泉、嵐の湯。薬石の上で寝ころぶサウナ。気持ち良かった。 http://t.co/nMf5ujYA

2012-08-13 16:44:30
拡大
s_matashiro @glasscatfish

東根の大欅。城跡の中にある。樹齢1,500年。『日本欅見立番付』(里見信生)では東の正横綱。 http://t.co/XwRKpV1d

2012-08-13 17:54:42
拡大
s_matashiro @glasscatfish

東根の大欅のある城跡は、いまは小学校の敷地。城壁に囲まれた小学校。欅っこ、渋すぎる。 http://t.co/WaWuujx1

2012-08-13 17:59:59
拡大
s_matashiro @glasscatfish

@shinop_k @pinpon_2011 オリンピックの閉会式の one direction をそれぞれ SMAP のメンバーに重ねてみてしまった。http://t.co/4Xhbmw6Z

2012-08-13 22:34:52
拡大
s_matashiro @glasscatfish

贈答用の福島産あかつきと、安く売ってたあかつき。ずいぶん大きさが違うなぁ。どちらもそれぞれ美味しいんだけど。 http://t.co/Rd9TWRjx

2012-08-14 00:18:10
拡大
s_matashiro @glasscatfish

三陸道春日PA 。デコトラ・デコクレーンか10台ほど集結してる。宇都宮・熊谷・大宮ナンバー。復興支援のようだけど、家族や犬も連れて、和やかな雰囲気の人も。『災害に負けない子供たち』って、バナーがある。 http://t.co/QCURqtry

2012-08-14 08:49:33
拡大
s_matashiro @glasscatfish

陸前高田・希望の一本松に来た。ついさっき、この前でいわきまでマラソンの途中の間寛平とすれ違った。 http://t.co/KFvlzru7

2012-08-14 11:50:39
拡大
s_matashiro @glasscatfish

陸前高田・神田葡萄園の『マスカットサイダー』。最近、アメリカからの引き合いが妙に増えたので不思議に思っていたら、NYの日本人アーチストが勝手にあちこちに売り込んでいたらしい。『こういう地元と競合しない支援は大変ありがたい』(戸羽市長講演) http://t.co/To16H5Tq

2012-08-14 16:03:56
拡大
s_matashiro @glasscatfish

陸前高田の担々麺。いいにおいだったんだが、満席&行列で断念。 http://t.co/E2qNeNGp

2012-08-14 16:05:44
拡大
s_matashiro @glasscatfish

道路を走っているのに、突然目の前に船が…(気仙沼) http://t.co/eM3e3CQr

2012-08-14 16:08:08
拡大
s_matashiro @glasscatfish

気仙沼港近くの復興屋台村でクリームサンドとカニコロッケを買った。サンドは期待通り。カニコロッケはとんでもなく旨い。300円と値段は高めだが、カニ入りコロッケと言うよりカニを揚げて変身させたよな。この味を手軽な値段で楽しめることに感謝 http://t.co/zEYlZjFX

2012-08-14 17:12:47
拡大
s_matashiro @glasscatfish

仙台国分町の太助で行列中。50人くらいだったが、半分くらいまで来た。 http://t.co/QDdz2Qz3

2012-08-15 13:18:58
拡大
s_matashiro @glasscatfish

@Yoneckland2 @takiabiru そう。京大の有名な某数学者は、飯屋さんの会計でよく計算が怪しかったらしい。だから、店のおばちゃんに数学科だと言っても信じて貰えなかったらしいです。 

2012-08-15 13:57:12
s_matashiro @glasscatfish

ようやくありつけた。国分町・太助。今日は焼いてるおっちゃんが宮崎駿にそっくりの人だ。美味しくて&ありがたい。 http://t.co/Z6X0V1Sf

2012-08-15 14:41:07
拡大
s_matashiro @glasscatfish

義母の知人がUFOを見たらしい。妙な飛び方をするピンクの物体を見たので、近くの人に証人になってもらおうとしたら、「私は白内障でよく見えない・・・」と断られて憤慨。むむむ・・・高齢化社会。『オレの目が黒いうちは』という慣用句は白内障にならないうちに、という意味だという説も聞いた。

2012-08-15 18:07:41
s_matashiro @glasscatfish

義母から聞いた昼間の地下鉄の名物おじいさんの話。車内で携帯を使っている人がいると座席の前まで行って胸を抑え、『すみません。私、心臓が悪くて・・携帯の電源を切って頂けますか・・』と丁寧にお願いするらしい。その人が切ると、また次の人のところに行って、同じ事を繰り返す・・

2012-08-15 19:07:43
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ